食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

コーヒー・ティー用品のカテゴリページ

おいしく淹れられるだけでなく、スタイリッシュなカフェ&ティーグッズがあると、ほっと一息つく時間がいつも以上に愛おしくなります。食事のあとのティータイムや休日のコーヒーブレイク、くつろぎのひとときにぴったりな道具たちを揃えました。

コーヒー用品

ご自宅でコーヒーを淹れるのが日課という方に、ぜひご紹介したいコーヒー用品をあつめました。プロキッチンが販売しているのはドリッパーや手挽きのコーヒーミルなど。手動でコーヒーを淹れるなら、抽出から自分好みの味わいを出すことができるのが魅力です。家庭用のものなので使い勝手も良く、これから自分でコーヒーを淹れてみたいという初心者の方にもおすすめです。

さまざまな種類のコーヒー用品をご用意しておりますが、それぞれ使い心地も機能も異なりますので、ご自分の好みや用途に合った特徴のものをお選びください。頻繁に使うコーヒーフィルターなどは使いやすさはもちろん、取り付け方法にマグネットを採用しているアイテムも人気です。お気に入りを使えば、毎日のコーヒータイムをより楽しくすることができますよ。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

ティー用品、急須

ほっと一休みの時間にとっておきの紅茶や日本茶を楽しむ方は多いはず。そんなとっておきの時間に使っていただきたいティー用品をあつめました。美味しいお茶を淹れるには道具選びも大切なポイント。茶葉のジャンピングを妨げないティーポットや一人分のお茶を気軽に入れられる茶こしなど、素材や形状の違うさまざまな種類のティー用品をご用意しており、それぞれ使い心地も機能も異なります。自分好みの道具をライフスタイルに合わせてお選びください。

結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

71件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

癒しのティータイム

今まで気になっていたけれどなかなか購入に至らなかったティーウォーマー。熱々にはならないしおしゃれなだけなのかな、なんて思っていました。でもここ最近おうちで紅茶やハーブティーをよく飲むようになり、お茶を楽しむ人がよくティーウォーマーを使っているのを見て思い切って購入。確かにこれならガラスのティーポットでも冷めないし、温かいお茶がゆっくり楽しめます。なによりキャンドルの炎の揺らぎとお茶のいい香りで癒されますよ。お茶好きな方へのプレゼントにもおすすめです。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

ジャンピングで更に美味しく

マグカップ2杯分くらいが淹れられます。ひとりの時、ふたりでちょっとお茶しようかという時にちょうど良いサイズです。ジャンピングさせて淹れる紅茶は香りも味も満足度が増します。ゴールデンドロップと呼ばれる最後の一滴を楽しめるのもこのサイズならでは。小ぶりなので洗うのも楽ですよ。茶葉で紅茶を飲みたくなるティーポットです。

笹間
お母さん的存在
笹間

フォンデュ用にちょうどいい

フルーツやマシュマロをとろーりチョコにつけて食べるチョコフォンデュ。店長小林がチーズフォンデュにぴったりといっていたのでロッジのココットにいれました。温めた生クリームに刻んだチョコをいれて溶かしてフルーツをカットして...と用意は簡単だったのに、子どもたちも大興奮で楽しんでました。ティーウォーマーにのせていればあたたかいままです(ココット自体が温まるまで少し時間はかかりますが)。冬のホームパーティーなどにおすすめです。

武内
万年料理修行中
武内

コーヒーを音や感触でも味わえます

肌寒くなってくる秋はホットコーヒーが恋しくなります。挽きたてのコーヒー豆で淹れるのが香りも味もおいしいですが、コーヒーミルってハンドルが固そうだし、お高かったりして手が出しづらい…。タイムモアのグラインダーで実際に自分でも豆を挽かせてもらった所、滑らかにハンドルが回るのが気に入って購入し、早や一年が経ちました。私が使っているのは1代前のモデルですが、現在のC3モデルは刃がさらに進化し、より微粉が発生しにくいそうです。滑らかにあっという間に挽けるから使うハードルが低く、サイズ感もキッチンを圧迫しないので我が家のコーヒータイムにかかせないものになりました。付属のブラシでさっときれいになるのでお手入れの負担感もありません。

武内
万年料理修行中
武内

お店で一目惚れ!

吉祥寺のCINQさんにお買い物に行ったときに見つけたこのポットウォーマー、黒でコーティングされたアイアン製のシンプルなデザインがかっこいい!と一目惚れしてしまいました。テーブルに置いたままでもおしゃれに見えるし、大きめのポットに入れたお茶をあたためておけるのでこの冬は大活躍間違いなし。ちなみにこのポットウォーマーに載せてあったこのガラスのティーポット、実はプロキッチンで近日発売予定のトレンドグラスイエナの新商品。ぜひこのポットウォーマーとティーポットをセットで使って欲しいです!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

タンブラーにも便利な茶こし

キントーのタンブラーにも使うことが出来ます。深さがあるため対流して美味しく淹れることが出来ました。夫がゴルフの練習や在宅で仕事をする時にタンブラーを使うようになり、温かい紅茶がホッとするらしく、みるみるうちに私が旅先などで見つけたティーバッグが減っていく事態に。茶葉のほうも均等に減らして欲しいので、茶こしの手軽さと美味しさをアピールしたいと思います。

笹間
お母さん的存在
笹間

おいしいコーヒーをよりおいしく!

お気に入りの鎌倉のお菓子屋さん「ロミユニ」さんで、クッキーと期間限定の「クリスマスブレンド」を一緒に買ってきました。そして私の大好きな鎌倉のカフェ「カフェヴィヴィモンディモンシュ」さんの特別ブレンドということで期待大! せっかくおいしいコーヒーなのでおいしく淹れたい!ということでこのワンドリップポテが大活躍。ほそ~い注ぎ口からゆっくりとお湯を注ぐと部屋中に良い香り。ロミさんのクッキーとの相性も抜群でした。 特別なコーヒーはやっぱりおいしくいただきたいですもんね。このワンドリップポテのおかげでよりおいしく楽しめました♪

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

収納もコンパクト!

コーヒーケトルがずっと欲しかったのですが、どんなに小さいサイズを選んでも収納場所を考えるとどうしても購入まで踏み切れずにいました。でもこのワンドリップポテならそんなお悩みも解消!この冷蔵庫とレンジの隙間のスパイスラックにひっかけて収納しています。これなら使い終わったあとはひっかけておけばすぐに乾くし、使うときもひょいっと取り出せます。軽くてコンパクトですがこんな隙間に収納できちゃうなんて本当に優れものです!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

たっぷりサイズなのがいい

映画を見るぞ、という時はこのティーポットにお茶を淹れてお菓子とともにセッティングするのがお決まりです。見ている間に席を立つ必要がない大容量(1.0L)なのがお気に入りポイント。茶漉しがついていないのでパックタイプの紅茶を使うことが多いです。

田島
お買い物は慎重派
田島

ほっこりかわいいミルクピッチャー

一つ一つ手作りのミルクピッチャーは、出番が頻繁になくても持っていたくなるほっこりさ。ちょこんと置いてあるだけでもかわいい佇まいです。本来の使い方、ミルクも液だれなし。パンケーキにシロップなどにも使ってくださいね!

小林
台所の応援団長
小林

自宅で本格的なコーヒーを楽しむ

毎朝アイスアメリカーノを適当に作っていましたが、これまではバランスを考えたことがなかったのです。最近、YouTubeを見て、このスケールがプロのバリスタの必需品であることを知りました。一般的な電子スケールと違って、お湯を注ぐ時間の測定とプロフェッショナルな精度で計量が可能です。届いてすぐに学んだコーヒーのレシピで試してみました。すると、今まで適当に作っていた時とは全く違う、より豊かな風味が楽しめました。自宅で本格的なコーヒー体験を求める方に、ぜひ使ってみてほしいです!

李
自炊記録つけてます

養生茶に最適なティーポット

写真の養生茶には桑の実、クコの実と干しバラの花が入ってます。特に桑の実は抗酸化作用を持つビタミンEやポリフェノールを多く含みますので、週三回ぐらい飲んでいます。このようなフルーツの香りを楽しみたいお茶は、私と同じようにステンレスの茶こしを使いたくない方が多いと思います。そのような時、このティーポットがちょうどいいです!栄養成分がちゃんと取れるし、たっぷり飲める容量も我が家に最適です。フルーツティーと養生茶が好きな方にオススメ。

李
自炊記録つけてます

コーヒー・ティー用品の注目商品

コーヒー・ティー用品について

おいしく淹れられるだけでなく、スタイリッシュなカフェ&ティーグッズがあると、ほっと一息つく時間がいつも以上に愛おしくなります。食事のあとのティータイムや休日のコーヒーブレイク、くつろぎのひとときにぴったりな道具たちを揃えました。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧