ハウスキーピングのカテゴリページ
丁寧に暮らすためには家の中を整えることも大切なポイントに。はたく、掃く、ぬぐい去るなど、専用の道具を使うと効率よく掃除ができます。また高性能なだけではなく「見せる収納」を楽しめる佇まいの美しい道具を選ぶと、自然と気持ちも高まります。
スポンジ・たわし
毎日の食器洗いを快適にするスポンジやたわしを揃えました。しっかり汚れを落としつつ、自分好みのデザインや泡立ち、耐久性、硬さなどのスポンジを使うと食器洗いが楽しい時間になります。また、普段使うスポンジの他にフライパンの焦げつきや茶渋汚れなどの頑固な汚れに対応できるタイプやグラスや水筒を洗う時に便利な柄の長いものなど、それぞれの特性に合わせて使い分けるのもおすすめです。
掃除道具
キッチンやリビングに置いたままでも絵になり、掃除のモチベーションをアップさせてくれる掃除道具をセレクトしました。野田琺瑯のたらいは用途が広く、布巾の煮沸洗いやバケツ代わりにも使えます。琺瑯は匂いや色も付かずいつも清潔さを保てるため掃除道具としてとても優秀。食器洗いにはシンプルなデザインと細やかな作業もしやすいマリーゴールドのゴム手袋。手の大きさに合わせてサイズを選ぶことができ、肌が弱い方でも安心してお使いいただける敏感肌用もご用意しています。他にもハリネズミをモチーフにしたレデッカーのお掃除道具などもございます。
洗剤・ケア用品
確かな洗浄力はもちろん、環境や手肌に優しい成分配合であったり、使っている時に癒される香りなどにもこだわってセレクトしています。少量でも高い洗浄力と分解力を兼ね備えた、100%植物由来洗浄成分で作られるグリーンモーション、安全性や低刺激性に加え、環境に過度の負荷をかけない成分配合の松山油脂など、ちょっぴり家事が憂鬱な日もお気に入りの洗剤があるだけで楽しい時間になるはずです。他にも木製品のメンテナンスにおすすめしたい尾山製材も有機溶剤・合成樹脂・乳化剤を含まない、自然成分のみで作られています。ペットや小さなお子さんがいらっしゃるご家庭でも安心してお使いいただけます。
-
尾山製材 木工用みつろうクリーム 10g
ハウスキーピング¥440 (税込)
-
尾山製材 木工用みつろうクリーム 40g
ハウスキーピング¥1,320 (税込)
-
尾山製材 木工用みつろうクリーム 200g
ハウスキーピング¥2,420 (税込)
-
尾山製材 木工用みつろうオイル 50ml
ハウスキーピング¥1,210 (税込)
-
尾山製材 木工用みつろうオイル 300ml
ハウスキーピング¥3,630 (税込)
-
グリーンモーション エコランドリーリキッド ポンプ付 500ml / GREEN MOTION
ハウスキーピング¥3,740 (税込)
-
グリーンモーション エコランドリーリキッド リフィル 500ml / GREEN MOTION
ハウスキーピング¥3,520 (税込)
-
グリーンモーション エコマルチクリーナー スプレー付 200ml / GREEN MOTION
ハウスキーピング¥1,540 (税込)
-
グリーンモーション エコキッチンクリーナー スプレー付 200ml / GREEN MOTION
ハウスキーピング¥1,760 (税込)
-
グリーンモーション エコキッチンクリーナー 濃縮タイプ 200ml / GREEN MOTION
ハウスキーピング¥2,530 (税込)
-
かごや シュロたわし 細長タイプ
ハウスキーピング¥1,650 (税込)
-
【いろはに千鳥でご紹介!】■スコイ スクラブ 天然コットンたわし モノカラー2枚&ミックスカラー2枚計4枚セット / Skoy
ハウスキーピング¥2,786 (税込)- SALE
-
【いろはに千鳥でご紹介!】スコイ スクラブ 2枚セット 天然コットンたわし モノカラー / Skoy
ハウスキーピング¥1,392 (税込)- SALE
-
【いろはに千鳥でご紹介!】スコイ スクラブ 2枚セット 天然コットンたわし ミックスカラー / Skoy
ハウスキーピング¥1,392 (税込)- SALE
-
日本製のステンレスたわし 3個入
ハウスキーピング¥1,100 (税込)
-
野田琺瑯 小 たらい
ハウスキーピング¥4,620 (税込)
-
野田琺瑯 たらい
ハウスキーピング¥5,500 (税込)
-
野田琺瑯 新 丸型洗い桶 ホワイト 8L
ハウスキーピング¥6,050 (税込)
-
亀の子束子 1号 ※
ハウスキーピング¥484 (税込)
-
亀の子束子 3号 ※
ハウスキーピング¥627 (税込)
-
ミニ束子 しゅろ
ハウスキーピング¥649 (税込)
-
スリム束子
ハウスキーピング¥825 (税込)
-
つきじ常陸屋オリジナル 8の字たわしはっちゃん
ハウスキーピング¥880 (税込)
-
棒付束子 大
ハウスキーピング¥1,320 (税込)
-
ねこの手 ロング
ハウスキーピング¥1,452 (税込)
-
サンサンスポンジ ブラック / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥396 (税込)
-
サンサンスポンジ シルキーグレー / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥396 (税込)
-
サンサンスポンジ カスミソウ / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥396 (税込)
-
サンサンスポンジ ユーカリ / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥396 (税込)
-
サンサンスポンジ ワックスフラワー / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥396 (税込)
-
サンサンスポンジ スプレーローズ / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥396 (税込)
-
サンサンスポンジ ミモザ / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥396 (税込)
-
サンサンスポンジ ブラック 4個セット / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥1,584 (税込)
-
サンサンスポンジ バニラホワイト 4個セット / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥1,584 (税込)
-
サンサンスポンジ ブラック Lサイズ 2個セット / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥1,452 (税込)
-
サンサンスポンジ グリーン Lサイズ 2個セット / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥1,452 (税込)
-
キッチン用固形洗剤 サンセブンハイアール450g / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥1,215 (税込)
-
キッチン用固形洗剤 サンセブンハイアール100g / Sunsun Sponge
ハウスキーピング¥605 (税込)- 残りわずか
-
リーフ&ボタニクス ハンドソープ ラベンダー 250mL / LEAF&BOTANICS
ハウスキーピング¥814 (税込)
-
リーフ&ボタニクス ハンドソープ ユーカリ 250mL / LEAF&BOTANICS
ハウスキーピング¥814 (税込)
-
リーフ&ボタニクス ハンドソープ ラベンダー 詰替用 230ml / LEAF&BOTANICS
ハウスキーピング¥671 (税込)
-
リーフ&ボタニクス ハンドソープ ユーカリ 詰替用 / LEAF&BOTANICS
ハウスキーピング¥671 (税込)
-
Mマークシリーズ 台所用液体せっけん 300mL
ハウスキーピング¥473 (税込)
-
Mマークシリーズ 台所用液体せっけん 詰替用 280mL
ハウスキーピング¥363 (税込)
-
マリーゴールド ゴム手袋 アウトドア用 M / MARIGOLD
ハウスキーピング¥825 (税込)
-
マリーゴールド ゴム手袋 アウトドア用 L / MARIGOLD
ハウスキーピング¥825 (税込)
-
レデッカー テーブルブラシ ハリネズミ / REDECKER
ハウスキーピング¥2,860 (税込)- 残りわずか
-
ラバーゼ スポンジ 赤・白 / la base
ハウスキーピング¥517 (税込)
-
ラバーゼ スポンジ 白・白 / la base
ハウスキーピング¥517 (税込)
-
ラバーゼ スポンジ 黒・白 / la base
ハウスキーピング¥517 (税込)
-
ラバーゼ スポンジ 黒・黒 / la base
ハウスキーピング¥517 (税込)
-
亀の子束子 カルカヤたわし (小)日本製
ハウスキーピング¥1,980 (税込)
-
ドーバー パストリーゼ77 500ml スプレーヘッド付き
ハウスキーピング¥1,210 (税込)
-
ドーバー パストリーゼ77 1L スプレーヘッドなし
ハウスキーピング¥1,650 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
ハウスキーピングについて
丁寧に暮らすためには家の中を整えることも大切なポイントに。はたく、掃く、ぬぐい去るなど、専用の道具を使うと効率よく掃除ができます。また高性能なだけではなく「見せる収納」を楽しめる佇まいの美しい道具を選ぶと、自然と気持ちも高まります。

洗う前にシュッシュとするだけ
洗い物をする前にこのスプレーをシュッシュっと吹きかけておくと洗い物が断然楽になります。例えばケーキ作りで使ったボウルや泡だて器やゴムベラなどバターがついてぬるぬるしている状態でも、事前にスプレーをしておくと水や洗剤もたくさん使わず、さらに洗い物の時間も短縮できます。他にも揚げ物のあとの油汚れも落ちやすいし、卵を溶いたボウルなどこのスプレーをして洗い直すと卵臭さもすっきり落ちますよ。一度使うと手放せなくなるキッチンクリーナーです!
蟹谷
除菌にはドーバーのパストリーゼ
植物の勢いが増せばやってくる「除菌」の季節。保存便etcの消毒にも使えますが、食品にも使えるため使用範囲が広いのが「ドーバー パストリーゼ」の特徴。茶碗蒸しやプリンの卵液を注いだ後、表面へめがけてシュッとかければ気泡が「ジュワ!」っと消え除菌以外の使い道もあるんですよ。酒造メーカーならではの使い勝手です。我が家ではコンロ上のレンジフードが定位置となっており、グリーンモーションのエコキッチンクリーナーと一緒に並べています。キッチンに1本置いておくと安心です。
千秋
コンパクトだけど頼りになります
200mlとコンパクトですが、濃縮タイプなのでスプレーにすると16本分になります。場所もとらず油汚れもしっかり落してくれるので頼りになる存在です。パワーがあっても有害なものはつかいたくありませんが、こちらは100%植物由来成分で、においもヒバのエッセンシャルオイルが消臭してくれるという便利物です。
太田口
「コンロの油はね」にもパストリーゼ
アルコールには油を溶かす力があります。そこで毎日のコンロの油はねにはパストリーゼが活躍します。フライパンを使うと避けられない油はね。その日の油汚れにパストリーゼを吹きかけペーパーでささっと拭き取ってしまいましょう!特に鉄のフライパンや中華鍋をお使いの方におすすめですよ。他にも使い道は色々。除菌にお掃除に、食品にも使えますので「みかん」などの果物にシュッとかけておくとカビが出にくくなってGoodです。年末年始に食べるみかんにもかけてあげましょう。
千秋
もやり解消!
発売以来大人気のスコイのスクラブ。バイヤーに紹介されたときは半信半疑だったのですが、使ってみたらスゴイ(笑)!まず試してもらいたいのが曲げわっぱ。毎日中高生のお弁当で曲げわっぱを使っているのですが、帰ったらすぐ洗ってくれてたらいいのに、そうもいかず…毎日「お弁当箱出してー!」が合言葉に。そんなこんなでスポンジで洗っても取りきれない汚れがある気がしてずっと気になっていたんですが、スコイで洗ったらスッキリ!!買い直さないとダメかなと思っていたお弁当箱もすっかりもやりが取れて復活!台所の定番に決定です!
岩谷
メンテナンス完了
サラサラしたオイルではなく、とろ~んとしています。一瞬、緑色のオイルにひるみましたが着色の心配もなくすーっと浸透してきます。塗り込んでいくと艶が生まれ、しっとりとした手触りになり、心なしか木の道具たちが喜んでいるような気に(笑)。意外とすぐに無くなりそうなので、次は大きいサイズを購入します!
北村
キッチンリセットの必需品!
夕食の片付け後に必ずコンロ周りの油汚れをふいてキッチンリセットをするようにしてます。グリーンモーションのエコキッチンクリーナーは油汚れがよく落ちる!シュッとしてささっとふくだけできれいになります。ヒノキの香りが好きなので、香りもGOOD。月に一度レンジフードの掃除もこれでしてます。
武内
みつろうオイルを温める季節
そろそろ乾燥する時期だな〜と気づく頃には、温かい季節は液状のみつろうオイルも固まっていました。早速、洗って乾かしておいた木製プレートに塗ってあげようと、お湯をはった片口でみつろうオイルを温めます。あっという間に液状に戻ったので木製プレートに塗り塗り。私は素手で塗り込むのが好きかも。化粧水を塗り込むような気持ちで、ボーッとしながら道具の手入れをする時間も良い気分転換です。
千秋
今こそメンテナンス!
おうち時間にやりたかったことの一つが、木のカトラリーのメンテナンス。やろうやろうと思いつつ、ついつい後回しになっていましたが、お家で過ごす時間が長くなった今の時期にのんびりとお気に入りのカトラリーをまとめてお手入れしました。カサカサしていた子たちが見違えるほど潤いを取り戻しましたよ♪
三木
キッチン周りをシンプルコーデ
キッチン周りをシンプルにしたくて、黒のゴム手袋にしてみました。ガーデニング用だけど、これがなかなかいい!見た目はもちろんかっこいいし、何より丈夫なので長持ちします。お気に入りのリネンテイルズのタオルと一緒に並べると、統一感が出てすっきりした雰囲気になりました。
蟹谷
コンロの油はねを毎回リセット
コンロを使えば避けられない「油はね」。我が家はよくある油汚れ用洗剤を使っていましたが強すぎて手が痛くなるほど荒れてしまいました。そんなときに出会ったのが「グリーンモーション」。海洋タンカーの事故処理研究から生まれた少量でも高い洗浄力と分解力を兼ね備えた、環境に優しいキッチン洗剤…なんと原油を処理できる技術がご家庭に?!しかも手荒れの心配がなく水に戻るエコ仕様で即導入。コンロに吹きかけると「ヒバ」の清々しい香りに包まれ思わず深呼吸。今では手放せない存在です。
千秋
汚れがおちると気分もスッキリ!
我が家は炊飯器でなくルクルーゼでお米を炊いているので、ちゃんと洗っていても毎日使っていると知らず知らずのうちに茶色くなってしまいます。気になってきたときに重曹を加えた水を沸かして放置して…と時間がかかっていましたが、スコイを使えば重曹を使わず、ホーロー面を傷つけることなく取り切れなかった汚れをきれいに落とせます。最初バイヤーから紹介されたときは「ほんと~?」と正直半信半疑でしたが、こするだけでみるみる汚れが落ちていきびっくり。シンクの水垢汚れ用に色違いのも欲しいなと思っています。
武内