
素朴でかわいいわらの鍋敷きは佐渡の職人さんによる手作り。
わらの色が使っているうちにちょっとづつ変化して愛着が♪
サイズ違いで14cm・24cmもあります。
サイズ(目安) | 直径約18cm (内径約10.5cm) |
---|---|
材質 | わら |
原産国 | 日本 |
プロキッチンスタッフより
ご確認ください
つきじ常陸屋について
プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」にこだわって商品を選定しています。昔から愛されている道具からは日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
台所道具について
古き良き日本の台所道具は、いまなお私たちの暮らしに息づきたくさんの事を気づかせてくれます。職人さんが代々受け継いできた高度な技術や手仕事だからこそ伝わるぬくもり、暮らしの中で見落としがちな季節のうつろいなど、良い道具には伝える力があるのです。もちろん、道具としても優秀でいちど使うと手放せなくなる魅力をもっています。毎日の食卓を豊かで満ちたりた気持ちにしてくれるこだわりの道具を、時間をかけてゆっくりとお選びください。
サルパネヴァの相棒です
サルパネヴァでご飯を炊いたりしてそのまま食卓に置いておくときに、いつもこのわら鍋敷きを敷いています。大きすぎず小さすぎずジャストサイズです。北欧のお鍋にあえて和風な鍋敷きの組み合わせってところが温かみがあって気に入っています。だんだんと日に焼けて青みが消えていい感じになってきました。
三木
熱々のロッジ スキレットの下に
スキレット料理には欠かせないわら鍋敷きです。愛用は18cmサイズ、普段はストウブやケトルなどに使っています。ロッジ スキレット6 1/2には少し大きめですがわら鍋敷きの内径が10cmなので底面が15.5cmのスキレットにも十分使えますよ。
見目
18cmは万能サイズ!
見た目がかわいいわら鍋敷き。ストウブ18cm用に買ったのですが、ケメックス6cupでも大丈夫でした!本当は3サイズ揃っている方がベストですが、まずは一つ!という方には18cmがお勧めですよ。
中島
大きさに迷ったらまずはコレ!
どのサイズを買うかすごく迷ってましたが、最初に買うなら普段よく使う鍋に合わせよう!と思って買ったのがこの18cmです。思っていたより、どんなサイズの鍋もしっかりと支えてくれるので、本当に便利で毎日使ってます。お値段もお手頃なので結局全部のサイズを揃えたくなるんですけどね。
蟹谷