
艶を抑えた独特のマットな質感、シンプルなデザイン、武骨な佇まい・・・いくつも並べておきたくなるかっこいい珈琲缶です。蓋にパッキンはついていませんが、メタル製のハンドルが付いた蓋は本体とほぼ同じ重量があり、この重さによって隙間なく蓋が閉まります。もちろん開閉もスムーズ。湿気を嫌う食品の保存にも安心してお使いいただけます。
コーヒー豆や茶葉を美味しい状態で保存するには、酸化を防いでくれる遮光性があるものがベストです。また、毎日使うものだから広口タイプで中身を取り出しやすいものを選びましょう。Sサイズ(9.5cm)はコーヒー豆、コーヒー粉ともに約200g、背の高いサイズ(12.5cm)はコーヒー豆、コーヒー粉ともに約300g保存できます。他にもティーバッグを入れたり、チョコレートやドライフルーツ、ナッツなどのお菓子を入れたり、マスキングテープなどの雑貨の保存にもどうぞ。
サイズ(目安) | φ11.0×H9.5cm(蓋含む最大高11.5cm) |
---|---|
容量(目安) | 650ml(※200gの珈琲豆が丁度入ります) |
重量(目安) | 303g |
材質 | 18-8ステンレス |
使用区分 | 食洗機 × |
原産国 | 日本 |
工房アイザワについて
世界的ステンレスの産地、新潟県の燕市に工房アイザワはあります。大正11年に「相澤保治商店」として創業した老舗店で、当時より道具の存在価値をかんがえ機能美にすぐれた製品をていねいに作りつづけています。工房アイザワでは定番人気のお弁当箱をはじめ、鍋・ちゅうぼう小物シリーズ・キッチン用品など毎日の台所しごとに欠かせない道具を一通りそろえることができます。限りなく装飾を削ぎ落としたシンプルな道具類は長きにわたって愛用できることでしょう。1986年にはMONOPRO+BOXERシリーズ(ブラック)がニューヨーク近代美術館MOMAの永久保存デザインコレクションに選定されました。
卓上小物について
食卓で料理を取り分けたり食事をする時、つかいやすいもの、または口当たりの良いものが求められます。工房アイザワの卓上シリーズは持ち手の長さが程良く、アルミの打ち出し・槌目(つちめ)打ち技法が美しい道具です。熱い鍋料理の時は持ち手に熱が伝わりにくいアケビ巻きを、取り分け用はシンプルなアルミのみで、家族の人数分あっても良いアイテムです。フォークやスプーンなどのカトラリーは銅と銀を使って贅沢に作られています。すこしのお手入れで食卓に上品な輝きを添えてくれる純銅洋食器シリーズは、大正時代の創業当時の製法でつくられている工芸品とも言えるカトラリーです。