プロキッチン道具街のブランドページ
プロキッチン道具街
- 
				    
				      
				      
    
                                
      
      
          				      18-8 角バットアミ 細目 補強付 12枚取
プロキッチン道具街¥1,650 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
    
                                
      
      
          				      18-8 角バットアミ 細目 補強付 15枚取
プロキッチン道具街¥1,265 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
    
                                
      
      
          				      18-8 角バットアミ 細目 補強付 18枚取
プロキッチン道具街¥1,078 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
    
                                
      
      
          				      18-8 角バットアミ 細目 補強付 21枚取
プロキッチン道具街¥990 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
    
                                
      
      
          				      18-8 角バットアミ 細目 補強付 キャビネット
プロキッチン道具街¥715 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                            				      木柄 ミニ ターナー
プロキッチン道具街¥990 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                    				      焼き台 ガスコンロ用 黒
プロキッチン道具街¥3,520 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                    				      ちいさな五徳 ガスコンロ用 黒
プロキッチン道具街¥1,980 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
    
                                
      
      
          				      ミニ束子 しゅろ
プロキッチン道具街¥649 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
    
                                
      
      
          				      スリム束子
プロキッチン道具街¥825 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
    
                                
      
      
          				      つきじ常陸屋オリジナル 8の字たわしはっちゃん
プロキッチン道具街¥880 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
    
                                
      
      
          				      棒付束子 大
プロキッチン道具街¥1,320 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
    
                                
      
      
          				      ねこの手 ロング
プロキッチン道具街¥1,452 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
    				      岩鋳 鉄茄子 2本組
プロキッチン道具街¥2,200 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      高安桐工芸 桐のまな板 正方形(S)
プロキッチン道具街¥3,520 (税込)- 品切れ中
 
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      高安桐工芸 桐のまな板 長方形(L)
プロキッチン道具街¥5,280 (税込)- 品切れ中
 
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      高安桐工芸 桐のまな板 長方形(LL)
プロキッチン道具街¥6,600 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      つきじ常陸屋オリジナル 鉄瓶 水守 みくまり
プロキッチン道具街¥57,200 (税込)- 送料無料
 
- 残りわずか
 
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                				      東京巻ス 8寸×8寸
プロキッチン道具街¥1,925 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
                				      京巻きす
プロキッチン道具街¥1,408 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
    				      オニス上 尺×尺
プロキッチン道具街¥4,345 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      蒸し板 21cm
プロキッチン道具街¥2,173 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      蒸し板 24cm
プロキッチン道具街¥2,750 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      蒸し板 27cm
プロキッチン道具街¥4,675 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      蒸し板 30cm
プロキッチン道具街¥6,050 (税込)
				    
				    
				   - 
				    
				      
				      
      
              
      
      
        				      蒸し板 33cm
プロキッチン道具街¥7,288 (税込)
				    
				    
				   
プロキッチンスタッフ最近のコメント
プロキッチン道具街について
プロキッチン道具街では、専門店でなければなかなか手にすることができない「調理器具」「調理小物」「パーツ類」などをスタッフ独自の目線でセレクトしてご紹介いたします。世の中には有名ブランドのものでなくても、優れた魅力をもつ道具がたくさんあります。見た目は素朴でも作り手の想いが込められたものや、一年のうちほんの数回しか使わない専門の道具などは、使うことによって道具の価値を知ることができます。プロキッチン道具街を通じて、隠れた銘品を見つけてみてはいかがでしょうか。「あれは、どこで売っているのかな?」と迷ったら、プロキッチン道具街をのぞいてみてください。

            
            
縁の下のチカラモチ
はい、注目!見てほしいのは美味しそうなたまご焼きではなく、五徳の上にのった丸いもの。その名もズバリ「ちいさな五徳」。五徳の上に安定感を作ってくれる縁の下の力持ち的な存在です。リバーライトの特小のたまご焼きやちょこっとフライパン16cm、あと軽いフライパンなどをお使いの方には必須のアイテムです。ぐらつかないから調理中の不安がなく、あわあわすることがありません。何事も土台がしっかりしていると、事がうまく進みます。ガスコンロをお使いの全家庭に届け~。
北村
新年、新しいまな板で
数年使いすこし黒ずみが気になってきたので、新年になったしまったく同じものに交換しました。桐は軽く水切れがとてもいいので、ささっと洗って立てかけるだけでいいのもズボラな私向きです。「木のまな板はお手入れが、、、」と思っている方にも使ってみていただきたい一品です。
田島
ちょこっとフライパンの良き相棒
お弁当のおかずや朝食の目玉焼きなど、ちょこっと使うのに本当に便利で、しかもおいしく出来る「ちょこっとフライパン」。その相棒ともいえるのがこの木柄ミニターナーです。 フライパンが小さいので、この小さいヘラと短い柄がとっても使いやすい!もちろん、大きい鉄フライパンでもよく使います。理由は、柄が短いからまるで自分の手でひっくり返しているように使えるから。これは使った人にしかわからないので、ぜひ、使ってみてください!!
小林
「ガス火」のお宅には一家に一台!
ガスコンロをお使いのご家庭には必ずひとつはあってもいいのでは?と思っている「ちいさな五徳」。底が小い径のポットや小鍋にももちろんですが、野田琺瑯のホワイトシリーズをお持ちの方は温め直しに便利なんです。これがあれば安定して温め直せて快適。以前はコンロの五徳の上で、不安定ながらもそろそろ温めていましたが、小さな五徳が来てからは安心です。今度ご紹介しようと思いますが、土鍋の直火のあたりを和らげ焦げ付きを抑えることもできます。
千秋
貧血よさようなら。一生ものの鉄瓶
更年期に突入したりで貧血症状がひどくなり、でも鉄剤は飲みたくない(妊娠中に体にあわずで…)。その話をしていたら、母から鉄瓶がいいよと聞き、とっても高価なんですが思い切って購入しました。初めて使うとサビがでたりと扱いが難しく感じるかもしれませんが、お湯を沸かしたあと、ふたを開けて自然乾燥するだけで大丈夫。高かったけど一生モノだし、貧血症状も緩和されてとても助かってます。ちなみに、カップ麺を食べる時も少し罪悪感が薄れる気がしておすすめです。
岩谷
鉄フライパンの良き相棒
この大きさのターナーが使いやすいよと、店長小林に教えてもらってからずっと欲しいと思っていたターナーをお迎えしました。実は本当のおすすめの商品は諸事情で扱えなくて、色々探して、これなら!とお墨付きの類似品なんですが、プチプラなお値段と、裏に書かれた「ステンレス」の文字がお気に入りです。もちろん使い勝手も◎。たまご焼きやホットケーキに、鉄フライパンの良き相棒です。
岩谷
ストレスなく作業できます
切ったそばから転がり落ちるネギや胡瓜にイライラしていたので大きなサイズを購入。少しくらいシンクにはみ出しても安定するので、狭いキッチンこそ大きなまな板がおススメ。私は格段に作業しやすくなりました。桐のまな板は軽いのでこのサイズでも片手でひょいっと持てますよ。
増田
蒸し器の必需品
山一のひのき中華せいろ21㎝を購入したときに一緒に買った蒸し板。(ちなみに下のお鍋はアイザワのスチーマー18㎝のお鍋。これはこれで違うものを蒸すときに重宝しています)蒸し器だけでもかさばるのでせいろ用にお鍋を買うよりもこの蒸し板一枚で済むので収納もだいぶスッキリします。この蒸し板にのせて蒸せばせいろが焦げ付いたりするのを防げます。せっかく買ったせいろを長く使うためにもこの蒸し板は蒸し器と一緒に購入するのがおすすめです。
蟹谷
便利な一枚
セイロに使うのはもちろんですが、万能なフタとしても使っています。蒸し板のあなよりちょっと大きめな蓋を使えばフライパンのふたにも使えるので新たに蓋を用意する必要もなくべんりですよ。
太田口
初めて作った恵方巻き
店長みさこやスタッフ三木が一生懸命「恵方巻きインスタライブ」をしていたのを見習い、動画を観ながら作ってみました。我が家の具材は2種類で「すき焼き風」と「鮪アボカド」。シンプルに美味しそうな具でトライ!巻きすを使うのも初めてでしたが、案外しっかりと簡単に巻けるものですね。太巻きが簡単に作れることが分かったので、ちょっとハマりそう。雑に巻いたので「すき焼きの具」が太巻きから大きく溢れ出ているのですが、これが家族に大ウケでした!一口目がお肉って最高ですよね。
千秋
しっかり巻けます
実家の母が節分になると作ってくれる恵方巻。よくお店で売っている豪華なものではないですが、私も子ども達も大好きな味なので今年は自分で作ることになり、念のため予行練習しました。実家ではクッキングシートのみで巻いていましたが、巻きすをつかったらしっかりと巻けました。
武内
年に1度の伊達巻作りだけど
年に一度しか使わない道具だけれど、どうしてもこれじゃなきゃのモノってありますよね。伊達巻のオニスもそのひとつ。いつもの巻きすではあの堂々とした模様が入らずなんとなく気分が出ない。母の使うオニスはもう20年以上の年季が入ったものですが、20年以上も使えると思えば持っておく価値があるのかなと思ったり。母は伊達巻、ご近所さんは黒豆と得意料理を交換しながらおせちを準備するのが実家の恒例行事です。
岩谷