食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込5,500円以上送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

調理道具のカテゴリページ

切る、する、こす、はかる、拭くなど下ごしらえから調理までに必要な道具を紹介しています。適切な道具を使うことで、下ごしらえの時間を短縮でき、料理の仕上がりも変わってきます。また、抜き型など、食品を美しくおしゃれに盛りつけるために便利な道具を活用すると食卓に季節感が添えられ、食事の時間がより楽しくなるはずです。他にも保存容器や収納、掃除道具など幅広く商品を販売しています。

ご自宅の台所や調理台が狭い方、一人暮らしの方などにおすすめのコンパクトなアイテムや、こだわりが詰まったプロキッチン限定のアイテムも人気です。カテゴリごとに特集しているページなら、お求めのものが一覧でご覧いただけます。機能性やデザイン性を兼ね備えた道具から、使用用途に対応したものをご注文ください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

包丁・包丁研ぎ

毎日の料理に欠かせない調理用具の包丁。毎日使うものだからこそ、こだわったお気に入りのものを使いたいですよね。そこで、ご家庭だけでなく業務用やプロ用として料理人にも使用されている、こだわりの包丁をご用意しました。包丁を長くお使いいただくのに欠かせない包丁研ぎも販売しています。角度や刃の厚みにもこだわって研ぐことで、切れ味も良く断面がきれいに切れる刃を保つことができます。

包丁のタイプについては三徳や牛刀、パン専用のパン切り包丁などさまざまです。さらに、素材も切れ味にこだわった鋼材を使用した包…続きを読む

まな板

野菜を切ったり、お肉を切ったり、食材を切る際に使うまな板。用途に合わせて素材やサイズを使い分けることで作業が快適になります。基本のまな板としておすすめなのが木のまな板。刃当たりが柔らかで長く使っていても疲れにくく、包丁の刃のダメージも少ないのが特徴。正方形、長方形、奥行きが広い丸い形によっても使い勝手が異なり、お好みだけでなく作業スペースに合わせて選ぶことができます。また、衛生面でも安心な食洗機対応のカッティングボード、軽量な桐製のまな板、食卓で果物やパンを切るのに重宝するちょこっとサイズのまな…続きを読む

お玉・レードル

ソースや汁物をすくうなど、料理を作る際には欠かせないお玉やレードルをご紹介します。使う機会が多いからこそ、使いやすいものを選びたいですよね。耐熱性があるステンレス製が一般的ですが、材質によって特徴があり、天然素材で鍋やフライパンを傷付けづらい木製のタイプもご用意しています。さまざまな種類の形状、容量のものがあるため、洋食や和食、中華、製菓など、用途や食品ごとで条件に合った商品をご注文ください。梅酒などに使えるレードルも人気があり、おすすめです。

洗浄の際に気になる食洗機使用の可否については…続きを読む

ピーラー・キッチンバサミ・スライサー

調理の時短と仕上がりの美しさを叶えてくれるピーラーやキッチンバサミなどの調理器具。にんじん、大根、じゃがいも、などの皮むきは包丁を使うより断然ピーラーを使用した方が素早く無駄のない仕上がりになり、キャベツなどを薄く均一にスライスしたいときはスライサーがあると風味も食感もアップします。まな板を出さずに食材を切ることができるキッチンバサミは洗い物はもちろんスペースを有効的に使える時短アイテムとして重宝します。分解ができるタイプ、ハンドルが樹脂タイプ、刃がカーブしたタイプなど様々なキッチンバサミを取り…続きを読む

スパチュラ・へら・しゃもじ

料理や製菓であると便利なのがスパチュラやへら、しゃもじではないでしょうか。用途は多岐にわたり材料を混ぜる、炒める、すくう、ひっくり返す、などさまざまなメニューで活躍する製品です。材質の種類によっても特徴は変わり、例えば木製のものなら天然素材のぬくもりを感じられ、調理器具も傷付きづらく長持ちします。

シリコン製のゴムベラタイプならカラーが選べて洗浄もしやすく、耐熱性に優れています。プロキッチンでは、サイズや形状も豊富に販売しているので、対象の食品に合わせて選んでくださいね。紹介しているのは高…続きを読む

ターナー

ターナーは食材をひっくり返したり炒めたりするときに欠かせない、毎日の料理で大活躍のキッチンアイテムです。使用頻度が高いアイテムだからこそ、使いやすい製品を購入したいですよね。一口にターナーと言っても、形状や素材の種類によって機能性は異なります。ヘラの部分のサイズが大きいものなら食品を崩さずに返しやすいため、煮魚や餃子などに向いています。小さいものなら卵焼き器などで使いやすいです。カーブの具合や穴の有無によっても使い分けができます。

素材の違いでは、ナイロン製ならソフトにしなる程良い柔らかさ…続きを読む

菜箸・トング

毎日使用する調理用具の一つに菜箸やトングがあります。天ぷらなどの揚げ物やパスタ、焼肉などでさまざまなシーンで活躍する万能グッズですが、豊富な種類の菜箸やトングがあるので、用途によって使い分けるとより一層便利になっておすすめです。サイズや形状によって、細かい作業がしやすいものや、先端部に滑り止めが付いていて食材が持ちやすいもの、揚げ物に特化したものなど機能性はさまざま。

素材も、ステンレスの金属製や、木や竹でできたもの、先端部がシリコンでできているものなどがあります。ステンレス製はお手入れが…続きを読む

泡立て器

ケーキを作るときに生クリームをホイップしたり、だし巻き卵の生たまごを滑らかに混ぜたりするときに欠かせない泡立て器(ホイッパー)を集めました。ワイヤーの本数が多いタイプは生クリームやメレンゲ作りに適していて、空気をたっぷりを含ませながら素早く仕上げることができます。本数が少なく、小さめのタイプはドレッシング作りやバターを混ぜるときに重宝します。一緒にお使いになるボウルのサイズとあった大きさを選ぶのもポイントです。素材はお手入れがしやすくステンレス製、あたりが柔らかで風情のある竹製のものなどを取り揃…続きを読む

ボウル・ざる・バット

食材を洗ったり材料を混ぜ合わせたりなど、料理の下ごしらえで活躍するボウル。素材によっても特徴が変わるため、用途によって使い分けできるように複数種類持っておくと便利ですよ。ステンレス製なら耐久性があってキズが付きにくく、熱伝導率も高いため効率的に湯せんであたためたり氷水で冷やしたりできます。耐熱ガラス製のボウルならちょうど良い重さがあるため混ぜやすく、耐熱温度差には注意が必要ですが、電子レンジも使えます。

また、それぞれの素材で容量も豊富にご用意していますし、機能も目盛付きのものや注ぎ口付き…続きを読む

すり鉢・おろし器

しょうがやわさび、大根おろしなど料理に添えると風味が増す薬味は美味しい食卓に欠かせません。薬味をおろすおろし器は様々なタイプがあり、それぞれに仕上がりが異なります。職人によって一目一目丁寧に刃を立てて作られている純銅製おろし金は食材の水分をしっかりと残したままふわっとした食感に。竹製の鬼おろしは食材を荒く削るためざくざくとした食感が楽しめます。また、少ない力でスムーズにおろすことができるおろし器や受け皿が付いているタイプなど各種ご用意していますので、お好みに合わせてお選びいただけます。

そ…続きを読む

計量用品

調味料を正確に計測し、料理の味付けを安定させる計量スプーン、計量カップ、ボウルなどを集めました。毎回、分量を計測することでいつ作っても同じ味に仕上げることができ、レシピを見ながら作るときにも再現性が高まります。また、健康のために塩分を控えている方は調味料の使いすぎを防ぐこともできます。醤油や塩、小麦粉などの計測はもちろん、お菓子作りのときは砂糖やショートニングなどの計量にも欠かすことができません。素材はステンレス、ポリプロピレンなどからお選びいただけ、商品によっては食洗機で洗浄できるものもござい…続きを読む

せいろ・蒸し器

蒸し料理を家庭で作るのは難しそうと思っていませんか?そんな方にこそ蒸し器をおすすめします。蒸し器を持っていれば、肉まんなどの点心や温野菜、おこわなど、お手軽に料理の幅が広がりますよ。プロキッチンで取り扱っている人気の蒸し器は、スチーマー付きの鍋のタイプや、お鍋に乗せて使用するせいろのタイプなどがあり、それぞれに特徴があります。

鍋型の蒸し器は耐久性のあるステンレス素材で作られていることが多いためお手入れがしやすく、蒸気が中にこもるので食品が早く蒸し上がります。直接火にかけるので、IH対応か…続きを読む

キッチンシンクまわり・掃除道具

キッチンシンクまわりの掃除や整理が苦手という方は多いのではないでしょうか?そんなお悩みを解消できるようなアイテムをそろえました。毎日食品を扱うキッチンシンクまわりは清潔にしておきたいもの。ぬめりや油汚れがたまりやすい場所ですから、掃除を習慣づけられるように対策も必要です。そこで掃除の手間を減らす効果的な方法として、キッチンを整理しやすくするためのアイテムを活用することがポイントになるのです。

プロキッチンがご用意しているキッチンまわりのアイテムは整理もでき、シンプルなデザインでキッチンに馴…続きを読む

抜き型・物相型

わたしたちは昔から四季折々の風情を暮らしに取り入れることを楽しんできました。それは、食卓でも同じことです。抜き型で抜いた鶴をお碗に忍ばせ、めでたさを演出したり、 物相型で形作ったごはんに桜でんぶや、うぐいす型のにんじんを散らして春の訪れを感じたり、食卓に広がる季節の風景がわたしたちの心を和やかにしてくれます。 また、常陸屋の刻印が入った抜き型は、高い技術をもつ職人さんが丁寧に作っています。繊細な部分もきちんと抜くことができ、しっかりとした造りに感動を覚えるほどです。「カタで抜く」 この一手間が食…続きを読む

その他調理器具

季節の行事に活躍する道具や日々の調理のサポートをしてくれる調理器具を集めました。プラスチックフリーの食品用保存容器スタッシャーは洗って繰り返し使える上に、これひとつで保存から調理までをこなし様々な料理を作ることができサイズ違いで揃えておくと便利。ひな祭りや節分に欠かせない飯台や巻きす、干し野菜づくりを楽しみたい方には当店オリジナルの干しかごがおすすめです。他にも具材をたっぷり挟むことができるホットパン、鉄分の補給にひと役買ってくれるてつまろなど、メインの道具ではないけれど、専用のアイテムを取り入…続きを読む

ランキング

調理道具の商品

プロキッチンスタッフ 調理道具のコメント

こぞって使う理由がわかりました

こぞって使う理由がわかりました

コンテのトングはスタッフの愛用率が高くサイズ違いで揃えているほど。どれどれ、私も。ということでお弁当のおかずを詰めるときに使えて、キムチやピクルスなどの取り分けに使えて・・・と考えて、デビューは15cmに決定。噂通り、トングの開閉がソフトで食材が滑らずわさっとつかめます。なのに、先端が繊細だからお弁当箱の隙間におかずを詰めるときもすっと入り込んでくれる。使った後は余計な凹凸がないからスポンジでひと撫でで終了。うわ〜本当にこれはいい。買い足し決定です!

北村
植物を愛でる日々
北村
使い始めのひと手間

使い始めのひと手間

以前使っていた木のヘラを黒ずませてしまいました。。。買い直した宮島工芸製作所さんのツールは無塗装なので、今回は使い始める前にオリーブオイルを塗りこむひと手間をかけてみました。オリーブオイルだからか色が少し濃くなったようになり、元々滑らかな仕上がりのへらはさらにつやつやとした感じに。このお手入れ、道具への愛着が増すんですよね~。長く愛用できるよう、定期的なお手入れ頑張ります。

田島
お買い物は慎重派
田島
なんでこんなに便利なの!スタッシャー調理

なんでこんなに便利なの!スタッシャー調理

手間なく簡単に一品作ることができるスタッシャーが便利すぎなのでご紹介します。今回はレンチンチャプチェ作り。材料と合わせ調味料をスタッシャーに入れてレンジで約6分加熱してとろみをつけたら完成。「えっ、これで終わり?」なほど簡単。レンチンの間に他のおかずが作れるし洗い物も減るしでいいことばかり。一点だけ気になっていた色移り。漂白剤が使えないと思っていたのですが、(薄めた)台所用漂白剤が使えるそう!真夏の灼熱台所問題の救世主にもなってくれますよ。

北村
植物を愛でる日々
北村
せん切りはタイパ重視で

せん切りはタイパ重視で

お弁当の彩り要員として、常備しているキャロットラペ。以前は包丁でせん切り派でしたがスタッフのみんながスライサーを使ってるという情報を耳にしてわたしもついにデビューしました。使ってみるともう元には戻れない便利さ。包丁でせん切りすると具材を揃えたりするのに思わぬ時間がかかったりしますが、このスライサーを使えば人参1本スライスするのに3分ほど。今度は作りたいと思っていながら道具がなくて作れていなかったじゃがいものガレッド作りに挑戦したいと思ってます。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷
「ガス火」のお宅には一家に一台!

「ガス火」のお宅には一家に一台!

ガスコンロをお使いのご家庭には必ずひとつはあってもいいのでは?と思っている「ちいさな五徳」。底が小い径のポットや小鍋にももちろんですが、野田琺瑯のホワイトシリーズをお持ちの方は温め直しに便利なんです。これがあれば安定して温め直せて快適。以前はコンロの五徳の上で、不安定ながらもそろそろ温めていましたが、小さな五徳が来てからは安心です。今度ご紹介しようと思いますが、土鍋の直火のあたりを和らげ焦げ付きを抑えることもできます。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋
作業が効率的になる道具

作業が効率的になる道具

家族の要望で我が家にやってきた「ラバーゼ ステンレス角プレート」。下ごしらえ中の食材を置くスペースが欲しいというのと「丸じゃなくて四角がいい」という事でこちらを迎えました。浅いのが使いやすいところ。収納も嵩張らないし、コンテの「まかない丸バット220」と良いコンビネーション&使い分けされています。写真は恵方巻きの具材を準備しているところ。角だと何種類かの食材を一緒に並べやすいそうです。お料理初心者ですがきっちり仕事してますね。えらい!

千秋
炊きたて白米が好き
千秋
何かと便利なスタッシャーの一番小さいサイズ

何かと便利なスタッシャーの一番小さいサイズ

私の父は岡山県出身。お祭りやお祝い事など家に大勢集まるときは決まって岡山の郷土料理「祭り寿司」を作ります。母のように全て手作りするのはハードルが高いので、市販のちらし寿司の素に具材を追加するのが私流。酢蓮根作りはスタッシャーの一番小さいサイズが便利です。浸し液が少なくても、たまに上下をひっくり返したりすれば、しっかりと染み込みますよ。ニンニクや生姜など薬味系のちょこっと冷凍にも、このサイズは便利。平たく収まりスペースを取らないのでお勧めですよ。

中島
動物占いは一匹狼
中島
ドライフォーの水戻しにちょうどいいサイズ

ドライフォーの水戻しにちょうどいいサイズ

先週から牛肉の炒めフォーという香港屋台料理にハマっています。この料理に使うフォーは水で15分ぐらい戻す必要があります。最初はドライフォーの水戻しに使うサイズの容器(長さ30㎝以上)を持ってなくて、やむを得ず浅めのトレーを使っていました。浅いので容量が足りなくて水戻し効果がよくないです。このシステムバット&ざる 1/2 ロングを見つけて、やっと使いやすい容器を買いました!すぐに使ってみたところ、2人前のフォーが入れられます。写真は水戻し前と水戻し後の比較です。容量の重要性が分かると思います。使いやすい道具が見つかって、本当に助かりました。

李
自炊記録つけてます
生姜牛乳プリンを作るときに便利!

生姜牛乳プリンを作るときに便利!

最近、冷え性対策として生姜牛乳プリンを食べています。このデザートの作り方はすごく簡単です。生姜ジュース(20g)に80度の牛乳(250g)を注ぐだけで完成。ここで使う生姜ジュースは絞り汁です(ガーゼで生姜おろしを絞って漉した汁)。この作業をする時、生姜おろし器の使いやすさがとても重要!大矢製作所の純銅おろし器、最大の特徴は“大きさが均等ではない鋭い刃”ということのため、生姜の繊維をきめ細かくすりおろせます。本当に何よりも使いやすい。鶴の形も上品で、大切に扱って長く愛用したい良き台所道具です。

李
自炊記録つけてます
このホイッパー、買って正解!

このホイッパー、買って正解!

黄色が入ることで全体が明るくなるので、お弁当に卵焼きは欠かさず入れています。卵を混ぜる時はこのホイッパーが出動!店長みさこが撮影で卵を混ぜる時に毎回このホイッパーを使うので「そんなにいいのー?」と半信半疑で使ってみたところ、あっという間にきれいに混ざるのでびっくり。軽くて小ぶりなのでS字フックに引っかけて、ちょっとした混ぜ作業にすぐに対応できるようにスタンバイ。何よりスウェーデン製なのにこの安さ。「北欧の主婦も使っているのかしら」なんて想像しながら使っています。

中島
動物占いは一匹狼
中島

調理道具の注目商品

送料無料

料理道具

食器

生活雑貨

プロキッチン スタッフ ブログ スタッフの暮らし公開中!
食器と料理道具の専門店/自分らしく暮らしをみがく プロキッチンスタッフのレシピ
オンライン来店のご案内
2024年4月の定休日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp