食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

真工藝(シンコウゲイ)のブランドページ

真工藝(シンコウゲイ)
真工藝(シンコウゲイ)

真工藝(シンコウゲイ)のシリーズ

十二支

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の十二支には真工藝ならではのユニークで縁起の良い意味合いが込められており、独自の手法で丁寧に手作業で仕上げられています。手染めの素朴な風合い、もみ殻の弾力性のある握り心地、愛嬌のある表情など縁起物として飾るだけではもったいなく、いつも目のつくところに置いておきたくなる愛らしさがたまりません。おとなの十二支、こどもの十二支、十二支セットをご用意しております。

季節もの・動物

ひな祭りを彩るおひな様やこどもの日に飾る鯉のぼり。真工藝では節句に飾る置物や身近な動物をモチーフにした置物も人気があります。どことなく和テイストの趣を感じさせますが、鮮やかな色彩をまとった可愛らしい表情の置物は飾ってみるとどのような空間にもすんなりと溶け込み温かな雰囲気に。どれもコンパクトな作りのため小さなスペースにも悩まず飾れ、お部屋に小さな幸せを届けてくれそうです。出産祝いやちょっとしたプレゼントにもお選びください。

48件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

日本版イースター?!

4月はイースターということで、お土産でいただいた出西窯のカレンダーとともに干支の中からうさぎをセレクトして飾っています。岐阜と島根、遠く離れた県で作られたものだけど、違和感なくなじんでくれています。

田島
お買い物は慎重派
田島

来年は丑年ですね

12月も半分ほど過ぎたので年始に飾る用に丑の置物たちを拭きあげました。真工藝の丑は飛騨高山旅行の時に記念として十二支まとめ買いしたもの。ちなみに左は東京で買った赤べこ、右は善光寺で買ったおみくじです。優しい雰囲気が漂う真工藝のぬいぐるみはテレビ前に置いて1年間愛でる予定です。

田島
お買い物は慎重派
田島

てのひらサイズのおひな様

おひな様をだしました。真工藝のおひな様はコンパクトなのでニッチやちょっとした棚の上にささっと飾れます。素朴で穏やかな表情にほっこり。去年までずっと自分のお雛様ですませてきましたが、お守り代わりという意味でも娘の分をちゃんと用意したいなーと思ってたのでお迎えできてよかったです。

武内
万年料理修行中
武内

食いしんぼうなねずみちゃん。

5月のカレンダーは「セロ弾きのゴーシュ」がモチーフです。小学生の時に読んだなー、と懐かしく思い出しながら、お話に登場する”ねずみ”を一緒に飾っています。おなかいっぱいに広がる赤いのは、赤カブ。自分の体サイズのカブなんて、きっとこの子、食いしんぼうです。

田島
お買い物は慎重派
田島

4月になったら

毎年恒例の兜を出しました。コンパクトだからちょっとしたスペースにも飾れます。箱のフタが台座にぴったりで、祭事を気負いなく楽しめるのがありがたいです。出産のお祝いにもおすすめですよ。

増田
おおらかなO型
増田

来年は丑年ですね

12月も半分ほど過ぎたので年始に飾る用に丑の置物たちを拭きあげました。真工藝の丑は飛騨高山旅行の時に記念として十二支まとめ買いしたもの。ちなみに左は東京で買った赤べこ、右は善光寺で買ったおみくじです。優しい雰囲気が漂う真工藝のぬいぐるみはテレビ前に置いて1年間愛でる予定です。

田島
お買い物は慎重派
田島

かわいい兜

出産祝いに頂いた、小さくも勇ましい兜の男の子。はやく4月にならないかな~と飾るのを楽しみにしていました。出番が短いので、みんなの視界に入るテレビ台が定位置です。

増田
おおらかなO型
増田

気軽に年中行事

コロナ禍になって在宅で仕事をしているせいか、季節が変わっていくのが分からなくなりがちです。そんな日々のなか、季節の行事の大切さを痛感。真工藝のお飾りは飾る時しまう時のストレスがなく、気軽に年中行事を楽しむことができます。こどもの日まで天高くとはいきませんが、我が家で泳いでもらいます。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

我が家の雛人形

娘が産まれてすぐに購入したこちらのおひな様セット。本格的な雛人形よりも、とにかくコンパクトで保管やお手入れに手がかからないのが魅力。興味を持った娘がポイっと投げてしまうこともありますが、壊れたりすることがないので小さいお子さんがいるご家庭にはぴったり。出産祝いにも喜ばれますよ。とにかくこのほっこりした表情がかわいらしくてずっと飾っていたくなります。とはいえ、3月3日が過ぎたら片づけて、また来年のお楽しみです♪

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

日本版イースター?!

4月はイースターということで、お土産でいただいた出西窯のカレンダーとともに干支の中からうさぎをセレクトして飾っています。岐阜と島根、遠く離れた県で作られたものだけど、違和感なくなじんでくれています。

田島
お買い物は慎重派
田島

食いしんぼうなねずみちゃん。

5月のカレンダーは「セロ弾きのゴーシュ」がモチーフです。小学生の時に読んだなー、と懐かしく思い出しながら、お話に登場する”ねずみ”を一緒に飾っています。おなかいっぱいに広がる赤いのは、赤カブ。自分の体サイズのカブなんて、きっとこの子、食いしんぼうです。

田島
お買い物は慎重派
田島

来年は丑年ですね

12月も半分ほど過ぎたので年始に飾る用に丑の置物たちを拭きあげました。真工藝の丑は飛騨高山旅行の時に記念として十二支まとめ買いしたもの。ちなみに左は東京で買った赤べこ、右は善光寺で買ったおみくじです。優しい雰囲気が漂う真工藝のぬいぐるみはテレビ前に置いて1年間愛でる予定です。

田島
お買い物は慎重派
田島

真工藝(シンコウゲイ)の注目商品

真工藝(シンコウゲイ)について

古い街並みを今に残す小京都として親しまれている飛騨高山に工房を持つ「真工藝」の木版手染は、独自に研究開発をした他に類のない手法の染付け方で仕上げており、日本の節句、十二支シリーズ、野鳥や魚など愛らしい風貌のぬいぐるみや木版画を基調とした民芸品を取り扱っています。1つのぬいぐるみが完成するまでの工程は生木綿に飛騨の木版で染付け、高温で蒸して色止めし、もみ殻を詰め、縫い合わせる。全て、手作りです。飛騨高山の風土に根ざした郷土の民藝品は、私たちの日常に寄り添い小さな喜びを届けてくれます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧