ピーラー・キッチンバサミ・スライサーのカテゴリページ
調理の時短と仕上がりの美しさを叶えてくれるピーラーやキッチンバサミなどの調理器具。にんじん、大根、じゃがいも、などの皮むきは包丁を使うより断然ピーラーを使用した方が素早く無駄のない仕上がりになり、キャベツなどを薄く均一にスライスしたいときはスライサーがあると風味も食感もアップします。まな板を出さずに食材を切ることができるキッチンバサミは洗い物はもちろんスペースを有効的に使える時短アイテムとして重宝します。分解ができるタイプ、ハンドルが樹脂タイプ、刃がカーブしたタイプなど様々なキッチンバサミを取り揃えていますので、自分に合ったお気に入りを見つけてください。気になる洗浄の際の食洗機の対応につきましては各商品ページでご確認ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
- 全て
- |
- ジャンル
- |
- 料理道具
- |
- 調理道具
- |
- ピーラー・キッチンバサミ・スライサー
-
EAトCO ポロ/コーンピーラー
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,430 (税込)
-
EAトCO サク/白髪ネギカッター
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,980 (税込)
-
貝印 SELECT100 T型ピーラー / Kai
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,430 (税込)
-
貝印 SELECT100 キッチンばさみ / Kai
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥3,080 (税込)
-
貝印 SELECT100 せん切り器 / Kai
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,760 (税込)
-
貝印 SELECT100 スライサー 厚み調整機能付き / Kai
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,760 (税込)
-
貝印 鍛造オールステンレスカーブキッチン鋏 / Kai
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥6,600 (税込)
-
公長齋小菅 スライサー
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥3,080 (税込)
-
サンク ビョークルン チーズスライサー オーク / CINQ ※
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥3,080 (税込)
-
【いろはに千鳥でご紹介!】サンクラフト 包丁職人が作ったキャベツスライサー / SUNCRAFT
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥2,750 (税込)
-
台屋 鰹節削り器 別注青紙×ブナ
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥15,400 (税込)- 送料無料
-
木屋 エーデルワイス料理鋏 / KIYA
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥8,580 (税込)
-
台屋 鰹節削り器 別注青紙×ウォルナット
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥17,600 (税込)- 送料無料
-
台屋 鰹節削り器 SK×ブナ
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥9,900 (税込)
-
台屋 鰹節削り器 SK×ウォルナット
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥12,100 (税込)- 残りわずか
-
台屋 鰹節削り器 キリノ ブナ
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥22,000 (税込)
-
台屋 鰹節削り器 キリノ ウォルナット
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥24,200 (税込)
-
台屋 かまぼこ木づち
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,210 (税込)
-
台屋 おさえ木 ブナ
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,870 (税込)
-
鳥部製作所 キッチンスパッター
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥6,980 (税込)
-
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ ベンリナー No.64
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥4,840 (税込)
-
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ スーパーベンリナー No.95
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥6,710 (税込)
-
ジュジュ 蜂の巣 調理器
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,320 (税込)
-
ヨシタ手工業デザイン室 ピーラー
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥3,630 (税込)
-
ヨシタ手工業デザイン室 ピーラー用替刃 1枚入り
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,210 (税込)
-
【10%OFF】ヨナス ピーラー / Jonas
ピーラー・キッチンバサミ・スライサー¥1,089 (税込)- SALE
プロキッチンスタッフ最近のコメント
ピーラー・キッチンバサミ・スライサーについて
調理の時短と仕上がりの美しさを叶えてくれるピーラーやキッチンバサミなどの調理器具。にんじん、大根、じゃがいも、などの皮むきは包丁を使うより断然ピーラーを使用した方が素早く無駄のない仕上がりになり、キャベツなどを薄く均一にスライスしたいときはスライサーがあると風味も食感もアップします。まな板を出さずに食材を切ることができるキッチンバサミは洗い物はもちろんスペースを有効的に使える時短アイテムとして重宝します。分解ができるタイプ、ハンドルが樹脂タイプ、刃がカーブしたタイプなど様々なキッチンバサミを取り揃えていますので、自分に合ったお気に入りを見つけてください。気になる洗浄の際の食洗機の対応につきましては各商品ページでご確認ください。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

まな板いらず
食卓によく上るパクチー。この日は前日に用意していたガパオにのせたい、けどそのためだけに包丁とまな板を準備したくない(洗い物増える)、といつも横着癖が。そこで目についたのがキッチンばさみでした。パクチーをさっと洗って美活クッキングで拭いたら、そのままボウルに向かってカットするだけ。いやー、楽ちん!今までは袋を開けるときに活用することが多かったのですが、今後は食材のカットにもどんどん使ってみようと思います。
田島
噂通りのスルスル感
以前使っていたピーラーが本当に切れなくて、それ以来10年近くピーラーのない生活をしていました。良い包丁があるので不便も感じず、もう必要ないと思っていました。でも、スタッフの「これはすごい」「本当にスルスル剥けて気持ちいい」との話を聞いて買ってみたんです。…びっくりするほど快適!あっという間に皮むきが終了します。しかもきれいに!もっと早く出会いたかった~
増田
どんな野菜もしゃきふわに
とんかつ屋さんで出てくるふわふわの千切りキャベツ体験をしてから即購入したサンクラフトのキャベツスライサー。今日はサラダに使うレッドオニオンをスライスしてみました。見てくださいこのふわふわの美しく繊細なスライス。水にさらして食べると、絶妙な薄さのおかげなのか辛味もあまり感じず美味しく頂くことができました。包丁で切るよりも見た目が美しく、料理の腕前が上がっちゃったかな?と錯覚を起こすレベルです。これから大好きな新玉ねぎの季節なので、相棒のスライサーでどんどんスライスしていこうと思います!
最上
スタッフ一押しのピーラーです!
今まで夫が独身時代から使っていたセラミック刃ピーラーのユーザーだったのですが、切れ味が悪くなってしまい時々自分の手を切ってしまうように…。スタッフ三木がブログで良さを熱弁していた貝印のに買い替えたところ、明らかに切れ味がちがう!力をいれないでもするするする~っとむけました。もっと早く変えればよかった!今年のベストバイでもスタッフ岩崎がおすすめしています。
武内
時短調理の強い味方
もう何年も使っていますが切れ味が変わることなく、スパッとスライスできています。この日は家族からリクエストされたジンジャーシロップ作りに活用しました。しょうが200gのスライスもベンリナーがあればあっという間。レシピだと厚さ2~3mmということでしたが、厚みが調整できるベンリナーでスライスすればすべて同じ厚みにできて、そのあとのお砂糖をなじませる工程も均一に浸透させることが出来ます。他には大根やきゅうり(サラダ用)、れんこん(きんぴら用)などをスライスするのによく使っていますよ。
田島
包丁の1/4の時間で完成!
卵黄を落とすのに失敗しましたが、我が家のオニスラです。茅乃舎の出汁を振りかけ、ポン酢かお醤油です。いらないかな?と思っていたスライサーですが、本当にあっという間で驚きました。包丁の1/4ほどの時間で完成。今回は薄めにスライスしました。透けてるの、わかりますか?厚み調整でこれくらい薄くできます。便利!
増田
千切りも楽々!
私が物心ついたときには実家にあったベンリナー。広島風お好み焼きを作るのには必須アイテムなので、姉がプレゼントしてくれました。下ごしらえの時間も短縮できるし、カットされた野菜のサイズが揃っていると料理上手な気分になれます。名前の通り、「便利なー」アイテムです。
田島
紅生姜を漬けるのは超簡単
刃が交換できて、スライスから千切りまでいろんな薄さ・太さに対応できるスライサー「ベンリナー」。新生姜が出たらなんとなく「ガリ」を作っていたのですが、我が家はなんだか減らない。そこで焼きそばを作れば「紅生姜!紅生姜!」と幼少期関西育ちの家族が言うので、紅生姜を作ってみることに。レシピを調べたら新生姜を千切りにして「梅酢」を注ぐだけ。めっちゃ簡単でした。焼きそば、たこ焼きなどに活躍しています。ベンリナーは入荷待ちが長いことが多いので在庫があるうちにゲットです!
千秋
面倒な感じがないスライサー
以前、業務用のスライサーを使っていましたが洗い物と刃の設置がとても面倒でしたので、だんだんそのままにしてしまいました。やはり日常の料理にはすぐ使えて洗いやすいことが大事だと感じて、この竹製のスライサーを買ってみました。確かに使いやすいです!ストレス解消できました!あと、竹の風合と見た目は優しい感じですね、とても楽しんで使っています。
李
豚の脂身も鶏肉の皮も
このはさみをお迎えしてから、包丁でお肉を切っていないような。豚の脂身も鶏肉の皮もパツパツと気持ち良く切れます。持ち手に安心感があり力も入れやすいです。使うたび、こんなに便利なものがあるなんてと感動です。季節外れな写真ですが、実家から送ってもらった大量のシャインマスカットを冷凍するため、房からパチンパチンと切り離したところ。硬い軸も問題なく切れます。左右差がないから左利きの人も使いやすいと思います。
増田
魚の下処理もハサミにおまかせ
最近肉好きの娘と話し合った結果、肉と魚を一日置きにする案で合意。今晩は私の好きなかますの塩焼きがメインディッシュです。夕方でスーパーがかなり混雑していたので、そのまま持ち帰り自ら下処理をすることに。普段は包丁で下処理するところを今回はふっと目にしたスーパーキッチンバサミでやってみたところ、あっという間に下処理ができました。しかも簡単!肉の下処理にはハサミを使っていましたが、魚もいけるんですね(当たり前か)。これからもチョキチョキ生活を続けていきますー!
中島
にんじん料理が好きになった便利道具
細切りが嫌いな方におすすめ!買って良かった道具の1つです。スライサーのように刃になっていないのでケガの心配が少なく、軽くスライドさせるだけで簡単にできちゃいます。にんじん1本分でもかかる時間は2~3分。断面の粗さが味のしみ込みがよく美味しさもアップ!これのおかげでにんじん料理が好きになりました。
見目