せいろ・蒸し器のカテゴリページ
蒸し料理を家庭で作るのは難しそうと思っていませんか?そんな方にこそ蒸し器をおすすめします。蒸し器を持っていれば、肉まんなどの点心や温野菜、おこわなど、お手軽に料理の幅が広がりますよ。プロキッチンで取り扱っている人気の蒸し器は、スチーマー付きの鍋のタイプや、お鍋に乗せて使用するせいろのタイプなどがあり、それぞれに特徴があります。
鍋型の蒸し器は耐久性のあるステンレス素材で作られていることが多いためお手入れがしやすく、蒸気が中にこもるので食品が早く蒸し上がります。直接火にかけるので、IH対応かどうかなどもご購入前にご確認ください。一方、せいろは木や竹で作られていて、ステンレス製の蒸し器とは違いカビを防ぐためのお手入れにひと手間が必要ですが、食材がゆっくりと加熱されふっくらと蒸し上がるのが魅力です。せいろといえば中華せいろを思い浮かべる方も多いですが、日本製の和せいろというものもあります。中華せいろは点心などに向いていて、和せいろは深さがあるので茶碗蒸しなどに向いています。それぞれの蒸し器に得意不得意があり、お手入れ方法も異なりますので、自分に合った選び方でお気に入りを見つけてくださいね。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。
-
オパ Mari スチーマーセット 1.5L / OPA
せいろ・蒸し器¥12,100 (税込)- 残りわずか
-
オパ Mari スチーマーセット 3.0L / OPA
せいろ・蒸し器¥15,400 (税込)- 品切れ中
-
オパ Mari スチーマーセット 5.0L / OPA
せいろ・蒸し器¥18,700 (税込)- 品切れ中
-
工房アイザワ 200Vスチーマー 18cm
せいろ・蒸し器¥12,100 (税込)
-
工房アイザワ 200Vスチーマー 20cm
せいろ・蒸し器¥13,200 (税込)
-
家事問屋 蒸しかご
せいろ・蒸し器¥2,750 (税込)
-
栗久 セイロ 小
せいろ・蒸し器¥13,200 (税込)- 残りわずか
-
栗久 セイロ 3合
せいろ・蒸し器¥18,700 (税込)
-
栗久 セイロ 3合 身のみ
せいろ・蒸し器¥9,350 (税込)
-
栗久 セイロ 5合
せいろ・蒸し器¥20,900 (税込)
-
栗久 セイロ 5合 身のみ
せいろ・蒸し器¥12,100 (税込)- 残りわずか
-
かごや 竹 中華せいろ 18cm 2段 ステンレス鍋付セット
せいろ・蒸し器¥7,260 (税込)
-
かごや 竹 中華せいろ 18cm 2段 アルミ蒸板付セット
せいろ・蒸し器¥5,940 (税込)
-
かごや 竹 中華せいろ 21cm 2段 ステンレス鍋付セット
せいろ・蒸し器¥9,680 (税込)
-
かごや 竹 中華せいろ 21cm 2段 アルミ蒸板付セット
せいろ・蒸し器¥7,370 (税込)
-
かごや 竹 中華せいろ 18cm 本体
せいろ・蒸し器¥1,540 (税込)
-
かごや 竹 中華せいろ 18cm 蓋
せいろ・蒸し器¥1,540 (税込)
-
かごや 竹 中華せいろ 21cm 本体
せいろ・蒸し器¥1,760 (税込)
-
かごや 竹 中華せいろ 21cm 蓋
せいろ・蒸し器¥1,760 (税込)
-
かごや 杉 中華せいろ 15cm 2段 ステンレス鍋付セット
せいろ・蒸し器¥5,940 (税込)
-
かごや 杉 中華せいろ 15cm 本体
せいろ・蒸し器¥1,210 (税込)
-
かごや 杉 中華せいろ 15cm 蓋
せいろ・蒸し器¥1,210 (税込)
-
かごや 杉 中華せいろ 18cm 2段 ステンレス鍋付セット
せいろ・蒸し器¥7,920 (税込)
-
かごや 杉 中華せいろ 18cm 本体
せいろ・蒸し器¥1,760 (税込)
-
かごや 杉 中華せいろ 18cm 蓋
せいろ・蒸し器¥1,760 (税込)
-
かごや 杉 中華せいろ 21cm 2段 ステンレス鍋付セット
せいろ・蒸し器¥10,670 (税込)
-
かごや 杉 中華せいろ 21cm 本体
せいろ・蒸し器¥2,090 (税込)
-
かごや 杉 中華せいろ 21cm 蓋
せいろ・蒸し器¥2,090 (税込)
-
さささ 和晒ロール Free
せいろ・蒸し器¥2,860 (税込)
-
さささ 和晒ロール Cut
せいろ・蒸し器¥3,300 (税込)
-
★さささ 和晒ロール Stand
せいろ・蒸し器¥8,250 (税込)
-
さささ 和晒ロール Holder
せいろ・蒸し器¥17,600 (税込)- 残りわずか
-
山一 ひのき中華せいろ のせ蓋 21cm 身&蓋セット
せいろ・蒸し器¥25,300 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
山一 ひのき中華せいろ のせ蓋 21cm 身のみ (段追加用)
せいろ・蒸し器¥12,100 (税込)- 品切れ中
-
山一 ひのき中華せいろ のせ蓋 24cm 身&蓋セット
せいろ・蒸し器¥26,400 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
山一 ひのき中華せいろ のせ蓋 24cm 身のみ (段追加用)
せいろ・蒸し器¥12,650 (税込)- 品切れ中
-
山一 ひのき中華せいろ のせ蓋 27cm 身&蓋セット
せいろ・蒸し器¥27,500 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
山一 ひのき中華せいろ のせ蓋 27cm 身のみ (段追加用)
せいろ・蒸し器¥13,200 (税込)- 残りわずか
-
山一 ひのき中華せいろ のせ蓋 30cm 身&蓋セット
せいろ・蒸し器¥28,600 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
山一 ひのき中華せいろ のせ蓋 30cm 身のみ (段追加用)
せいろ・蒸し器¥13,750 (税込)- 残りわずか
-
山一 ミニ和せいろ 18cm 身&蓋セット
せいろ・蒸し器¥7,480 (税込)- 品切れ中
-
山一 ミニ和せいろ 18cm 身のみ ツメ付
せいろ・蒸し器¥6,600 (税込)
-
山一 ミニ和せいろ 21cm 身&蓋セット
せいろ・蒸し器¥10,230 (税込)- 品切れ中
-
山一 ミニ和せいろ 21cm 身のみ
せいろ・蒸し器¥8,030 (税込)- 品切れ中
-
山一 特級和せいろ 24cm 井桁桟 身&蓋セット
せいろ・蒸し器¥26,950 (税込)- 品切れ中
-
山一 特級和せいろ 27cm 身&蓋セット
せいろ・蒸し器¥30,800 (税込)- 品切れ中
-
山一 蒸し布 M 40×40cm
せいろ・蒸し器¥715 (税込)
-
山一 蒸し布 L 70×65cm
せいろ・蒸し器¥770 (税込)
-
蒸し板 21cm
せいろ・蒸し器¥2,173 (税込)
-
蒸し板 24cm
せいろ・蒸し器¥2,750 (税込)
-
蒸し板 27cm
せいろ・蒸し器¥4,675 (税込)
-
蒸し板 30cm
せいろ・蒸し器¥6,050 (税込)
-
蒸し板 33cm
せいろ・蒸し器¥7,288 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
せいろ・蒸し器について
蒸し料理を家庭で作るのは難しそうと思っていませんか?そんな方にこそ蒸し器をおすすめします。蒸し器を持っていれば、肉まんなどの点心や温野菜、おこわなど、お手軽に料理の幅が広がりますよ。プロキッチンで取り扱っている人気の蒸し器は、スチーマー付きの鍋のタイプや、お鍋に乗せて使用するせいろのタイプなどがあり、それぞれに特徴があります。
鍋型の蒸し器は耐久性のあるステンレス素材で作られていることが多いためお手入れがしやすく、蒸気が中にこもるので食品が早く蒸し上がります。直接火にかけるので、IH対応かどうかなどもご購入前にご確認ください。一方、せいろは木や竹で作られていて、ステンレス製の蒸し器とは違いカビを防ぐためのお手入れにひと手間が必要ですが、食材がゆっくりと加熱されふっくらと蒸し上がるのが魅力です。せいろといえば中華せいろを思い浮かべる方も多いですが、日本製の和せいろというものもあります。中華せいろは点心などに向いていて、和せいろは深さがあるので茶碗蒸しなどに向いています。それぞれの蒸し器に得意不得意があり、お手入れ方法も異なりますので、自分に合った選び方でお気に入りを見つけてくださいね。
結婚祝いや出産祝い、新築・引っ越しのお祝い、内祝い、誕生日や日ごろの感謝を込めたギフトなど、大切な方へのプレゼントにもどうぞ。また、お中元やお歳暮、クリスマスなど季節の贈り物としても喜ばれます。ラッピングサービスも有料で承っておりますので、通販サイトでも心のこもったプレゼントをご用意いただけます。

この深さがいいんです!
店長みさこに勧められ、蒸し器は中華せいろがあるしなーと思いつつ、そんなに言うのならと会社のサンプルを借りてみました。驚いたのはこのスチーマーの深さ。中華せいろと違って深さがあるので、ジャガイモやトウモロコシのような嵩張るものを蒸すときには便利そうです。早速家族が大好物のポテトサラダ用に直売所で買ったジャガイモを一袋を入れたところ、まだまだ余裕の深さー!スチーマーを外せば半寸胴鍋としても使えるので、たっぷりの豚汁やカレーなどを作る時にも便利ですよ。
中島
蒸し料理を気軽にはじめられます
近ごろ話題のせいろ、我が家でも欲しい!でも置く場所がない&お手入れが難しそうと思っている方へおすすめしたいのが家事問屋の蒸しかごです。手持ちのフライパンと蓋があれば、ヘルシーな蒸し料理を作れます。せいろだと蒸す前にお湯を沸かすのに時間がかかりますが、この蒸しかごなら使用する水が少量なので短い時間で蒸しはじめられます。網目が大きめの脚付きざるとしても使えます。蒸しかご自体は小さくて軽いのでさっと洗えて、食洗機対応。後片付けが楽ちんなのもうれしいですね。
武内
これがないと味が決まらない!
最近我が家ではまっているマルちゃんの「パリパリ無限キャベツのもと」。粉末スープとパリパリ麺がセットになっていて、千切りのキャベツに混ぜるだけで簡単にできちゃうし、とにかく子どもがもりもりキャベツを食べてくれるので野菜が足りない献立のときの救世主です!ただし、この無限キャベツをおいしく作るコツは「水気をしっかり切ること」。少しでも水気があるとパリパリ麺がしなしなに・・・これではおいしさが半減してしまいます。そこでこのさらしが大活躍!水洗いしたキャベツを包んでギュギュっとすれば水気もしっかり取ってくれます。これで無限キャベツの味もしっかり決まり、キャベツ半玉は軽く食べられますよ。
蟹谷
中華風饅頭6個が作れます
和蒸篭の使い方として、蒸し野菜と茶わん蒸し以外にも、肉まんや中華風饅頭にも使っています。中華蒸篭ではないけど、使い方はだいたい変わらないです。こちらの写真は自家製の中華風饅頭で、小麦粉(250g)に少量のくるみとナツメが入ってます。21cmは小さいイメージがありますが、実はまんじゅう6個も作れて、ちょっと意外でした。また、まんじゅうの食べ方も色々あります。炒め野菜と合わせて食べたり、長崎風の角煮まんじゅうを作ったりします。食べきれなかったら、冷凍保存もOKです!ご興味がありましたら、ぜひ作ってみてください。
李
後半の使い方~その2
たぶん10回くらい洗っては使いまわしているこのさらし、いよいよ最後の最後は台拭きに。実は台拭きとしても優秀です。吸収も良くすぐ乾くのでキッチンクリーナーでふき取ったあとじゃぶじゃぶ水洗いしてタオルハンガーにかけておけばすぐに乾くんです。醤油やタレなどのシミがついたって、酸素系漂白剤で漂白すればまっさらのさらしに元通り。ちょっとくらいほつれても糸くずが出ることもないし、まだまだ使い倒したいと思います!!余談ですがこのキッチンクリーナー、以前プロキッチンでもお取り扱いのあったもの。今は扱っていませんが我が家ではキッチン掃除にはこれがないと!!というくらいの必需品で個人的にネットで購入しております。このクリーナー、なんといっても成分がすごいんです。界面活性剤は約1%で、あとはほとんど「水」!なのにしっかり油汚れも落ちるし子どもが汚す食卓にも安心して使えます。このキッチンクリーナー、またお取り扱いしてほしいなと個人的に熱望しているのでした~
蟹谷
一緒に蒸して簡単朝ごはん
蒸しただけの野菜はとっても甘く、ボリューム満点、栄養満点。さらにウインナーやパンも一緒に蒸し器に入れて蒸すだけで朝ごはんの出来上がり!忙しい朝こそ蒸し器が大活躍です。 サイズはかなり迷いましたが、これ以上大きいと場所をとるし、これより小さいと量があまり入れられない・・というわけで、大人2人分で21㎝サイズがジャスト!これから子どもたちが大きくなって食べられるようになったらもう一段身を追加購入したいと思います!
蟹谷
レンジより美味しい蒸し直し
ステンレスの網に脚がついてるだけの商品なんですけど、これがとっても便利なんです。蒸すといえば、せいろですが、朝や平日の夕飯など時間がない~!という時にもさっと取り出して蒸すことができます。ブロッコリーやしゅうまいなどお弁当のおかずにも。フライパンと蓋があれば蒸せちゃいますよ。こちらは長野県飯田市の名物「赤飯まんじゅう」。レンジでは味わえないふっくらもちもちに蒸せました~。パパっと蒸すを叶える蒸しかごです。
小林
すごく優秀な蒸し布です!
蒸し料理にぴったりな蒸し布を見つけました。まず一番嬉しいのは、お米を蒸してもほとんど粒が布にくっつかないこと。蒸し上がったあとの扱いがとても楽で、さっと水で流すだけで清潔に保てます!40cmというサイズは一見大きく思えるかもしれませんが、中華蒸篭なら27cm程度まで収まり、使いやすさ抜群です。安心の綿製、自然な風合いで口に入るものを扱う時も安心できます。また、編み目の大きさが絶妙で、蒸気が食材全体に行き渡りやすく、ふっくらと仕上がるのも魅力です。
李
10分で出来上がり!簡単で美味しい蒸し野菜
最近、蒸し野菜にハマっています。すごく簡単な準備と短い時間でできる料理なので、在宅ワークの方におススメです!一日に必要な野菜が、この方法でたっぷりとれますね!あと、蒸篭のままでテーブルに出せばOKだから洗い物が減らせます!21cmのサイズも使いやすく、1人〜3人分のメイン料理や副菜などの調理にぴったり。写真は、昨日一人分の夜ご飯です、主食はバケット、女性の方にはちょうどいい量だと思います。蒸篭料理、まだたくさんありますので、今後色々試したいです!
李
中華せいろから和せいろへ
長年使っていた中華せいろが壊れてしまい、同じ18cmの和せいろに買い替えました。和せいろにした理由は、蒸し時間が短縮できるから。特に大きな違いは蓋で、中華せいろは蒸気が逃げがちですが、和せいろの木製蓋は蒸気をしっかり閉じ込めてくれるので、早くムラなく蒸せます。お手入れも簡単で、竹簾が外せるので清潔を保ちやすいのも嬉しいポイント。レンチンでは味わえない風味や甘みがしっかり感じられ、蒸し野菜が一気に美味しくなります。毎日の食卓がより美味しく見た目も素敵に変わりますよ。
中島
後半の使い方~その1
さらしのいいところは消耗品とはいえ意外としっかりしているので、洗濯して何度も繰り返し使えます。とはいってもさすがにほつれも出てきてクタクタに・・こうなったらもうそろそろ使い終わりのサイン。Cutタイプは最初から35㎝の正方形に切り取って使えますが、最後なので半分に切って、こんなふうにコーヒードリッパーに使いました。まるでネルドリップのように淹れたアイスコーヒーはまろやかでしっかりした味わいに。珈琲色に染まったさらしもまた素敵!もう少し使ってみようかな・・と思っていたら、なかなか捨てられません笑
蟹谷
シンプルでも心とお腹は大満足
道の駅で立派なサツマイモを見つけたら、胃袋が一気に秋モード。よし!せいろ蒸しを作ろう!と今年初めてのせいろ蒸しを作りました。さつまいもの他に添えたのは豚肉やエノキ、おくらなどなど。蒸気とともにふわっと香る杉の香りがたまりません。蒸している間に、ステンレス鍋に卵を入れてゆで卵も作りました。ステンレス鍋がセットになったかごやの中華せいろは、せいろ蒸し初心者の方にもおすすめです。時短・簡単・美味しいの3拍子そろった最強アイテムです。
最上