
商品名の通り取り皿として丁度良いサイズ。おかずを大皿に盛って、銘々皿としてお使いいただけます。お求め安い価格も魅力の一つ。取り皿サイズは家族分×2ぐらいあるとお客様の時にも使えて便利です。サイズ違いで小皿もあります。縁が貝殻のように波打つ表情豊かなお皿です。※正円ではありません
サイズ(目安) | φ16.0×H3.0cm |
---|---|
重量(目安) | 224g |
材質 | 磁器 |
使用区分 | 電子レンジ・食洗機 ・オーブン 使用可 (急冷、急加熱は破損の原因となりますので、お避け下さい。) |
デザイナー | 森正洋 |
原産国 | 日本 |
白山陶器/はくさんとうきについて
白山陶器の製品は長崎県の波佐見という焼き物の街で作られています。プロダクトデザイナーの森正洋氏がデザインした「G型しょうゆさし」「平茶わん」は白山陶器を代表する作品でロングライフ商品です。また「人々がその器を使う生活シーンをイメージする」ところから始まる白山陶器の器は、グッドデザイン賞やロングライフデザイン賞を数多く受賞しています。400年の歴史をもつ波佐見焼を現代風で機能的なデザインで製品化している白山陶器のもの作りの基本は、何より使いやすく生活の中になじむということです。焼き物の新しい表情やオリジナリティーを大切にしながら、時代を超えてスタンダードであり続ける器づくりを目指しています。
シェルについて
白山陶器の代表的なシリーズのひとつ「シェル」は、全体的な統一感をもたせながら、ユニークなレリーフが器に魅力を添えています。1983年にグッドデザイン賞とバレンシア国際工業デザイン展グランプリを受賞し、1997年には長年続いている良いデザインである事が認められグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しました。同じレリーフで揃えるだけでなく、異なるレリーフの組み合わせも楽しめる表情豊かな食器です。