食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込5,500円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

チューリップシェイプのブランドページ

チューリップシェイプ

チューリップシェイプのシリーズ

チューリップシェイプ

花のつぼみをイメージした丸みのあるフォルムが愛らしいです。キャニスターの素材には、リサイクルガラスを約50~70%使用し脱色剤などを使用していないため、環境にやさしくガラス本来の色である薄緑色をしています。手作りのプリンやクリップなどの小物を保存する小さめのサイズから、自家製グラノーラや天然酵母、パン粉や小麦粉の保存、梅酒やらっきょう漬けなどに最適な大きなサイズまでどのサイズも用途を限定せず使え、見た目も美しいので見せる収納でキッチンを彩っても素敵です。

17件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

おしゃれな使い方、発見!

先日、自由が丘のカフェでコーヒーを頼んだら、お砂糖がWECKの瓶で出てきました。お砂糖がそのままでてくるよりも、こうして入れてあると中身も見えておしゃれですね!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

パスタ入れに使ってみました

形の可愛いパスタも大人世帯だとあまり使わずに引き出しの中に入れっぱなし。放置されてしまい、かわいそうなのでウェックのキャニスターに入れてみました。チューリップシェイプ 1000mlだと1袋のパスタも余裕で入り、目につくところに置くと次回は使いたくなりそうです。

太田口
趣味は御朱印巡り
太田口

お弁当のソース入れに

「からだが野菜を欲してる〜」という時は温野菜メインのサラダ弁当にします。こちらの小ぶりのウェック瓶にドレッシングビネガー、オリーブオイル、塩胡椒、そしてちょっとお醤油をたらし、オリジナルドレッシングを持参。別売りのシリコンキャップを付ければ液ダレしないので安心です。

中島
動物占いは一匹狼
中島

簡単でかわいいゼリーのできあがり

暑くなるとつるんとしたゼリーを食べたくなります。そこでこのWECKのチューリップシェイプが大活躍!濃いめに淹れたコーヒーで簡単に作れるのでこの夏は何度も作っています。この形がかわいいのでそのままデザートとしてテーブルに出せるし、ピクニックのときなどに蓋をして持って行けるので便利ですよ。WECKは他のサイズも持っていますが、こうしてゼリーの上にクリームやアイスを載せても余裕があるので、やっぱりこのサイズがおすすめです。そんなお菓子作りや保存容器として大活躍のWECKシリーズが、いよいよ来月9月から値上げするとのこと。いくつあっても便利なので、価格が上がる前にまとめ買いしたいと思います!

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

ヒタヒタでも大丈夫

実山椒の醤油漬けを作りました。いつもはWECKの保存瓶に詰めたらガラス蓋のまま冷蔵庫に保存してるのですが、今回はヒタヒタになるほど入れてしまったため、(購入したまま寝かせていた)シリコンキャップを採用!ホントに漏れないの〜??と半信半疑で装着してみたところ、瓶の縁を巻き込むようにキャップを付けることができるから、逆さまにしても全く漏れませんでした。これなら冷蔵庫の中で他の保存容器とぶつかってもこぼれる心配なしです。買い足し決定。

北村
植物を愛でる日々
北村

WECKを調味料ビンとして使う

週末インドカレーを食べに行ってきました。ふっとカウンターに目をやると瓶に入ったスパイスが積み重なっています。もしかしてこれはWECK?ガラス蓋はパッキンと一緒に手作りジャムなど長期保存したい時に使うイメージ。普段は密閉性のある木蓋やシリコン蓋を使っていますが、調味料は減りも早いので湿気も然程気になりませんし、開け閉めしやすいガラス蓋が便利かもしれませんね。中が見えることで減り具合もわかるので、私もWECKを調味料ビンとして、塩と砂糖から始めてみようかな。

中島
動物占いは一匹狼
中島

初めての杏仕事

長野出身のスタッフから「東京では杏ってあんまり見かけないよね」と聞いた後、スーパーで加工用杏を発見。先に作った梅シロップが家族に好評だったので、初めて杏シロップに挑戦してみました。デコシェイプ 1000mlではちょっと小さかったので、今回はチューリップシェイプ 1500mlで。果実の色が透けて見えるガラスは出来上がるまでの変化も楽しめますよ。

田島
お買い物は慎重派
田島

手作りグラノーラもたっぷり入ります

最近、息子がお店で売ってるグラノーラを食べたがるので息子のために、オーツ麦とドライフルーツのグラノーラを手作りしました。息子はクルミアレルギーなので、市販のグラノーラはナッツが入ってるものがほとんどだから食べさせられませんが、手作りなら安心! たっぷり作ったのでこのサイズに入れて保存しましたが、息子が気に入ってくれてすぐになくなってしまいそうです。

蟹谷
冷凍庫はパンだらけ
蟹谷

あんずの季節が来ました!

出回る期間がほんとに短いあんず。長野出身なので昔は当たり前に見てたけど、東京ではなかなか出会えません…。今回は生協さんで加工用あんずを発見!さっそくジャムにしました。ジャム作りでおなじみのロミユニのろみさんも「毎年必ず作りたい」と言ってたあんずジャム。このきれいな色を残すには、酸に強い銅鍋がやっぱりいい◎500gのあんずで作ったら、WECKチューリップシェイプ200ml×2個、40ml×1個にぴったり入りました!さて、スコーンでもいただきましょう。

小林
台所の応援団長
小林

見えるところに

うちにいつもある「プルーン」。すぐ食べられるよう見えるところにおいてあります。小腹がすいた時につまんだりヨーグルトに入れたりと毎日食べてます。WECKに入れてると出しっぱなしでもいい感じです。

石田
色々作るのが好き
石田

自家製にんにくパクチーオイル

自家製のにんにくパクチーオイル作りにハマって3周しています。バケットと食べても美味しいし、ドレッシングにしてもよし、チャーハンに加えればそれまた美味しく、水餃子にも合います。さて、作り方は簡単。にんにくをみじん切りにして米油できつね色に炒めたら、唐辛子、パクチーのざく切り、塩を加えます。全体が馴染んだら完成。オイルの量は仕上げに調整するといいですよ。日持ちを良くしたいのでしっかり目に塩を効かせるのが私好み。パクチーを加熱するのでマイルドで上品な香りです。

千秋
炊きたて白米が好き
千秋

半熟煮卵用

半熟好きのわたし VS 固茹でが好きな家族、、、何年経っても平行線をたどる我が家のゆで卵問題。ずっと作る人の好み優先とばかりに半熟の煮卵を作り続けてきましたが、多数決には勝てず最近は2種類の煮卵を作っています。これはわたし専用のとろっとろ煮卵。ゆで卵がちょうど3個入ります。見た目も可愛くてお気に入りです。

北村
植物を愛でる日々
北村

チューリップシェイプの注目商品

チューリップシェイプについて

花のつぼみをイメージした丸みのあるフォルムが愛らしいです。キャニスターの素材には、リサイクルガラスを約50~70%使用し脱色剤などを使用していないため、環境にやさしくガラス本来の色である薄緑色をしています。手作りのプリンやクリップなどの小物を保存する小さめのサイズから、自家製グラノーラや天然酵母、パン粉や小麦粉の保存、梅酒やらっきょう漬けなどに最適な大きなサイズまでどのサイズも用途を限定せず使え、見た目も美しいので見せる収納でキッチンを彩っても素敵です。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧