食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込13,000円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

消耗品のカテゴリページ

消耗品

キッチン周りの消耗品をまとめました。野菜の水切り・出汁濾し・蒸し器やせいろの敷き布・食器拭きなどに便利で洗って繰り返し使える和晒、安心・丈夫な不織布クッキングペーパー(キッチンペーパー)など、使用頻度が高い消耗品は常にストックがあると安心です。また、直に食品に触れるものは安心してお使いいただけるよう、素材にもこだわってセレクトしています。消耗品のサイクルは比較的早いですが、繰り返し使えて用途の広いアイテムを選ぶように意識をシフトしていくとエコな暮らしにつながっていきます。

23件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

梅仕事にも使えます

今年もスーパーに並び始めた梅をみて、早速梅仕事を始めました。去年までは洗った梅を拭くのにキッチンぺーパーを使っていましたが、一度拭くとびしょびしょ・・結局何枚もキッチンペーパーを使って捨てていました。(罪悪感・・・)で、今年は試しに「和晒ロール」で拭いたところ、この1枚で梅1㎏分拭いてもびしょびしょになることはなく、むしろ梅がきゅきゅっとするくらいふき取れ、梅のくぼみにたまった水分もきれいに吸い取ることができました。さらに保存容器の殺菌はアルコールをスプレーして和晒できれいに拭きとり、下準備完了!今年から梅仕事は素早く無駄なく気持ちよく進められそうです。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

日々のお弁当やトレッキングのお供に

ジェルクール、夏のお弁当グッズです。おにぎりケースもしっかりしたボリュームの保冷剤が付いていて心強い!やや大きめのおにぎりが格納できます。女性だったらおにぎり一個とじぇるく~ま/ランチボックスSにおかずで十分なボリューム。おにぎりを作るのに私が愛用しているのが岩谷マテリアルの「おにぎりぽっけ」。ケースに入れたおにぎりが取り出しやすく、そのまま手を汚さずに食べれるので好相性。トレッキングのお供にも良い感じです。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

結んで持ちあげても破れない

天然由来の素材で安心安全なキッチンペーパーなので水切りヨーグルトに使用。大きいのでひとパック全部入れても余裕があり結べました。持ちあげても破れる気配なしでこちらも安心。副産物のホエーはカルピスで割ると子供も喜んで飲みますよ。

増田
おおらかなO型
増田

お弁当作りが楽しくなる天然素材の仕切り

お弁当作りで、カップや仕切りにぴったり合うようにおかずを詰めるのが少しストレス...そんな経験ありませんか?そんな悩みを解決してくれるのが、この「経木」です!好きなサイズにカットすれば、仕切りとして使えるのはもちろん、丸めてカップ代わりにすれば、入れる食材にぴったりフィット。しかも、ナチュラルでおしゃれな見た目がポイント!さらに、水で少し湿らせると扱いやすく、形も自在に調整できます。お弁当の見栄えもグッとアップしますよ!

小林
台所の応援団長
小林

手でカットできる晒し「さささ」

晒しデビューは「さささ」で決めました!とにかくオシャレ偏差値が高い。パッケージデザインが良すぎてギフトにもしたいです。晒し初心者の私は使い勝手が良さそうな手で切れる「Cut」を選択。本当に手で切れるんですね…感動。晒しはふとした時に「あーあったら便利だったのにな」と思うことが何度かありました。実際に使っているシーンはワイングラスを拭く時、お寿司やケーキを切る時に包丁を拭ったりなどです。キッチンペーパーだと強度が足りない場面で活躍しています。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

葉物野菜の保存方法

家族が少ないので、買ってきた葉物野菜を使い切るのに数日かかります。できるだけフレッシュな状態で保存したくていろいろと試した結果、美活クッキング2枚でぐるっと包む(サニーレタス1個の場合)&アイラップに入れる、という方法が最適でした。野菜の表面に水分が残っていると傷みやすくなるため、美活クッキングで抑えることで長持ちするように思います。

田島
お買い物は慎重派
田島

おにぎりぽっけとお出かけ

お天気が良ければ週末はなるべく犬を連れて犬友のところへ遊びに行きます。お昼ご飯はおにぎりぽっけで「おにぎり」をむすび、風呂敷「ほっこり」に包んで持参。遊び回っている犬たちを眺めつつ、いただきまーす!最近は炊いたご飯が余るとすぐおにぎりにしています。炊き立てのご飯で作ったおにぎりは翌日でも美味しいな。今日のおにぎりは家族が作ったので裸の大将に出てきそうな大きな梅干しおにぎりでした。肉食の犬たちは無関心なのでゆっくり味わいました。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

唐揚げがカリッと!

唐揚げの油切りに使ってから大ファンになりました。使い終わったペーパーを見るとしっかり油を吸っていて、でも紙自体がべちゃっとしているわけでもなく、いつもよりカリッと仕上がったんです。それ以来キッチンにはかかせないアイテムになりました。揚げ物好きの方にオススメです!

田島
お買い物は慎重派
田島

他には戻れません

前まで使っていたキッチンペーパーに比べて正直ちょっとお高いなとは思ったのですが、水にぬらして絞っても破れないし、繊維がけばだたないしもう他には戻れなくなりました。水切りヨーグルトや出汁をこしたり、アク取り&落し蓋として、油こしとして使ったりと大活躍です。

武内
万年料理修行中
武内

後半の使い方~その2

たぶん10回くらい洗っては使いまわしているこのさらし、いよいよ最後の最後は台拭きに。実は台拭きとしても優秀です。吸収も良くすぐ乾くのでキッチンクリーナーでふき取ったあとじゃぶじゃぶ水洗いしてタオルハンガーにかけておけばすぐに乾くんです。醤油やタレなどのシミがついたって、酸素系漂白剤で漂白すればまっさらのさらしに元通り。ちょっとくらいほつれても糸くずが出ることもないし、まだまだ使い倒したいと思います!!余談ですがこのキッチンクリーナー、以前プロキッチンでもお取り扱いのあったもの。今は扱っていませんが我が家ではキッチン掃除にはこれがないと!!というくらいの必需品で個人的にネットで購入しております。このクリーナー、なんといっても成分がすごいんです。界面活性剤は約1%で、あとはほとんど「水」!なのにしっかり油汚れも落ちるし子どもが汚す食卓にも安心して使えます。このキッチンクリーナー、またお取り扱いしてほしいなと個人的に熱望しているのでした~

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

じゃない方の使い方/おにぎりぽっけ編

おにぎりぽっけは「おにぎりを握るだけにあらず」なのです。我が家では今時期、庭で摘んだ大葉やイタリアンパセリ、ディルなどをザッと水洗いしたら、そのままおにぎりぽっけへ入れます。袋を菱形に使うと、ちょこっとお水が溜まります。そこがポイント!そして適度に乾燥から守られ、冷蔵庫のドアポケットにクリップどめしておけば「開けるたびに目に付く」ので使い忘れ防止にもなるのです。我が家の必須アイテムです!

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

これがないと味が決まらない!

最近我が家ではまっているマルちゃんの「パリパリ無限キャベツのもと」。粉末スープとパリパリ麺がセットになっていて、千切りのキャベツに混ぜるだけで簡単にできちゃうし、とにかく子どもがもりもりキャベツを食べてくれるので野菜が足りない献立のときの救世主です!ただし、この無限キャベツをおいしく作るコツは「水気をしっかり切ること」。少しでも水気があるとパリパリ麺がしなしなに・・・これではおいしさが半減してしまいます。そこでこのさらしが大活躍!水洗いしたキャベツを包んでギュギュっとすれば水気もしっかり取ってくれます。これで無限キャベツの味もしっかり決まり、キャベツ半玉は軽く食べられますよ。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

消耗品の注目商品

消耗品について

キッチン周りの消耗品をまとめました。野菜の水切り・出汁濾し・蒸し器やせいろの敷き布・食器拭きなどに便利で洗って繰り返し使える和晒、安心・丈夫な不織布クッキングペーパー(キッチンペーパー)など、使用頻度が高い消耗品は常にストックがあると安心です。また、直に食品に触れるものは安心してお使いいただけるよう、素材にもこだわってセレクトしています。消耗品のサイクルは比較的早いですが、繰り返し使えて用途の広いアイテムを選ぶように意識をシフトしていくとエコな暮らしにつながっていきます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧