
天然木に特殊加熱処理を施した環境に優しい「抗菌炭化木」のまな板です。「抗菌炭化木」は腐食に強く、耐水性、抗菌性に優れ、廃棄後も環境汚染の心配がありません。また化学処理、化学塗料、樹脂加工も一切使用していないところも安心のポイント。天然木のまな板は庖丁の刃が吸い付くような感覚があり、トントントンと庖丁の心地よい響きが料理の時間をさらに楽しいものにしてくれますよ。
小ぶりの30cmはパンや果物を切ったり、お弁当の下ごしらえ、まな板を使い分けている方のサブまな板におすすめ。またひとり暮らしの方、お子さんのお手伝い用にもどうぞ。
使いはじめに両面を水で十分にしめらせておくと、食材の臭いや色がまな板にしみ込みにくくなります。また、油ものを切る時はクッキングシートなどを敷くと油の染み込みを最小限に抑えてくれます。使い方やお手入れ方法を記載したリーフレット付きなので、贈り物としても喜ばれる一品です。
サイズ(目安) | W30×D18×H2.7cm |
---|---|
重さ | 589g |
材質 | 天然木(スプルース材/抗菌炭化木) |
原産国 | 日本 |
庖丁工房タダフサについて
包丁鍛冶屋タダフサは昭和23年、鍛冶の街として有名な新潟県三条市にて創業しました。創業当時は漁業用や収穫用などさまざまな刃物を手がけていましたが、「女性が使いたくなるような包丁」をコンセプトに女性プロダクトデザイナーやグラフィックデザイナーと共に商品を開発した新ブランド「庖丁工房タダフサ」を立ち上げました。刃物専門店ならではのするどい切れ味や栗の木に抗菌炭化木の処理をほどこしたナチュラルな木柄など、女性が毎日使うものだからこそのこだわりを実感していただけます。まずは「基本の3本」からお試しください。庖丁工房タダフサのロゴマークは、鍛冶職人が使う火箸を用いたものです。