土鍋のカテゴリページ

高い蓄熱力を持ち、火から下しても弱火で煮込むのと同じ状態をキープしながら、ゆっくり食材の旨みを引きだしていく土鍋。鍋料理はもちろん、土鍋ならではの調湿効果でごはんをふっくら炊き上げるごはん鍋もおすすめです。風合いの良い佇まいは、食卓の温かな雰囲気作りに一役買ってくれます。
-
★ココチ舎 ごはん鍋 2合
土鍋¥13,200 (税込) -
★ココチ舎 ごはん鍋 3合
土鍋¥16,500 (税込) -
★ココチ舎 キャセロール 土鍋 7寸
土鍋¥16,500 (税込) -
★ココチ舎 キャセロール 土鍋 9寸
土鍋¥29,700 (税込) -
フォースマーケット カセロラ 8号鍋 白黄 / 4th-market
土鍋¥7,645 (税込) -
フォースマーケット カセロラ 6号鍋 白黄 / 4th-market
土鍋¥5,665 (税込) -
フォースマーケット カセロラ グリルパン 白黄 / 4th-market
土鍋¥5,060 (税込) -
フォースマーケット アグラ鍋 9号 天目(黒) / 4th-market
土鍋¥18,150 (税込) -
フォースマーケット アグラ鍋 9号 鼈甲(茶) / 4th-market
土鍋¥18,150 (税込) -
スタジオエム ドゥーブ 10号鍋 白 / STUDIO M' DAUBE
土鍋¥20,350 (税込)- 送料無料
-
スタジオエム ドゥーブ 10号鍋 アメ / STUDIO M' DAUBE
土鍋¥20,350 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
トウジキトンヤ 伊賀土 耐熱 片手雑炊鍋 黒 / TOJIKI TONYA
土鍋¥5,500 (税込)- 残りわずか
-
長谷園 かまどさん 2合炊き
土鍋¥14,300 (税込) -
長谷園 かまどさん 3合炊き
土鍋¥16,500 (税込)- 送料無料
-
かもしか道具店 ごはんの鍋 一合炊き 黒
土鍋¥4,840 (税込)- 残りわずか
-
かもしか道具店 ごはんの鍋 二合炊き 黒
土鍋¥7,590 (税込) -
かもしか道具店 ごはんの鍋 三合炊き 黒
土鍋¥10,560 (税込) -
かもしか道具店 ごはんの鍋 一合炊き 白
土鍋¥4,840 (税込)- 残りわずか
-
かもしか道具店 ごはんの鍋 二合炊き 白
土鍋¥7,590 (税込) -
かもしか道具店 ごはんの鍋 三合炊き 白
土鍋¥10,560 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
土鍋について
高い蓄熱力を持ち、火から下しても弱火で煮込むのと同じ状態をキープしながら、ゆっくり食材の旨みを引きだしていく土鍋。鍋料理はもちろん、土鍋ならではの調湿効果でごはんをふっくら炊き上げるごはん鍋もおすすめです。風合いの良い佇まいは、食卓の温かな雰囲気作りに一役買ってくれます。
ジャスミンライスでも◎
ガパオライスやグリーンカレーなどを食べるときにあるとうれしいジャスミンライス。土鍋でうまく炊けるのかな?と、ちょっと不安におもいつつ炊いてみたところこれはおいしい!お水の量は日本のうるち米と同じ分量でOKで、しかも浸水しなくても炊けるのがいいところ。炊飯器と違うところは土鍋がお米の表面の水分を取ってくれるので、べちゃべちゃにならず程よくパラパラに炊きあがるので失敗知らずの心強い相棒です。
三木
見た目も温かい陶磁器の鍋
今日は夕飯いらないよ~の主人からのメールに小躍りしながら作ったのが、白菜と鶏肉の豆乳クリーム煮!(主人が苦手なメニューなんです)この時期、器代わりに出番が多い片手雑炊鍋に盛りつけました。一見小さく感じますが、深さがあるので見た目以上にたくさん盛りつけられますよ。一人鍋にもいいかも。
北村
熱々でテンションUP!
小さめの一人鍋としても使ってます。ぐつぐつと温めた鍋を食卓に運ぶとテンションが上がること間違いなし。今回はまとめて作った肉豆腐を一人ずつの土鍋に入れ変えて温め直しました。冷めていくうちに味が染み込んだ豆腐は更に美味しさUPして頂くことが出来ましたよ。
笹間
たけのこご飯をおいしく炊くごはん鍋
春になると、やっぱり食べたくなるのが「たけのこご飯」。うれしいことに、立派なたけのこをいただいたので、さっそく茹でてココチ舎のごはん鍋で炊きました。炊いている間の香りが、もう幸せ〜!最後に火を強めて、香ばしいおこげもおいしい!このごはん鍋は、そのままテーブルに出しても絵になるかわいさ。食卓の主役になる存在感で、いつものごはんがちょっと特別に感じられますよ。
小林
好みの炊き加減
使い始めて1か月、やっと我が家好みの炊き加減にするためのコツがつかめてきました。火加減、沸騰してからの時間など、ちょっと実験感覚?!やわらかめが好きなので沸騰してからの時間は冊子に記載してある時間よりちょっと短めにしています。炊飯器のように毎日まったく同じ炊き加減にはなりませんが、蒸らし終わって蓋を開ける瞬間は最高!これから始まる新米の季節がとっても楽しみです。食べすぎには注意します笑
田島
初心者でも安心
「もっと美味しい白米が食べたい!」という食いしん坊な思いから、かまどさんデビューしました。本格的な土鍋は初めてでめんどくさがりな私はちゃんと使いこなせるかちょっと不安でしたが、付属の冊子には使用前、お手入れ方法、炊き方(白米、玄米)などが写真入りでわかりやすく説明されていて、目止めから炊飯まで問題なく出来ました!今は我が家好みの炊き加減を模索中です。
田島
ゆでたまご製造器!
夏の間さぼり気味だったかまどさんでの炊飯も、新米とともに復活!図書館で借りたかまどさんレシピを片っ端から試しています。その中で一番私の心に響いたのが、蒸らし時間を利用してのゆでたまご。火を止めた後、常温に戻した卵を内ふたの上に忍ばせます。約10分で半熟たまごの出来上がり。温泉たまごは少し早目に取り出し、固ゆでは炊飯時に一緒に入れると良いのだとか。お試しあれー。
中島
お久しぶり!この冬もよろしくです
雪のようなくちどけ・・・メルティーキッスが今年も解禁!全種類まとめ買いしてきました。メルティーキッスが登場とあらば、我が家ではこちらが登場。食器棚で待機していたトウジキトンヤの片手雑炊鍋です。長年愛用していますが、本当にお気に入り。熱々の料理は熱々のまま食べれるし、ちょっぴりおめかししたい日も期待に応えてくれます。今回はスタッフ千秋に教わった新生姜の炊き込みご飯を盛り付けました。おそらく茶碗1杯半くらいの量が入ってるかな。炊き込みご飯はペロリと食べれちゃうから分量の塩梅もいい感じ。底が素焼きのままのため、テーブルに直置きすると結露が発生します。鍋敷きは必須です。
北村
熱々に大満足です
麻婆豆腐にも熱々で冷めにくいので大好評でした!小さめのひとり鍋としても◎。使い勝手の良い鍋です。
笹間
かまどさんで作る秋冬の養生スープ
長谷園の土鍋は厚みがあり、保温性と熱伝導性に優れています。かまどさんはご飯専用として設計されていますが、煮物やスープ作りにも最適です。写真では「白きくらげと梨のスープ」を作りました。約30分煮込むだけで白きくらげのゼラチン質が引き出され、梨と一緒に煮込むと甘みと香りが広がります。秋冬の乾燥する季節にぴったりで、喉を潤し、美肌効果も期待できる一品です。この土鍋は素材の旨味を引き出しながら、じっくり調理できるため、スロークッキングが好きな方に特におすすめです。
李
かまどさん生活、始めました!
お店で食べた土鍋炊きのごはんの味が忘れられず、かまどさんのお取り扱いを機に購入しました。説明書通りに炊いてみたものの、焦がしてしまうこと数回。しかし今はご覧の通りふっくら美味しく炊けるようになりました。玄米やお赤飯も美味しく炊けますよ。おこげで作るおにぎりも最高です!
中島
おしゃれ味のオリーブごはん
洋風の炊き込みご飯が作ってみたくてオリーブごはんを作ってみました。蓋を開けた時のふわぁっと香る匂いは食欲をそそります。初披露の感想は味の中で新しいジャンル「おしゃれ味」ができたこと。ワインにぴったりのオリーブごはんにはまりそうです。
見目