トウジキトンヤ 9号IH土鍋 金属板入 / TOJIKI TONYA

この土鍋は保温性と耐熱性に優れた萬古焼(ばんこやき)のもので、IH調理用の金属板が付属されているのが特徴です。IH調理をする際は付属の金属板を「鍋の内底」にセットして使い、金属板を取り外せばガスやオーブンなど様々な熱源に対応。寒い冬には定番の鍋料理を直火調理で、暑い夏には夏バテ予防に熱くならないIH調理器で鍋料理を楽しむことも。また、抜群の耐熱強度をもつ土鍋には貫入が入りにくく吸水率が極めて低いため、カビや匂いが付きにくく丈夫で長持ちします。
淡いグレーの色味に少し角ばったフォルム、ちょっぴり洋風のデザインが普段の食卓にすっと溶け込みます。定番の鍋料理だけでなく、トマト鍋や豆乳鍋などの洋風鍋も似合いそう。9号サイズは3~4人用。ご家族、ご友人と一緒にあったかい鍋を囲んでくださいね。
サイズ(目安) | φ28.5×H14.5cm(蓋含む)(取っ手含む最大幅32.5cm) |
---|---|
容量(目安) | 3000ml |
重量(目安) | 2.8kg |
材質 | 耐熱土 |
使用区分 | IH(200V・100V) ○、直火 ○、オーブン ○、電子レンジ ○、食洗機 × |
生産地 | 日本(萬古焼) |
TOJIKI TONYA/トウジキトンヤについて
2007年、陶磁器製品の卸売りを生業とする問屋が集まってできたトウジキトンヤは、ひとつのコンセプトにもとづいたプロジェクトの名称で、陶器の産地が集まっている東海地方を地盤として地域の製造業者やデザイナーとともに現代のライフスタイルに合わせた陶磁器の提案をしています。日本の陶磁器産業は食文化の歴史とともに歩んでおりそれぞれの生産者と生産地が歴史の中で培ってきた技術を元に、陶磁器業界に新しいデザインと方向性を確立しようとしています。古くは江戸時代から続く窯元も集うトウジキトンヤの、あたたかみのある土の道具をお楽しみください。
土鍋について
トウジキトンヤの土鍋は土の特性や質感をそのまま生かしたシンプルなデザインが特徴です。寒い季節には温かな食卓に欠かせない鍋料理、その他の季節もごはんを炊いたり、シチューやおでんなどの煮込み料理のお鍋として季節を問わずご活用いただけます。直火だけでなくIHでお使いいただける土鍋もご用意いたしました。