
茶葉150g用の茶筒になります。緑茶、紅茶、ウーロン茶などなど、毎日のリラックスタイムに欠かせない茶葉の保存にどうぞ。また内蓋付きですので、茶菓子や海苔などの保存にも良さそうですね。茶筒には手描きで描かれた和やかな図案の和紙が巻かれています。柄は全部で6柄。どの柄も愛らしく、並べて飾っても柄同士がケンカしませんよ。気持ちよくお使いいただける国産の茶筒です。
ぼたん=昔の千代紙のような、華やかな花模様を作ろうと、色んな形の花を描いていくうちにできあがったのが「ぼたん」です。
在庫限り
サイズ(目安) | φ7.5×H12.0cm |
---|---|
容量(目安) | 415ml(満水量のため、内蓋使用時は蓋の凸分少なくなります)150g茶葉用 |
重量(目安) | 88g |
材質 | 本体:ブリキ、和紙 内蓋:プラスチック |
原産国 | 日本 |
星燈社/せいとうしゃについて
「普通の日用品」星燈社では、これこそが長く愛されずっと残り続けていくものと考え、奇をてらわず今あるものに星燈社らしい「使いやすさ」や「愛らしさ」を盛り込んで和の雑貨を作っています。 手書きの原画から起こした図案には伝統色が使われています。また、てぬぐいの生地は東京で50年続く染物工場の職人が、茶筒はお茶どころ静岡県の工場で製作するなど、材料と日本にこだわり製品を大切にしている様子が伝わってきます。 日本の良さを改めて気づかせてくれる星燈社。斬新さや流行とは一線を画す製品ですが、眺めているだけで心が安らぐ夜空の星灯りのような趣があります。
茶筒について
茶筒は静岡。和紙は京都。と、国内製造にこだわった星燈社の定番品です。和紙の巻きつけからロゴのプリントまで、たくさんの手作業を経て完成しています。内蓋付きで、しっかり密閉できる点もうれしいですね。中には茶葉だけでなく、珈琲豆やお菓子を入れても良いです。素朴な可愛らしさをまとった茶筒は贈り物にも喜ばれます。