鰹節削り器はメーカーでの試し削りをしてからお届けしておりますので、刃の調整はいりません。しかし長く使っていると調整が必要になってきますが、その時はこのかまぼこ型の木づちでコンコンと叩くとお好みの厚さに削れるようになります。(調整の仕方はこちらをご参照ください)また刃の調整だけではなく、ナッツや胡椒を潰すのにもお使いいただけます。
| サイズ(目安) | D3.5×W7.2×H7.2cm | 
|---|---|
| 重量(目安) | 160g | 
| 材質 | 樫+ウォルナット | 
| 原産国 | 日本 | 
ご購入前にお読みください
- お手入れ方法につきまして、詳しくは
こちらをご覧ください。
 
台屋について
山谷製作所は大工道具の「鉋(かんな)」の台をつくるメーカーとして1946年に創業しました。もともとは鰹節削り用の刃の部分を生産していましたが、和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたのをきっかけに和食に貢献するべく、現代のライフスタイルに溶け込む美しいデザインで鰹節削り器を生産するようになりました。ウォルナットとブナを素材とした継目のないつるりとした箱は、鉋台生産者ならではの見事な削り出し製法。長く使え、直すことも可能です。台屋では試し削りをして出荷されているので、お手元に届いてすぐに美味しい鰹節が削れる心遣いも嬉しいですね。
 
                     
                     
                     
                    
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
 
 
 
 
                 
                