食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

すり鉢・おろし器のカテゴリページ

すり鉢・おろし器

しょうがやわさび、大根おろしなど料理に添えると風味が増す薬味は美味しい食卓に欠かせません。薬味をおろすおろし器は様々なタイプがあり、それぞれに仕上がりが異なります。職人によって一目一目丁寧に刃を立てて作られている純銅製おろし金は食材の水分をしっかりと残したままふわっとした食感に。竹製の鬼おろしは食材を荒く削るためざくざくとした食感が楽しめます。また、少ない力でスムーズにおろすことができるおろし器や受け皿が付いているタイプなど各種ご用意していますので、お好みに合わせてお選びいただけます。

その他にもお手入れが楽な溝のないすり鉢、固いチーズもスムーズに削れるスティック型のグレーター、卓上で使えるミニサイズなどもございます。気になる食洗機の対応につきましては商品によって異なります。商品ページにてご確認ください。

34件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

我が家の20年選手!

冷や奴やお浸し、お弁当のごはん、うどんの薬味といろんなものに大活躍です。ゴマはすることによって吸収する栄養が違うんですよ。粒のままだとそのまま体の外に出て行ってしまうので、すり潰した方が栄養の吸収がいいんです。すりたての香りで旨味もアップ!我が家では20年以上前からいる名脇役です。

見目
歩くグルメガイド
見目

お皿の上で気軽にすれる

お昼ご飯は残り物のパスタ。残念な感じですが、オリーブオイルを足してレンチンしてからパルメザンをすりすりしたら、ちょっと息を吹き返してくれました。わたしは削りたてを堪能したいので途中で追いチーズします。お皿の上で気軽にすれるのがうれしい。人気のマイクロプレイン、個人的にはもう少し短くてもいいのにっと思いますが、一般的なシステムキッチンの引き出しなら余裕で入ります。持ち手の色で悩んだけれど、汚れが気にならなそうなグレーにしました。薬味の季節到来、ニンニクやショウガを毎日すりおろします!

増田
おおらかなO型
増田

エアリーなチーズ、食べたことある?

世のチーズ好きの皆さん、エアリーなチーズって食べたことありますか?用意するのはゼスターグレーターとハード系チーズ。おもしろいほど、するすると固いチーズが削れていきます。さっきまであんなに固かったのに、削るとふわっふわの新食感に生まれ変わります。ダイレクトに頬張りたい気持ちをグッと抑えて、ラザニアと一緒に一口。削り立てだからチーズの風味が強く、口の中が美味しいでいっぱいになり幸せ。どこまでも伸びるチーズも美味しいけれど、粉雪のようなチーズもご賞味あれ。

北村
植物を愛でる日々
北村

柚子胡椒作りに

はじめて柚子胡椒作りにチャレンジしてみました。マイクロプレインのグレーダーを使って皮を削るというレシピがあったので早速チャレンジ!力を入れることなくやさしく滑らせるだけで青い部分だけあっという間に削ることができました。グレーターについた皮もボウルにトントンとするだけで簡単に取れました。

岩谷
田舎暮らしを妄想中
岩谷

目詰まりしにくいからおろしやすい!

ふわふわなチーズに憧れて導入したマイクロプレインのゼスターグレーター。レトルトソースのスパゲッティもこれでチーズをすりおろしてかければレストランでいただくパスタのようです。一番感動したのが生姜をおろしたとき。普通のおろし器だと繊維が目に詰まって途中から削りにくくなったり、繊維がからまったのを竹のハケで取り除いたりと、なかなか大変なのですが、マイクロプレインだと繊維を断ち切れて目詰まりしにくいから手入れがしやすいです。ハンドルがある方が扱いやすいですよ。

武内
万年料理修行中
武内

スパイスも挽きたてが美味しい!!

スパイスミルって、かなり力を入れて回すイメージありませんか?このミルは違うんです!展示会で体験させてもらった時に、硬い八角や花椒を挽くのに力をこめなくてもスルスルと挽けるのに感動!秘密はレーザーカットによる刃の仕上げなので、つぶすと言うよりも、細かくカットしているから。自宅では、スタッフ田島にもらった「完熟胡椒」を挽いて、芳醇な香りとほのかに感じる甘味を存分に楽しんでます。

幸塚
花も団子も好き!
幸塚

摺りたてが香ばしい!

このすり鉢を買ってから、我が家ではすり胡麻は買わず、使う分だけその都度胡麻を摺るようになりました。 この日は、摺った胡麻に茹でたとうもろこしとさっと揚げたズッキーニを和えて、お醤油とお砂糖で味付けをした簡単レシピ。摺りたての胡麻は香ばしくよりおいしくなりますよ。 そのまま食卓に出して出来立てをいただきます!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

早い&なめらか~

ひとつで大根も生姜もいい感じにおろせるものがないかなとスタッフに相談していたところ、中澤が「私は大矢さんの両面使ってますよ」と鶴の一声。それだー!ということで二人家族の我が家は5号を購入しました。まずは大根、次に生姜をおろしてみたのですが、とにかく早い!あっという間にすりおろすことが出来ます。もちろん仕上がりは期待通りのなめらかさ。写真は生姜ですが繊維を残さずおろせているのがわかりますか? もっと早く買えばよかった~。一生ものの道具として大事に使いたいです。

田島
お買い物は慎重派
田島

おろし金掃除が楽になるブラシ

おろし金の掃除は面倒ですが、「EAトCO おろし金ブラシ」があれば簡単にカスを取り除けて、片付けが楽になります。先端がしっかりしていて細かい隙間にも入り込み、大根おろしやニンニクをおろした後の掃除もスムーズ。適度な硬さで手早く汚れを落とせるのが便利です。ステンレス製で丈夫かつサビにくく、長く使えるのも安心。シンプルなデザインでキッチンに置いても邪魔にならず、手に取りやすいのも魅力。ぜひ一度お試しください。

石田
色々作るのが好き
石田

無駄がない!スリムなおろしプレート

家事問屋さん、私の台所をのぞいてる?って思うほど、ドンピシャなアイテムでした。私が大根おろし器に求めるのは収納性。切れ味のよいおろし器はたくさんあるけれど、収納に場所を取るようだとアウトなのです。その点、こちらは超スリムで、しかもセットできるバットを持っていたのも運命としか言いようがありません。切れ味は正直、普通かな。けれど、切れ味の良さと繊維の引っかかりがないぎりぎりのところを攻めて刃付けをしているため、洗いやすいときた。スーパーおろし器と命名です。

北村
植物を愛でる日々
北村

みぞれ鍋を作るときに超便利!

大根おろしに含まれる健康成分「イソチオシアネート」を摂取するために、このおろし器を購入しました!実は一番気になっているのは「大矢製作所 箱型おろし金」ですが、中華料理がメインの我が家は頻繁に使うかどうか分からないですし、お値段的にも悩んだので、ひとまず同じような構造のこのおろし器を買ってみました。今月買ってから今日まで、5回ぐらい使いました!(頻繁でしょうかね?)いつもみぞれ鍋を作るためにたくさんおろしています。 とっても使いやすいです!大根おろしも美味しくて、もっと使いたいです!本当にお財布も自分の体もうれしい買い物でした!

李
自炊記録つけてます

気軽に使えるおろし器です

貝印のおろし器はプロキッチンスタッフで使ってみたときに「おろしやすい!」という意見で一致したおすすめの一品。角度がついたプレートやすべりどめがついた受け皿など力がいれやすく、思っているよりもあっけなくすりおろせるんです。それまで100均のおろし器を使っていたからというのもありますが、大根おろしなどを作るのは疲れる作業だと思っていて敬遠していました。でも貝印のおろし器の導入で使うハードルが一気に下がりました。先日は無性に揚げ出し豆腐が食べたくなりみぞれづゆを作るのに使いました。

武内
万年料理修行中
武内

すり鉢・おろし器の注目商品

すり鉢・おろし器について

しょうがやわさび、大根おろしなど料理に添えると風味が増す薬味は美味しい食卓に欠かせません。薬味をおろすおろし器は様々なタイプがあり、それぞれに仕上がりが異なります。職人によって一目一目丁寧に刃を立てて作られている純銅製おろし金は食材の水分をしっかりと残したままふわっとした食感に。竹製の鬼おろしは食材を荒く削るためざくざくとした食感が楽しめます。また、少ない力でスムーズにおろすことができるおろし器や受け皿が付いているタイプなど各種ご用意していますので、お好みに合わせてお選びいただけます。

その他にもお手入れが楽な溝のないすり鉢、固いチーズもスムーズに削れるスティック型のグレーター、卓上で使えるミニサイズなどもございます。気になる食洗機の対応につきましては商品によって異なります。商品ページにてご確認ください。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧