下ごしらえの道具のブランドページ
下ごしらえの道具
下ごしらえの道具のシリーズ
下ごしらえの道具
においや汚れが付きにくく、丈夫なステンレスの調理器具は下ごしらえのシーンに最適。効率よく作業を進めるには道具選びが大切です。バット・トレー・ザルなどはサイズが豊富で同じサイズを組み合わせて使うとより料理の時間が快適になります。全体的に日本の台所で使いやすいような小ぶりのサイズになっているため、キッチンで場所をとらずスペースを有効的に使えます。ボウルなどはスタッキングをして入れ子収納ができる点もポイントです。安心の日本製。食洗機対応などの詳細は各商品ページにてご確認ください。細部にまでこだわって作られているから、使い勝手がよく手にするたびに愛着がわいてきます。シンプルですっきりとしたデザインはどのようなキッチンにも馴染み、そのまま食卓に出しても違和感のない洗練さです。
-
家事問屋 システムバット 1/4
下ごしらえの道具¥1,760 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/4
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/4
下ごしらえの道具¥770 (税込) -
家事問屋 システムトレー 1/4
下ごしらえの道具¥990 (税込) -
家事問屋 システムバット 1/2
下ごしらえの道具¥2,750 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/2
下ごしらえの道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/2
下ごしらえの道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 システムトレー 1/2
下ごしらえの道具¥1,540 (税込) -
家事問屋 システムバット 1/2 ロング
下ごしらえの道具¥2,970 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/2 ロング
下ごしらえの道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/2 ロング
下ごしらえの道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 システムトレー 1/2 ロング
下ごしらえの道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 システムバット 1/1
下ごしらえの道具¥3,960 (税込) -
家事問屋 下ごしらえ角ザル 1/1
下ごしらえの道具¥2,420 (税込) -
家事問屋 バットあみ 1/1
下ごしらえの道具¥1,430 (税込) -
家事問屋 システムトレー 1/1
下ごしらえの道具¥2,310 (税込) -
家事問屋 スタッキングザル用角バット
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 スタッキングザル
下ごしらえの道具¥1,210 (税込) -
家事問屋 スリムバット
下ごしらえの道具¥990 (税込) -
家事問屋 スリムバット用アミ
下ごしらえの道具¥660 (税込) -
家事問屋 スリムバット用フタ
下ごしらえの道具¥330 (税込) -
家事問屋 まる型トレー 16
下ごしらえの道具¥1,870 (税込) -
家事問屋 まる型トレー 19
下ごしらえの道具¥2,200 (税込) -
家事問屋 まる型トレー 22
下ごしらえの道具¥2,530 (税込) -
家事問屋 盆ザル 16
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 盆ザル 19
下ごしらえの道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 盆ザル 22
下ごしらえの道具¥1,980 (税込) -
家事問屋 小分け調味ボウル 6cm
下ごしらえの道具¥990 (税込) -
家事問屋 小分け調味ボウル 7cm
下ごしらえの道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 小分け調味ボウル 8
下ごしらえの道具¥1,210 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル 9
下ごしらえの道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル 11
下ごしらえの道具¥1,870 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル 13
下ごしらえの道具¥2,090 (税込) -
家事問屋 下ごしらえザル 9
下ごしらえの道具¥990 (税込) -
家事問屋 下ごしらえザル 11
下ごしらえの道具¥1,210 (税込) -
家事問屋 下ごしらえザル 13
下ごしらえの道具¥1,430 (税込) -
■家事問屋 下ごしらえボウル+兼用蓋4点セット
下ごしらえの道具¥6,270 (税込) -
家事問屋 下ごしらえボウル兼用蓋
下ごしらえの道具¥1,430 (税込) -
家事問屋 小分けボウル 13
下ごしらえの道具¥880 (税込) -
家事問屋 小分けザル 13
下ごしらえの道具¥660 (税込) -
家事問屋 蓋つき薬味入れ
下ごしらえの道具¥880 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 26
下ごしらえの道具¥5,940 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 20
下ごしらえの道具¥4,950 (税込) -
家事問屋 横口ボウルザルセット 15
下ごしらえの道具¥4,400 (税込) -
家事問屋 ほね抜き
下ごしらえの道具¥880 (税込) -
【いろはに千鳥でご紹介!】家事問屋 あんベラ
下ごしらえの道具¥550 (税込) -
家事問屋 計量スプーン 5-15cc
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 計量スプーン 1-2.5cc
下ごしらえの道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 シリコンスパチュラ 15
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 シリコンスパチュラ 20
下ごしらえの道具¥1,540 (税込) -
家事問屋 シリコンスパチュラ 24
下ごしらえの道具¥1,980 (税込) -
家事問屋 うらごし
下ごしらえの道具¥1,650 (税込) -
家事問屋 うらごし・粉ふるい 19
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 うらごし・粉ふるい 13
下ごしらえの道具¥1,100 (税込) -
家事問屋 薬味おろし
下ごしらえの道具¥1,980 (税込) -
家事問屋 片口ごますり
下ごしらえの道具¥1,430 (税込) -
家事問屋 すり棒
下ごしらえの道具¥770 (税込) -
家事問屋 てつまろ
下ごしらえの道具¥1,320 (税込) -
家事問屋 フライパンカバー
下ごしらえの道具¥4,400 (税込) -
家事問屋 肉たたき
下ごしらえの道具¥2,860 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
下ごしらえの道具について
においや汚れが付きにくく、丈夫なステンレスの調理器具は下ごしらえのシーンに最適。効率よく作業を進めるには道具選びが大切です。バット・トレー・ザルなどはサイズが豊富で同じサイズを組み合わせて使うとより料理の時間が快適になります。全体的に日本の台所で使いやすいような小ぶりのサイズになっているため、キッチンで場所をとらずスペースを有効的に使えます。ボウルなどはスタッキングをして入れ子収納ができる点もポイントです。安心の日本製。食洗機対応などの詳細は各商品ページにてご確認ください。細部にまでこだわって作られているから、使い勝手がよく手にするたびに愛着がわいてきます。シンプルですっきりとしたデザインはどのようなキッチンにも馴染み、そのまま食卓に出しても違和感のない洗練さです。
これ一つで何通りもの使い方が!
ついにわが家も「おうちでたこ焼き」デビュー。きっかけは実家で見つけた南部鉄器のたこ焼き器。生地は店長みさこお勧めの横口ボウル20で作ります。市販のたこ焼きミックス一袋で作る生地がちょうどぴったりのサイズでして、たこ焼きのために作ったのかと思うくらい生地も滑らかに注ぐことができます。横口ボウルのお陰でスムーズに次々と焼き上がり、家族全員テンションMax。意外に小学生の娘のピックさばきが上手なのが驚きでした。ちなみに娘はたこ焼きのタコなしが好み(苦笑)
中島
斜めに使うのがおすすめ
菜の花が出回り始めたので早速からし和えにするために茹でました。菜の花自体は切ってはいないのですが、サイズがぴったりなことに一人で感動していました(笑) 茹でた菜の花は冷水で色止めして、家事問屋 スタッキングザルをスタッキングザル用角バットに斜めにおいて水切りするのがおすすめです。
三木
油切りや粗熱取りにも
少量の揚げ物をしたときやお弁当の粗熱を取るのに、この盆ザルがとても便利です。サイズ的にも大きすぎ小さすぎないので、コンロ横に置いても邪魔になりません。 もちろん受け皿には、家事問屋の19㎝のまる皿トレーをセットで使います。油でギトギトになっても、このまま食洗機にかけられるのも忙しい朝には助かります!
蟹谷
身を崩さずに下処理できる!
この骨抜きはつまむ部分が斜めにカットしてあるので、必要な部分だけ狙って抜くことができるんです。ホタルイカでも試してみたのですが目玉、くちばしはもちろんのこと、軟骨も先端をつかんで離さないので形を崩さずに引き抜くことができるのに大感動。なくても困りはしないのですが、切れ味のいい包丁を使うのと同じで、あることでぐっとお料理の仕上がりもよくなりますし、なによりも自己満足度が上がります(笑)
三木
このサイズだから便利
合わせ調味料を入れたり、食卓に出すときはチヂミのタレ、サラダのドレッシングを作って添えたりと大活躍です。カオマンガイのタレを入れてワンプレートに添えるだけでアジア感がグッと増し、カフェごはんみたいになりますよ。
見目
キッチンペーパーいらず
唐揚げが大好きな私。かなりの頻度で唐揚げを揚げるのですが、その度にお皿にキッチンペーパーを敷いていました。でも!この盆ざるにまる型トレー19cmを組み合わせれば、揚げたての唐揚げを直接盛り付けられます!しかもトレーがお皿代わりになるのでそのまま食卓へ…我ながら便利な使い方を思いついたものです。
三木
ちょうど いいサイズ感
具だくさんのスープやお味噌汁をつくることが多いので、野菜の下ごしらえにちょうどいいサイズです。今まで丸いボウルとザルを使っていましたが、長方形は狭いスペースでも使いやすいです。仕舞っておくときもスペースを取らないので小さなキッチンに最適です。とても便利なのでもう一組買い足そうと考えています。
中澤
少量の水切りに無駄のないサイズ
家事問屋のコンパクトさは我が家の食生活にジャスト過ぎ。このスタッキングザルと角バットのセットはミニトマトを洗ったり、豆腐やヨーグルトの水切りに出番多しですが、よく購入する使い切りサイズの野菜や少量パックの果物の水洗いをするときにも重宝します。この日はいちごの少量パックを。あまおう7個が仲良く水浴びできました。大は小を兼ねるというけれど、わたしはやっぱりジャストサイズが断然使いやすい!将来、暮らしがコンパクトになったときにも活躍してくれるはずです。
北村
ダークラムトリュフを手作り大成功!
材料をよく混ぜて冷やしたら、小さくちぎってココアをまぶすだけ。こんなにトリュフって簡単に作れるのかと驚きとともに、美味しくて二度ビックリ。バレンタイン当日でも間に合いました!レシピは神田にある近江屋洋菓子店さんのYouTube動画から。(気になる方は是非チェックを!)因みに私は自分のために作りました。我が家はバットがないので薄く広げたい時は家事問屋のまる型トレーを使っています。浅いトレーがひとつあると何かと便利です。
千秋
小分けボールで準備万端に
炒飯を作る時は、鍋の近くに材料があると最適なタイミングで入れることが出来ます。小分け調味ボールの8cmは、カットした材料や合わせ調味料の準備にとても便利。ステンレスなので、収納時はサイズ違いのボウルに雑に重ねても大丈夫。今は2個ですが、増やしたいなと思っています。
笹間
茹で野菜の「おかあげ」に
私が家事問屋の盆ザルに向いていると思う使い方は3つ。「茹で野菜のおかあげ」「魚の下処理」「揚げ物のお皿」です。今回はオクラをおかあげしているところをご紹介。ボール型のザルにあげるよりも蒸気が上がりやすく、サッと粗熱が取れて色良く仕上がるように感じます。ステンレス製だと食洗機に入れられますし、取扱のしやすさも相まって便利に使っています。
千秋
便利な使い方、試してみました!
以前、お客様から、このあんベラがフライ返しにも使えるというお声をいただいたので、早速試してみました。お弁当に入れる小さめのハンバーグも一つずつひっくり返せます!普通のフライ返しだと、隣のハンバーグにあたってボロボロになってしまうこともあったけど、これならきれいに全部返せました。しかも、継ぎ目部分がないのですぐに洗えます。教えてくださった方に感謝です!!
蟹谷