食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

のブランドページ

218件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

スープをおいしく見せるチークのボウル

とろっと濃厚なクリームスープがおいしい季節になってきました。今日のランチは「じっくりコトコト」シリーズのカップスープとベーグルです。スープはチークのサラダボウルへ。ちょうど一人分のスープが入り、見た目もいつもよりおいしそう。厚みがあるから熱々のスープを注いでも手を添えることができ、素朴な木の手触りが気持ちまで温かくしてくれます。アサイーボウルやグリークヨーグルトにも良さそうな予感がしますが、まずは冬のあったか料理にどうぞ。

北村
植物を愛でる日々
北村

ほんとに垂れなかった!

垂れない醤油さしが欲しい。と両親からの依頼で選んだのがこちら。その実力は実証済みだったので自信を持ってプレゼントしました。結果、「ほんとに垂れなかった!」と喜びの声を頂きました。桐箱入りもあるので、ちょっとかしこまった贈り物にもいいですよ。

増田
おおらかなO型
増田

温かみを添えてくれるチークのプレート

ちょこんと付いた取っ手がかわいらしい、ラケットという名前のプレート。夜のテーブルで撮ったのでオレンジ掛かってますが、もっと濃い茶色の落ち着いた雰囲気のプレートです。朝の忙しい時にも、持ち手があるとパッと使えて意外と便利。こちらは、リッツにブリーチーズ、りんごを載せて、メープルシロップをかけました。お酒のおつまみにおすすめでーす!

小林
台所の応援団長
小林

我が家の定番

我が家の食器拭きは30×40cmサイズのふきんが定番です。これまでに3種類ほど使いましたが、はっきりとした柄のほうが使い込んだ感があまり出ないように思ったので今回は「花束ふきん」にしてみました。保管しているかごの中でもお花が咲いたように見えるので嫌いな食器拭きも少しがんばれます。

田島
お買い物は慎重派
田島

チークの素朴な雰囲気がGoodです

小ぶりなケーキスタンドは普段食品棚に置かれています。ジャムや調味料などを載せて使うのにちょうど勝手の良いサイズと高さでした。もちろん焼き菓子やドライフルーツ、チーズなども盛り付けただけで様になります。とは言うものの、実は鏡餅を載せる飾り台が欲しくて購入したのでした。どんなものかと早速オシオクラフトの鏡餅をセッティングしてみれば「バッチリじゃなーい」と大満足。素朴な作りとチークがこなれた感を出してくれます。どこかヴィンテージな雰囲気もあって花丸です。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

お鍋でごはんを炊くということ

プロキッチンに入社したての頃、「我が家には炊飯器がない、お鍋で炊いている」というスタッフがいてびっくりしたのを今でも覚えています。それから「お鍋で炊飯」に憧れつつ便利な炊飯器を使っていたのですが、初めて圧力鍋で炊いたら家族から「いつもより美味しい!」とうれしい言葉が。それからは圧力鍋→ストウブ→普通の土鍋(時々クリステル)といろいろと炊き比べ、最終的にたどり着いたのがかまどさんです。料理が不得意な私には炊き方からお手入れまでの詳しい説明書がついているのが何より助かりました。白米も炊き込みご飯も格別の味になりますよー。

田島
お買い物は慎重派
田島

かまどさんで作る秋冬の養生スープ

長谷園の土鍋は厚みがあり、保温性と熱伝導性に優れています。かまどさんはご飯専用として設計されていますが、煮物やスープ作りにも最適です。写真では「白きくらげと梨のスープ」を作りました。約30分煮込むだけで白きくらげのゼラチン質が引き出され、梨と一緒に煮込むと甘みと香りが広がります。秋冬の乾燥する季節にぴったりで、喉を潤し、美肌効果も期待できる一品です。この土鍋は素材の旨味を引き出しながら、じっくり調理できるため、スロークッキングが好きな方に特におすすめです。

李
自炊記録つけてます

ふわふわつるん!感動の仕上がり!!

憧れの銅の玉子焼き器をついに購入!お値段がそこそこするのと、銅の扱い方に不安があったのですが、卵焼きにこだわりがある旦那を唸らせたかったのと、料理上手な母におすすめされたこちらの玉子焼き器にしました。 最初はドキドキしながら使っていましたが、10回目くらいで油が十分馴染み、今では卵を入れた瞬間に卵が踊りだすようにふわふわ、お箸でかき集めるときも全く焦げ付きなし!! 出来上がった卵焼きは、見た目もつるんとふんわりして、まるでお店のみたい!と家族も納得の出来上がりになりました。これから卵焼きが我が家の朝食の定番になりそうです!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

超おすすめのご飯用土鍋

炊き込み系のご飯が大好きです。お豆、とうもろこし、五目、たけのこなどなど旬の食材と調味料を(適当に)入れて炊くだけで、主役ご飯が出来上がります。「かまどさん」で炊くとお米が美味しいのはもちろん、他の食材にもいい塩梅に火が入るように思います。この日は枝豆ごはんにしましたが、お豆がぷっくり&ほくほくに仕上がりました。遠赤外線効果のおかげでしょうか?9月1日から値上げしますので、迷われている方はぜひ8月中に!

田島
お買い物は慎重派
田島

ちょっとした贈り物にも

気軽なお土産やちょっとしたお礼用に、いつもストックをしているかや織ふきん。贈る相手をイメージして何種類かを選んでいます。鳥獣戯画の柄は性別問わず贈れますし、贈った相手と絵巻の内容や展覧会の話ができるので気に入っています。私は台拭きとして使っていますが、食器拭きやお手拭きにも使いやすいサイズです。

中澤
包丁砥ぎなら私に!
中澤

ゆでたまご製造器!

夏の間さぼり気味だったかまどさんでの炊飯も、新米とともに復活!図書館で借りたかまどさんレシピを片っ端から試しています。その中で一番私の心に響いたのが、蒸らし時間を利用してのゆでたまご。火を止めた後、常温に戻した卵を内ふたの上に忍ばせます。約10分で半熟たまごの出来上がり。温泉たまごは少し早目に取り出し、固ゆでは炊飯時に一緒に入れると良いのだとか。お試しあれー。

中島
動物占いは一匹狼
中島

この季節のお愉しみ

毎年この季節になるとかなりの頻度で食卓にのぼるのが、とうもろこしごはんです。実の部分を切り落として少しのお塩と炊くだけでごちそうごはんの出来上がり。炊きあがって蓋を開ける瞬間がサイコーです!かまどさんだととうもろこし自体もふくっらと仕上がるように感じます。芯も一緒に炊くことで香りと味わいが強くなるのでぜひお試しください!

田島
お買い物は慎重派
田島

の注目商品

について

料理道具

食器

生活雑貨

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧