「師走」ですね。
ほんとに走ってるよーー!
って感じで毎日がバッタバタと
駆け抜けている感じの
プロキッチン 店長みさこです。
スタッフみんなのそれぞれの
クリスマスブログ、楽しく読みました。
みなさんも読んでいただけたかな?
それぞれの家でのクリスマス準備の様子が
覗けて、ほんわかした気分になれました。
本当は私ももっと前に書く予定だったの
ですが、全然進まず、もうクリスマスイブ
になっちゃったー!!って感じです![]()
さて、私のクリスマスの
お楽しみと言えばシュトーレン♪
オットからのプレゼントなんて
もらったこともないので、自分で楽しみを
見つけるしかありません![]()
いつもは雑司ヶ谷の手創り市で
選ぶのですが、今年は開催されないので
とっても残念・・・
だけど出会いってあるものですね。
毎年、干支の置物を買うお店があるのですが
私が買うのは仙台張子の置物。
頭をつん!と押すと、ゆらゆらと動いて
かわいくってほのぼのします。

「君に決めた!!
」
真工藝もかわいくて好きなので
家族の干支だけは両方揃えてます~![]()
そうそう、出会いの話に戻しますと
そのお店は神楽坂にある器屋さん。
広くはないんだけど、品ぞろえがステキで
ゆっくり見るのが楽しいお店。
その日もまずは仙台張子のウシさんを
選んでから、店内をみていたのですが
次々と入ってくるお客さんが私より先に
器を買って出ていきます。
何を買ったのかなーなんて気にしながら
チラ見していると、みなさん、器も買って
いきますが、一緒にシュトーレンを買ってます。

なになにー?有名なのー??
器屋さんにシュトーレン??
と気になったので、店主の方に聞いてみると
今展示している作家さんの大親友のお店の
ものだそうで、ここ数年は置いているそう。
毎年大好評なんですよとのこと。
なんでもクリスマスツリーの形をしている
ようで、かわいいしおいしいんです。
なんて聞いてしまったら、、買うしかない![]()
そんなわけで、今年のシュトーレンは
福島の焼き菓子「歩種(ポッシュ)」さん
というお店のものを買いました。
開けてみると、小さくてかわいらしい
ツリーの形をしたシュトーレン![]()

こ、これは!
小さくて、数日かけて味わうには
ひとりでこっそり食べるしかない![]()
今は廃盤のアラビア パラティッシの
エスプレッソカップで濃いめのコーヒーと
一緒にいただきます!
このカップも小っちゃくてかわいい![]()

ご家族の皆様、独り占めしてゴメンなさい![]()
でも、スタッフ中島おすすめの
シュトーレンが25日に届くから、みんなで
食べましょうね~![]()
今年のクリスマスは家で過ごす予定ですが
キャンドルの灯りがあるだけで
あたたかい雰囲気をだしてくれますね。

このキャンドルは「幸せのお裾分け」
といって、結婚式で使用したキャンドルの
リサイクルだそうです。
福祉施設でひとつひとつ作られていて
とってもかわいい(見えないけど(;^_^A))
目で暖まって、おいしいごはんで心も
暖まって、ゆず湯に入って身体も
温めて1年をあったかーい気持ちで
終わらせたいと思います。