デバイヤー ノンスティック クレープパン 26cm / de BUYER

レタスやツナを巻いたお食事系のクレープから、たっぷりの生クリームにフルーツをトッピングしたスイーツ系のクレープまで、おうちで簡単に美味しいクレープ生地が焼けるクレープパンが、フランスのデバイヤーから届きました。
デバイヤーのクレープパンは軽くて熱伝導率の高いアルミニウム製で表面にフッ素樹脂加工が施されています。生地がこびりつかず、薄さが求められるクレープ生地を失敗なくするんとひっくり返すことができるから、家族みんなでクレープを楽しむ時間が増えそう。しかも、アルミは熱の伝わりが素早いため、ミルクレープのように一度にたくさん焼きたいときもテンポよく作れてストレスなし。薄く油を引けば外側がカリカリっとした食感の生地を焼くこともできますよ。
縁の形状が浅く斜めになっているのがクレープパンの特徴。特にクレープ生地は薄く仕上げるのがポイントですから、生地を裏返す作業は失敗が許されません。このクレープパンならフライ返しやヘラが生地とパンの間にさっと滑り込み、きれいに返すことができるからちょっぴり料理上手になった気分にもさせてくれます。さらに板厚約3mmと厚みがあるため、熱が均一に広がりムラのない食欲をそそるキツネ色の焼き目も。クレープだけでなく、オムライスにのせる薄焼き卵もきれいに焼けますし、そば粉で作るガレット生地やチヂミなどにもどうぞ。
基本の火力は「弱火〜中火」です。どのフライパンにも言えることですが、好みの焼き加減で毎回調理するにはコツをつかむまで、フライパンと火力の相性を試しながらお使いいただくことになります。しかし、アルミは比較的素直に火力に反応してくれるため「中火で焼きたいとき」、「弱火で焼きたいとき」などの火力の調整が比較的簡単ですので、2〜3枚焼けばすぐに我が家の味を作ることができるはずです。さすが専用の道具だけあって、クレープの仕上がりは専門店に負けないほど。休日のランチにご家族みんなでお召し上がりください。
サイズ(目安) | φ26.2cm×H9.2cm 取っ手含む最大幅45cm |
---|---|
重量(目安) | 635g |
材質 | 本体: アルミニウム合金(底の厚さ 3.3mm)
取っ手: 鉄 表面加工: フッ素樹脂塗膜加工 |
使用区分 | 食洗機 ×、電子レンジ ×、オーブン △(200°Cで10分間まで) |
対応熱源 | 直火、電気ヒーター、セラミックヒーター IHには対応しておりません |
原産国 | フランス |
プロキッチンスタッフより
ご購入前にお読みください
- 空炊き、急激な温度変化はコーティングの劣化につながりますのでお控えください。
- 使用中は取っ手が熱くなるのでご注意ください。
- 食材を入れたまま保存しないでください。
- 使用後はよく洗い(スチールたわし、磨き粉等は使用不可)しっかり乾燥させ、湿気の少ない場所に保管してください。
de BUYER/デバイヤーについて
1830年に設立されたデバイヤー(De Buyer)はフランスのヴァル・ダジョルに拠点を置く老舗の調理器具メーカー。180年にも及ぶ経験を元に現在では2,500を超える製品を提供し世界95か国以上に輸出をしています。創業時よりフランス製にこだわり、伝統的な技術や熟練の職人達から作り上げられる品質の高い製品の数々は、世界中のシェフやレストランで選ばれているだけでなく一般家庭でも広く使われ長きに渡って愛用されています。
クレープだけじゃない軽いフライパン
クレープにはもちろんですが、私は普通にフライパンとしても使います。軽いのでさっと取り出して、ノンスティック加工で扱いやすいのもいいですよ。今日はフレンチトーストを。食パン2枚だとちょっとはみ出ちゃうけど、大丈夫。バターをひいて、こんがりふんわり焼きます。美味しそうにできましたー!あとは、薄焼き卵を作るのにも便利に使ってます。クレープを返すのにぴったりな「クラフト工房・木奏 ホットケーキヘラ」もご一緒にどうぞ~
小林