食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

のブランドページ

230件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

機能もデザインも◎

お魚やお肉を焼くときに以前はお箸でひっくり返してたため形が崩れてトホホ…でしたが、このトングを使うようになってその便利さに手放せなくなりました。継ぎ目のないデザインなので洗いやすいのもポイント高いです。

武内
万年料理修行中
武内

活躍の場が多い柳宗理のトング

長すぎず、短すぎず。緩やかなカーブは掴みやすく、洗いやすい…我が家では手に取る場面が多い柳宗理のステンレストング(穴なし)です。テーブルの上でももちろん活躍しますが、キッチンでも出番が多いんです。レトルトカレーを引き上げてご飯にかけるときは絶対にコレ。熱々の袋の上からカレーをトングで押し出したり、掴むところがギザギザしてないのが使いやすい。ゆで卵も掴めるし、チキンソテーなど重い食材もしっかり掴める。うん。そして美しい姿。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

パリッとジューシー!

スタッフにミニパンで焼くウインナーはめっちゃおいしい!全然違う!と聞いて買ったんだけど、ほんとに皮がパリッ!中がジューシーに焼けます!形もかわいくってオーブン料理もできてカフェっぽくなっちゃうのが気に入ってます!

小林
台所の応援団長
小林

食卓にも出せるデザインのトングです。

とてもシンプルな柳宗理のステンレストングトングは、一体型でつなぎめもなくギザギザもないので洗う時も引っかからないし、よごれもするっと取れるのでストレスなく使えます。はさむ部分が少しくぼんだ形状なのでサラダの取り分けも楽にできて、良いことづくめの私のお気に入りです。

石田
色々作るのが好き
石田

お気に入りカフェのカトラリー

ほぼワンオペで子育てしている私。仕事もありますし、夕方は娘の習い事送迎もあり、カフェでゆっくり過ごす時間はありません。そんな私の狙い目はモーニングタイム。探せば意外とあるんですよね。こちらは最近お気に入りのカフェ。「スープとパンとドリンク2種」のモーニングセットは季節によってスープとパンが変わるんですよ。本日はトウモロコシのスープ。見覚えのあるカトラリーはDAN柳宗理かしら。ついつい同じブランドで揃えがちですが、シルバーで統一すればしっくりきますね。勉強になります。

中島
動物占いは一匹狼
中島

やっぱりコレ。柳さん。

入社当時、柳のボールを買おうとスタッフにサイズの相談をしていたら「なんで迷うの?5点セットがあるんだからそれにしなよ!絶対セットがいいよ」とセット以外の選択肢はないと言わんばかりの助言をしてくれたのが社長でした。「大きいの使うかなぁ」と内心もやもやしていたものの「はい、セットにします」と勢いで購入。それから、たまに浮気もするけれど、結局このボールに戻ってきちゃいます。小さいのは副菜作り、大きいのはハンバーグやホットケーキに。やっぱり一番大きいサイズは出番がほぼないんだけど、用途に合わせてカタチが違うので、5点揃っている安心感はあります。誰かの一言に背中を押され、迎えた道具が我が家の定番に。プロキッチンのお客様にもそんな風にポンっと背中を押してあげられたらな、と思う今日この頃です。

北村
植物を愛でる日々
北村

ホイップ作りにはこのボウル!

一人暮らしの時から愛用している柳宗理のボウルとザル。この23cmボウルはほかのサイズと形が違っていて、傾斜が少しきつめになっています。この形状は生クリームをホイップする時に中身を飛び散りにくくするため、とどこかで読んでなるほど~と感心したことを覚えています。実際使っていてもこの角度が泡立て器にもフィットするし、電動泡立て器を使っても飛び散りが最小限に抑えられます。もちろん生クリームだけでなくケーキの生地にも!

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

カフェのランチで使われていました!

出雲大社にお参りに行った時にずっと行きたかった出西窯の見学に行きました。ちょうどお昼時だったので同じ敷地内にあるカフェでランチタイム。あざやかな出西ブルーのプレートに盛り付けられたキーマカレー、カトラリーは柳宗理のテーブルスプーンとテーブルフォークでしたよ。またいつか、ゆっくり訪れてみたいです。

石田
色々作るのが好き
石田

ケの日にも飯台を

飯台持ってますか?持っていない人はぜひ!飯台って大きいイメージがあると思いますが、これはわりとコンパクト。酢飯がおいしくできるのはもちろん、ケの日にはこんな風に安い具材を切って並べるだけで見た目も楽しいちらし寿司になりますよ。一家に1台オススメです!

小林
台所の応援団長
小林

このサイズ、一つあると便利です

先輩スタッフに勧められて購入した27cmボール。大き過ぎるんじゃない?と思いきや、ホント重宝しています。ケーキづくりの粉ふるい、クッキー生地をまとめたりパン生地を捏ねたり、餃子やハンバーグの具材を混ぜ合わせるのもハミ出すことなく、作業もしやすいんですよ。ボールサイズに困っている人にはいつもこのボールを勧めて喜ばれています。こぼさないようにそーっと混ぜ合わせる必要もありません。オススメですよー。

中島
動物占いは一匹狼
中島

丸くて太い箸先がポイント◎

ヤマチクのパスタ箸は「食材を傷つけない」事が得意なお箸です。パスタ専用に作られたお箸でパスタを茹でたり、ソースと和えたりと快適に使っています。と言うことは…揚げ物にも優しく使えるのではないかと思いつき、使ってみたところGood! 春巻きやコロッケにお箸でプスッと穴を開けてしまいませんか?私だけかしら。太いところも安定感があって揚げ物を掴みやすいです。我が家では麺類・和物・揚げ物に使うお箸として活躍中なのです。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

大きめの食材もつかみやすい!

我が家のキッチンツールは柳宗理で揃えています。その中でもお気に入りがこの穴あきトング。 大きめの食材もがっちり掴めるし、洗うときも穴ある分、水切れがいいので衛生的です!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

の注目商品

について

料理道具

食器

生活雑貨

2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧