Bormioli Roccoのブランドページ
Bormioli Rocco
Bormioli Roccoのシリーズ
グラス・マグ
カジュアルに使えるグラスの代表格です。デイリーユースに欠かせない丈夫さと使い勝手のよさが特徴で、ドリンク用のグラスとしてだけでなくオードブルや冷たいデザートを盛りつけたり、おつまみ入れにも使えるフレキシブルさが人気の秘密です。カフェでも使われているおしゃれなアイテムを日常のテーブルにもどうぞ。
カラフェ・ピッチャー
ジュースやミルク、ワインなどを移し入れてテーブルに。このひと手間がテーブルを洗練された雰囲気へと誘い、いつもと違った日常を演出してくれます。また、水にミントやレモンを浮かべて、見た目からも爽やかなフレーバーウォーターや絞りたてのフレッシュジュースをサーブしても。テーブルコーディネートをよりエレガントにしてくれるアイテムですよ。
- 全て
- |
- ブランド
- |
- は行
- |
- Bormioli Rocco
-
【単品】ボルミオリロッコ ボデガ200 / Bormioli Rocco□
Bormioli Rocco¥627 (税込)
-
■【6個セット】ボルミオリロッコ ボデガ200 / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥3,762 (税込)
-
■【送料無料】【12個セット】ボルミオリロッコ ボデガ200 / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥7,524 (税込)- 送料無料
-
ボルミオリロッコ ボデガ370 / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥770 (税込)
-
ボルミオリロッコ ボデガ500 / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥913 (税込)
-
ボルミオリロッコ ホステリア デザートカップ / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥1,023 (税込)
-
■【6個セット】ボルミオリロッコ ホステリア デザートカップ / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥5,525 (税込)- 残りわずか
-
ボルミオリロッコ ホステリア スモール / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥924 (税込)
-
■【6個セット】ボルミオリロッコ ホステリア スモール / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥4,990 (税込)- 残りわずか
-
ボルミオリロッコ ホステリア ミディアム / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥1,034 (税込)
-
■【6個セット】ボルミオリロッコ ホステリア ミディアム / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥5,584 (税込)
-
ボルミオリロッコ ホステリア ラージ / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥1,045 (税込)
-
■【6個セット】ボルミオリロッコ ホステリア ラージ / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥5,643 (税込)
-
ボルミオリロッコ ピッチャー ビストロ 500ml / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥1,540 (税込)
-
ボルミオリロッコ ピッチャー ビストロ 1L / Bormioli Rocco
Bormioli Rocco¥1,760 (税込)- 残りわずか
プロキッチンスタッフ最近のコメント
Bormioli Roccoについて
ボルミオリロッコは、1825年にイタリア・パルマで創業を始めたマシンメイドのガラスウェアメーカーです。シンプルながらもイタリアンテイスト溢れる製品は世界中のレストランやバー、カフェなどで愛用され、日本でも様々なショップやカフェで目にすることができます。ホームユースに最適なリーズナブルさと丈夫さ、そして安心して買い足せる変わらぬデザインは、時を経ても愛され続づけている理由のひとつ。普段づかいからおうちでカフェ風のごはんを楽しむ時やカジュアルなパーティーまで、いろいろなシーンでテーブルを飾ってくれることでしょう。プロキッチンでは一番人気のある200mlの6個セット、送料無料でお届けする12個セットもご用意しています。価格も手頃で電子レンジや食洗機に対応する気軽さを持ち合わせているため、家飲み用のワイングラスとして使ったり、お惣菜を保存するジャーとして使ったり、食器としてだけでなくアイデア次第で様々な使い方をお楽しみいただけます。

夏は冷たいスープで
おしゃれなカフェでよく見かけるボデガ。今回は冷凍トマトに白出汁、レモン汁、オリーブオイルなどで軽めに味をつけた冷たいスープを入れました。暑い時期はガラスの器が涼やかでいいですね。トマトは丸ごと冷凍させておいて、すりおろす前に水に濡らせば皮が剥きやすくなるので、湯むきする手間が省けて楽ちんですよ。麺つゆで伸ばして少し濃い目の味付けにすれば、素麺のつけ汁としてもおすすめです。
三木
わたしの二刀流グラス
お洒落なカフェでもよく見かけるこちらのグラスはカタログではワイングラスと書かれていて、本国イタリアではこのグラスで気軽にワインを楽しんでいるのかしらと思ったり。私は専らジュースや麦茶のタンブラーとして使っていますが、全面物理強化ガラスなので100度調理の蒸し料理も可能でして、娘のためにカラメル抜きの蒸しプリンをよく作ります。今日はフルーツと生クリームを盛り付けてプリンアラモード風に。グラスとしても器としても使え、大谷選手と一緒の二刀流〜!? スタッキングもできるので収納面も◎です。
中島
朝食の定番!万能グラス
昨日の朝ごはん。トーストと冷たいカボチャのスープです。ただでさえ忙しい朝、スプーンを使わずにゴクゴク飲み干す感じでいただきます。毎朝トーストに珈琲で済ませてしまいがちでしたが、ボデガ200にヨーグルトやポテトサラダ、オレンジジュースなどその日の気分で入れるものを変えて栄養補給しています。
中島
しゃもじ置きにちょうどいい
ボデガは飲み物用にちょうどいいけれど、他に使い道がないか・・と思いついたのが、しゃもじ置き! 木のしゃもじは使う前に水で濡らすとごはん粒がつきにくいですよね。かといって毎回使う度に水に濡らすのも面倒。であれば、水を入れたグラスをしゃもじ置きにしてしまえば、置き場所にも困らないし、ごはん粒がつくストレスも軽減されて一石二鳥!! しゃもじの長さに対して、このボデガ500の高さが一番ちょうどいいですよ。
蟹谷
いちばん出番の多いグラスです
イッタラのカルティオやレンピ、デュラレックスなど、家にはいろいろなグラスが並んでいますが、一番出番が多いグラスは間違いなくボデガのこのサイズ!いわゆるタンブラーよりやや大きめなので頻繁に飲み物を継ぎ足さずにすむし、たっぷりすぎないので重くも感じない。ストンとしたシルエットも気取っていない印象で、まさに普段使い用のグラスです!
岩崎
ワンプレートの小鉢かわりに
我が家にプロキッチンスタッフが数名来た時に、美味しそうな前菜の手土産が。オリーブオイルたっぷりの前菜をワンプレートに盛り付ける時に、ボデガを使ってみました。ガラスなので涼やかでプレートに乗せてもすっと溶け込んでいい感じ!まるでバルみたーいと盛り上がりました♪
幸塚
ボデガはこのサイズが好き
「200mlじゃちょっと小さい」そういうシーンが何回かあり購入した370ml。実に良いです!一見持ちにくそうに思えた太っちょの寸胴スタイルもしっかり握れて安定感があるし、ボデガに共通している『なんでもないシルエットだからこそ変幻自在』に使いこなせるのは頼りになります。グラスとしてはもちろん、ブーケを飾ったり、お弁当作りで野菜をレンチンしたい時なんかにも緊急出動。ライフスタイルが変化してもきっと我が家の食器棚にちょこんと並んでいると思います。
北村
小さめのテーブルにも安心なグラス
台湾の豆乳(豆漿)が楽しめるお店に行ってきました。土曜日の午前11時前でしたが、付け合せの点心は全て売り切れ!塩味の鹹豆漿と甘い花生湯(ピーナッツスープ)は、毎日食べたいやさしい味でした。お水が入ったボデガのグラスは雰囲気も安定感も2人がけのかわいいテーブルにもぴったりでした。
石田
お花のお茶も楽しめます
バラや菊花、ナツメ、白きくらげなど体に良いものが8種類入った、見た目もかわいい「食べる八宝茶」。お花以外はそのまま食べることもできるんですよ。お湯を注いで3分、乾燥した花が開いてきたら飲み頃です。シンプルなボデガなら花が開く様子も楽しめます。
石田
万能グラスで冷たいデザート
暑い時期に作りたくなるコーヒーゼリー。コーヒーゼリーの上には生クリームとバニラアイスを乗せて、ボデガなら溢れることなくバランス良く盛り付けられます。
蟹谷
これからの季節にぴったり!ボデガ500
運動会の振替休日。娘のリクエストに応えてカフェランチに行ってきました。通された席は窓側のこちらの席。「いい席だったね。」とこそっと耳打ちする娘に成長を感じる母です。今日はケチケチしないで好きなものを頼みましょう。先に運ばれてきた自家製レモンスカッシュのグラスに見覚えが。ボデガの500mlです。たっぷり飲みたい、これからの季節にぴったりですね。メインのオマール海老のドリアも美味しかったですー。
中島
二層が映えるグラスです
プロキッチン倉庫の近所に、新しいカフェがオープンしました。早速入ってみると、かわいいインテリアにおいしそうな焼き菓子、とってもいい雰囲気!デンマークのコーヒーで淹れたというアイスカフェオレは、ボデガのグラスに入って出てきました。すとんとしたシンプルなシルエットなので、カフェオレの二層がとっても映えます!
岩崎