木村硝子店のブランドページ


木村硝子店のシリーズ
グラス
ソフトドリンクやミネラルウォーターにも使えるけどお酒を飲む時に手にしたいワイングラス。大切な人をお迎えするときに並べたい美しい薄手のグラス。普段よりも少しだけ特別感を味わいたいときにお使いいただけるグラスをセレクトしました。季節やシチュエーションに合わせたグラス選びの楽しさを知れば、何気ない日常も輝きを増してくるはずです。
-
木村硝子店 モールグラス L
木村硝子店¥3,410 (税込) -
木村硝子店 モールグラス M
木村硝子店¥3,300 (税込) -
木村硝子店 モールグラス S
木村硝子店¥3,190 (税込) -
木村硝子店 ピッコロ 6oz フルート
木村硝子店¥1,595 (税込) -
木村硝子店 ピッコロ 10oz ワイン
木村硝子店¥1,650 (税込) -
木村硝子店 ピッコロ 12oz ワイン
木村硝子店¥1,760 (税込) -
木村硝子店 ピッコロ 15oz ワイン
木村硝子店¥1,760 (税込) -
木村硝子店 フランス 6oz ワイン
木村硝子店¥1,815 (税込) -
木村硝子店 フランス 8oz ワイン
木村硝子店¥1,925 (税込) -
木村硝子店 ベッロ S
木村硝子店¥1,980 (税込) -
木村硝子店 ベッロ M
木村硝子店¥2,640 (税込) -
木村硝子店 ベッロ L
木村硝子店¥2,860 (税込) -
木村硝子店 ベッロ TL
木村硝子店¥3,080 (税込) -
木村硝子店 ベッロ Ls
木村硝子店¥2,640 (税込) -
木村硝子店 22-1 ミルクピッチャー スキ 15cc
木村硝子店¥1,210 (税込) -
木村硝子店 バンビ 8oz ワイン
木村硝子店¥8,030 (税込) -
木村硝子店 22-2 ミルクピッチャー スキ 30cc
木村硝子店¥1,320 (税込) -
木村硝子店 バンビ 6oz ワイン
木村硝子店¥7,700 (税込) -
木村硝子店 22-3 ミルクピッチャー スキ 50cc
木村硝子店¥1,320 (税込) -
木村硝子店 バンビ 11oz ワイン
木村硝子店¥8,910 (税込) -
木村硝子店 22-4 ミルクピッチャー スキ 70cc
木村硝子店¥1,430 (税込) -
ヴィクリラ ガウディ 6oz ワイン / VICRILA
木村硝子店¥1,199 (税込) -
ヴィクリラ ガウディ 8oz ワイン / VICRILA
木村硝子店¥1,298 (税込) -
木村硝子店 テーブルソイソース
木村硝子店¥5,060 (税込) -
木村硝子店 No.13 調味料入れ 塩
木村硝子店¥1,485 (税込)- 残りわずか
-
木村硝子店 No.13 調味料入れ 胡椒
木村硝子店¥1,485 (税込)- 品切れ中
プロキッチンスタッフ最近のコメント
木村硝子店について
今から100年以上前の1910年 (明治43年)に東京で創業した木村硝子店は、当時よりプロが使うテーブルウェアの老舗として有名料亭や割烹、エアラインなどに商品を卸していました。自社工場を持たないメーカーのため、オリジナルの製品は熟練のガラス職人たちや国内外の様々な工場で製造しています。昨今は国内外のセレクトショップやライフスタイルショップから依頼され、オリジナルグラスを製作することに加え、海外から優れたデザインの商品をセレクトし提案するなど、よりよいテーブルウェアを追及しています。
グラスで秋のお酒をいただきます!
秋のお酒が出回っています。福祝の秋あがりを開けました。甘いお米の香りがふわっとしてフルーティ。キリッと冷やして飲みたいお酒は小さめのグラスでいただくのがオススメ。ピッコロシリーズはステムも短めですが持ちやすい絶妙な長さで、和食に合わせても使い勝手が良く素敵です。「ピッコロ 6oz フルート」は我が家だと日本酒での出番が一番多いと思います。お猪口に2〜3杯分が入るので片口を出さずに飲み切りたい分だけ注いでテーブルに。飲み口もしっかり薄くて満足感の高いグラスです。
千秋
素適なお店で出会ったグラス
先日オープンして間もない素敵な和食屋さんでおいしい日本酒をいただきました。そこで出していただいたグラスがこのモールグラスM。1合をお猪口でいただくお店も多いですが、おいしいお酒を1杯、2杯いただくならこのサイズがちょうどいい。そしてこのくびれのある形が持ちやすくて飲みやすいんです。このサイズなら缶ビールを分けて飲む、ワインを1杯だけ、などお酒の量をセーブしながらいただくことができそうです。こんなおしゃれなグラスでいただくと晩酌タイムも特別な時間になります。
蟹谷
夏の休日に飲むサングリア最高
暑い日、涼しい部屋の中で飲むサングリア美味しい…グビグビ。フルーティーな飲み物は太めのピッコロ15ozで。シリーズの中では一番太いですが、プロポーションが綺麗なので意外とスマートな印象。氷を入れてサングリアやクラフトビール、ちょっと特別な100%フルーツジュースなどにピッタリなのが15oz。割れても心のダメージが少ないマシンメイド&お手頃プライス。オシャレに気軽に取り入れやすいグラスです。オススメ!
千秋
パケ買いして正解!
商品箱がかわいくて、ついつい購入。でも、これは本当に買って良かったです!コンパクトなので毎回使う量だけ入れられて便利。もし余って冷蔵庫保管しても場所を取りません。そして、口が広いので洗うときも指がしっかり入って洗いやすい!もちろん、パッケージもかわいいので、器やお箸と一緒に結婚祝いや引越し祝いなどの贈り物にも喜ばれそうですね。
蟹谷
はぁ、かわいい
お酒を飲まない我が家では花瓶としても活用中。
北村
そろそろボジョレー・ヌーヴォー解禁
夜が長くなると次第に赤ワインを飲みたいなと思う日が増えてきました。我が家ではすっかりステムの短いグラスが定番となり、ピッコロへ一番最初に手が伸びます。ピッコロのステムは短すぎないのが持ちやすいポイントですよ。11月16日にはボジョレーの解禁もあるので何かと「赤」に手が伸びそうです。大人になってからの方がお酒は美味しいですね。若いと舌が敏感で苦味を美味しく感じないと聞いたことがありますが…確かにそうかもと実感するこの頃です。
千秋
クールでサスティナブルなベッロ
木村硝子店のベッロに再生ガラスを約70%使用したアイテムが登場。細かい気泡など通常版とは違うスモーキーなカラーと揺らぎのある雰囲気が素敵です。もちろんハンドメイド。手に取ると改めて「軽さ」に驚きます。薄い飲み口は注いだ飲み物をスーーッと運んでくれ「あ、ビールもう飲んじゃった」とつい飲み過ぎてしまいます。先日、酒器に良いという「珠洲焼」の片口を使ってビールを注いでみました。片口の中でクリーミーな泡が立ちグラスにそっと注ぐのですがこれまた良かったです!
千秋
ホットワインでポカポカ
ドイツのクリスマスに飲むグリューワインをお土産でもらいました。シナモンやクローブなどのスパイスの香りがする甘いワイン。温めてホットワインとして飲むそうなので、グラスは食洗機もOKなガウディで。おいしくてガンガン飲めちゃいます~(汗)
小林
すてきな使い方!
先日、目黒ひいらぎ学芸大学東口店で「氷あんみつ」をいただいてきました。ひいらぎさんのたい焼きは前から大好きであんこもとってもおいしいんです。そのあんこがたっぷりのった「氷あんみつ」には抹茶ソースがかかっていて、抹茶とほうじ茶の寒天、黒蜜きな粉餅、さらに茹でたてもちもちの白玉も!そこにお好みで黒みつと練乳をかけるのですが、そのピッチャーは木村硝子店さんのもの。(プロキッチンで購入いただいたとのこと、ありがとうございます!)とろりとした蜜もおいしそうに見えるし、ぽってりとしたかわいらしい見た目も和の雰囲気にぴったり。黒みつや練乳もたっぷりかけて最後までおいしくいただきました♪
蟹谷
パーフェクト!
文句のつけようがありません!小ぶりのサイズ感も、少量ずつ醤油を注げるところも、中まで洗えるところも、全く液だれしないところも、とにかくパーフェクトの醤油さし。ちょっとレトロなデザインも愛着がわいてきます。
北村
カクテルにもピッコロ
週末に長野旅行へ行った際、2023年の6月に建てられたばかりの小諸蒸留所で施設の見学と、熟成させる前のウィスキーの赤ちゃんを使ったカクテルを飲ませていただきました。その時に使われていたのが写真の木村硝子店ピッコロ10ozワイン。飲み口が薄くお酒の味がおいしく感じるのもそうなのですが、細目に絞られた口のおかげでグラスの中の香りを逃さず感じることが出来ます。グラス自体の高さも16.8と抑えめなので和食が並んだ食卓に冷酒という組み合わせも相性が良いと思います。
三木
キリッとした白ワインに
偶然見つけて立ち寄ったおいしいイタリアンのお店「Filo」さんで使われていたのがピッコロのワイングラスでした。今回は金柑とリコッタチーズの白和えと共に、マイケルジャクソンの絵がかわいいキリっと爽やかな白ワインを合わせていただきました。シュッっとすぼまった口の形状の美しさと、薄くて口当たりの良い飲み口や長すぎないステムなど理由で採用されたのだとか。カジュアルだけどきちんと感も兼ね備えたすぐれものです。
三木