調理の道具のブランドページ
調理の道具
調理の道具のシリーズ
-
家事問屋 ホットパン
調理の道具¥15,400 (税込)- 送料無料
-
家事問屋 パニーニパン
調理の道具¥17,600 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
家事問屋 フライパンカバー 20-26
調理の道具¥4,400 (税込)
-
家事問屋 フライパンカバー 18-22
調理の道具¥3,960 (税込)
-
家事問屋 干しかご3段
調理の道具¥9,900 (税込)
-
家事問屋 干しかご2段
調理の道具¥7,700 (税込)
-
家事問屋 干しかご上段ザル
調理の道具¥2,420 (税込)
-
家事問屋 フレンチバット蓋付
調理の道具¥2,200 (税込)
-
家事問屋 お玉 小 サテン
調理の道具¥1,760 (税込)
-
家事問屋 お玉 中 サテン
調理の道具¥1,870 (税込)
-
家事問屋 お玉 大 サテン
調理の道具¥1,980 (税込)
-
家事問屋 ハマグリお玉 小
調理の道具¥2,310 (税込)
-
家事問屋 ハマグリお玉 中
調理の道具¥2,530 (税込)
-
家事問屋 ハマグリお玉 大
調理の道具¥2,860 (税込)
-
家事問屋 ロングターナー
調理の道具¥2,310 (税込)
-
家事問屋 穴あきターナー
調理の道具¥1,650 (税込)
-
家事問屋 調理スコップ
調理の道具¥2,200 (税込)
-
家事問屋 菜箸
調理の道具¥3,850 (税込)
-
家事問屋 調理トング
調理の道具¥2,200 (税込)
-
家事問屋 揚げものトング
調理の道具¥2,200 (税込)
-
家事問屋 盛付けピンセット
調理の道具¥990 (税込)
-
家事問屋 トング置き
調理の道具¥880 (税込)
-
家事問屋 味見スプーン
調理の道具¥880 (税込)
-
家事問屋 ミニ泡立て
調理の道具¥550 (税込)
-
家事問屋 スリム泡立て
調理の道具¥1,540 (税込)
-
家事問屋 だしとりあみ
調理の道具¥2,420 (税込)
-
家事問屋 パンチングすくいザル
調理の道具¥2,640 (税込)- 残りわずか
-
家事問屋 オーバルすくいザル
調理の道具¥1,100 (税込)
-
家事問屋 だし・スープこし 綾織り
調理の道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 茹で分けザル
調理の道具¥1,650 (税込)
-
家事問屋 パンチング味噌こし
調理の道具¥2,310 (税込)
-
家事問屋 パンチングあくとり
調理の道具¥1,100 (税込)
-
家事問屋 パンチングかす揚げ
調理の道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 油きりザル
調理の道具¥1,100 (税込)
-
家事問屋 おろしプレート
調理の道具¥1,980 (税込)
-
家事問屋 マッシャー
調理の道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 蒸しかご
調理の道具¥2,750 (税込)
-
家事問屋 かき揚げリング
調理の道具¥1,540 (税込)
-
家事問屋 ベーコンプレス
調理の道具¥3,960 (税込)
-
家事問屋 調理リング 丸
調理の道具¥2,090 (税込)
-
家事問屋 調理リング 四角
調理の道具¥2,090 (税込)
-
家事問屋 調理リング 三角
調理の道具¥2,090 (税込)
-
家事問屋 柑橘皮むき
調理の道具¥1,760 (税込)- 品切れ中
-
家事問屋 黄身分け
調理の道具¥1,320 (税込)
-
家事問屋 油引き
調理の道具¥550 (税込)
-
家事問屋 焼き串(6本組)
調理の道具¥1,210 (税込)
-
家事問屋 スコップ
調理の道具¥990 (税込)
-
家事問屋 盛付あみ 丸
調理の道具¥1,320 (税込)
-
家事問屋 盛付あみ 半月
調理の道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 盛付あみ 長角
調理の道具¥1,430 (税込)
-
家事問屋 筒型茶こし
調理の道具¥2,420 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
調理の道具について
調理をスムーズに、そして美味しく仕上げるお手伝いをしてくれる道具たち。家事問屋では同じザルでも「何をするための道具なのか」によって網目の細やかさや素材をかえるこだわりよう。一日に何度となく手にする道具だから使いやすさにこだわって選びたい。料理の腕前もきっと上がるはずです。

乳化が早い
ごま油+ポン酢+ニンニクのドレッシングをよく作ります。お箸やフォークで混ぜるよりも乳化が早く、シンプルな作りだから使うのも洗うのも快適。100均と違ってしっかりしているし、日本製の安心感もあります。
増田
使いやすくて洗いやすいヘラです。
この家事問屋さんの調理スコップ、長さがちょうど良く、使いやすさが抜群で、特に炒め物をする際に最適です。食材をしっかりと持ち上げ、鍋やフライパンの中での操作がスムーズに行えます。また、洗いやすいところがおすすめのポイントです。シンプルな形のおかげで、食材がこびりつく心配も少なく、さっと洗い流せます。耐久性にも優れており、日々の使用に耐えられる強度があります。家庭のキッチンで、特に炒め物をよく作る方には欠かせないアイテムとなりますよ!
李
砂時計のように落ちていくー
イメージ撮影の時に驚くほど速く、しかも綺麗に卵液がこせたので、娘の大好きなプリン作りのために購入しました。ご覧の通り、砂時計のように一点をツーっと落ちていく卵液は惚れ惚れする程です。画像では娘が手で持っていますが、ボウルに引っ掛けて使うことも可能です。他にも茶わん蒸しや少量の出汁とりにも使っています。
中島
食パンでもオーバーできるサイズです
家事問屋さんの新商品パニーニパンを購入しました!感想は、買ってよかったです!パニーニだけでなく、肉まんや野菜などもたっぷり焼ける道具です。また、サンドイッチではなく、パンだけを焼いて食べたい時がありますね!こんな時にトースターや焼き網がなくて、このパニーニパンで焼くと美味しいです。食材の水分と旨味を逃さず瑞々しい仕上がりになります。サイズは写真通りでちょうどいいですし、厚みのある食パンでも問題がないです。これひとつで多くの料理を調理できて本当に嬉しいです!
李
他のとは絶対違うおいしいホットサンド
簡単に誰でも感動のホットサンドを作れます!外側カリッ!中はふんわり。海外も国内もいくつかのメーカーのものを使ってきて、電気のが楽ちんでそれで充分と思っていたけど、これを使ったら、もうこれしか使いたくないってくらい美味しくできます!しかも簡単に、です。今日はツナメルトホットサンドを。一口かじった時の外側のカリッと感。中身のふわっと感は他では味わったことがありません。めちゃくちゃ美味しいです♪子供たちにも大人気です。
小林
このスプーンの使い方は無限大!
味見用にも使えるスプーンですが、我が家ではこうして夏の時期はスイカの種取りとして大活躍! 子どもたちに出す前にこの味見スプーンで奥までほじほじ・・・隠れている種も取り出せるので本当に便利です。
蟹谷
小鳥?ペンギン?
シンプルなデザインが多い家事問屋の商品の中に突然あらわれた小鳥?ペンギン?ついつい手に取るたびに横にしたり縦にしたりしてしまうのですが、柑橘好きにとっては大変役立ちます。外側の厚い皮に切れ目を入れるとき小さなくちばしがよく切れますし、小房の薄皮もチョイっと切ってあげると開きやすくなります。ステンレス製で酸にも強く、長く使えるところも良いですね。ちょっとレトロな感じもするかわいらしさが柑橘を食べる楽しみにもなりました。
中澤
あるとないとじゃ大違いでした
これまで灰汁取りはお玉ですくって取り除いていました・・・皆さん、既に想像がお付きだと思いますが、お玉ですくうと汁も一緒に捨ててしまう事になるため、取り除けば取り除くほど中身が少なくなるという事態に。そんな私に運命の出会いがありました。先日の撮影時にあくとりを使ってみたところ、当たり前ですが灰汁だけをさーっと取り除くことができたのです。感動。汁も減らないし小さめサイズも何気にグッド。わざわざ買わなくてもいいと思っていた私に決別です。
北村
揚げ物がサックサク
とんかつ屋さんで良く見る盛り付け網があるだけでおうちでもサックサクのとんかつが楽しめます。とんかつ一枚がちょうどのるサイズです。揚げ物を最後まで美味しく食べるなら必須アイテムです。そしてエステリ19cmプレートにジャストサイズ!我が家では揚げ物はこの組み合わせで使っています。
見目
小さなストレスも感じません
厚揚げの油抜きや揚げ物の一時置き、マカロニの湯切りなどにちょうどよくて、毎日のように使っています。水や油がスッと切れる大きめの網目と、オーバル型のコンパクトさが本当に使いやすい。私は道具がかさばるのが苦手なので、収納面でストレスのないサイズ感は大事なポイント。家事問屋の道具は、機能性はもちろん、丈夫で見た目もすっきり。キッチンに吊るしていても気にならない、この佇まいも気に入っている理由のひとつです。スポンジが隅々まで届くから、洗いやすさでもストレスなし。
北村
あるとないとだと、味に違いが!
料理上手の一歩は味見から。と聞いてから、とにかく味見をキチンとするようになりました。家事問屋のアイテムはとにかくかゆいところに手が届くアイテムがたくさん。長めの細い柄が、鍋を加熱している時でも、アチチとならずにおつゆがすくえます。反対側の串も2股になっているのがすごーく便利。根菜の煮物が好きなのですが、煮え具合が難しいところ。こちらをお迎えしたら格段に「煮え具合、ちょーどいい!」と自分を褒めることが多くなりました。
幸塚
蒸し料理を気軽にはじめられます
近ごろ話題のせいろ、我が家でも欲しい!でも置く場所がない&お手入れが難しそうと思っている方へおすすめしたいのが家事問屋の蒸しかごです。手持ちのフライパンと蓋があれば、ヘルシーな蒸し料理を作れます。せいろだと蒸す前にお湯を沸かすのに時間がかかりますが、この蒸しかごなら使用する水が少量なので短い時間で蒸しはじめられます。網目が大きめの脚付きざるとしても使えます。蒸しかご自体は小さくて軽いのでさっと洗えて、食洗機対応。後片付けが楽ちんなのもうれしいですね。
武内