バットのカテゴリページ
-
18-8 角バットアミ 細目 補強付 12枚取
バット¥1,650 (税込)
-
18-8 角バットアミ 細目 補強付 15枚取
バット¥1,265 (税込)
-
18-8 角バットアミ 細目 補強付 18枚取
バット¥1,078 (税込)
-
18-8 角バットアミ 細目 補強付 21枚取
バット¥990 (税込)
-
18-8 角バットアミ 細目 補強付 キャビネット
バット¥715 (税込)
-
家事問屋 システムバット 1/4
バット¥1,760 (税込)
-
家事問屋 バットあみ 1/4
バット¥770 (税込)
-
家事問屋 システムトレー 1/4
バット¥990 (税込)
-
家事問屋 システムバット 1/2
バット¥2,750 (税込)
-
家事問屋 バットあみ 1/2
バット¥1,100 (税込)
-
家事問屋 システムトレー 1/2
バット¥1,540 (税込)
-
家事問屋 システムバット 1/2 ロング
バット¥2,970 (税込)
-
家事問屋 バットあみ 1/2 ロング
バット¥1,100 (税込)
-
家事問屋 システムトレー 1/2 ロング
バット¥1,650 (税込)
-
家事問屋 システムバット 1/1
バット¥3,960 (税込)
-
家事問屋 バットあみ 1/1
バット¥1,430 (税込)
-
家事問屋 システムトレー 1/1
バット¥2,310 (税込)
-
家事問屋 スタッキングザル用角バット
バット¥1,320 (税込)
-
家事問屋 スリムバット
バット¥990 (税込)
-
家事問屋 スリムバット用アミ
バット¥660 (税込)
-
家事問屋 スリムバット用フタ
バット¥330 (税込)
-
家事問屋 まる型トレー 16
バット¥1,870 (税込)
-
家事問屋 まる型トレー 19
バット¥2,200 (税込)
-
家事問屋 まる型トレー 22
バット¥2,530 (税込)
-
家事問屋 フレンチバット蓋付
バット¥2,200 (税込)
-
野田琺瑯 バット 全白 12取
バット¥1,870 (税込)
-
野田琺瑯 バット 全白 15取
バット¥1,650 (税込)
-
野田琺瑯 バット 全白 18取
バット¥1,540 (税込)
-
野田琺瑯 バット 全白 21取
バット¥1,430 (税込)
-
野田琺瑯 バット 全白 キャビネ
バット¥1,320 (税込)
-
野田琺瑯 バット 全白 手札
バット¥1,210 (税込)
-
ヨシカワ 油切り名人 波型バットアミ 21取り
バット¥2,200 (税込)
-
ヨシカワ ステンレス浅型 角バット 21取(ツヤ消し仕上)
バット¥1,760 (税込)
-
■ヨシカワ 油切り名人 波型バットアミ&角バット 21取セット
バット¥3,960 (税込)
-
ラバーゼ ステンレス角プレート / la base
バット¥2,750 (税込)
-
ラバーゼ ステンレス角バット 21cm / la base
バット¥3,850 (税込)

とんかつ三枚がすっきり並びます
揚げたてのサクサク、できるだけ長く楽しみたい…そんな人にぴったりなのが「ヨシカワの油切り名人」。この絶妙な角度の波型、油の切れがほんとに違うんです!べちゃっとならずにサクッと感キープ。ロースカツなら3枚すっきり立てかけられるのも地味にうれしいポイント。揚げ物好きさん、これは推せます。
三木
下ごしらえからオーブン調理にも
最近肉好きの娘と話し合った結果、肉と魚を一日置きにする案で合意。今晩は私の好きなカマスの塩焼きがメインディッシュです。夕方でスーパーがかなり混雑していたので、そのまま持ち帰り自ら下処理をすることに。キッチンバサミを使えば簡単に下処理ができます。振り塩をする時に登場するのはラバーゼのこちらのセット。一生物と言える程しっかりとした作りは本当に買って良かったセットです。揚げ物やアサリの砂抜き、鍋料理の具材入れはもちろんのこと、バットはオーブン調理にも使える丈夫さです。
中島
キャビネで簡単チョコバー
ザクザクしたチョコが大好きなので、たまに好きなものをチョコに入れて簡単チョコバーを作っています。野田琺瑯のキャビネサイズ(いつもながら便利なサイズ!一家に1個いや2個あっていい!)にチョコを250〜300gくらいと、好みの中身を混ぜて固めるだけで幸せ食感が味わえます。今回はクルミとコーンフレーク、マシュマロをチョイス、チョコが200gしかなかったので少しチョコ感が足りなくなってしまいましたが、それでもなんとか形になりました。とっても簡単なのでバレンタインにもおすすめです。
岩谷
お菓子づくりに活躍しそう
キャビネサイズは「ホーローバットで作るうちのお菓子」の本で使われているサイズ。いままでホワイトシリーズのレクタングル浅型Sで代用していたのですが、ふちの立ち上がり角度がちがうのでやはりバットのほうが使いやすいです。フルーツいりミルク寒天は私でも簡単に作れるので夏のおやつとしてよく登場しそうです。もちろんお料理の下ごしらえにも。
武内
ブロッコリーを常備したい
最強野菜のブロッコリーをいつでも食べれるように、家事問屋のシステムバット1/2と下ごしらえ角ザル1/2をセットして使うことにしました。ほぼほぼ1株が全部入るくらいのサイズ感の組み合わせ(大き過ぎて入らないときは入る量まで食べる笑)。茹でて、角ザル1/2にあげて、冷めたらシステムバット1/2にセットして冷蔵庫へを週2回。冷蔵庫も定位置を空けておいて、一連の流れがスムーズになったのでこのやり方にして切らさずに常備できるようになりました。
岩谷
ダークラムトリュフを手作り大成功!
材料をよく混ぜて冷やしたら、小さくちぎってココアをまぶすだけ。こんなにトリュフって簡単に作れるのかと驚きとともに、美味しくて二度ビックリ。バレンタイン当日でも間に合いました!レシピは神田にある近江屋洋菓子店さんのYouTube動画から。(気になる方は是非チェックを!)因みに私は自分のために作りました。我が家はバットがないので薄く広げたい時は家事問屋のまる型トレーを使っています。浅いトレーがひとつあると何かと便利です。
千秋
揚げたてをテーブルのまん中にドン!
家事問屋の「まる型トレー」にピッタリサイズの「盆ザル」を組み合わせると、揚げ物メインの食卓が盛り上がります。丸型なのでテーブルでもお皿のようにレイアウトしやすく、揚げたて熱々をドンと置けば「わーい」と大人もはしゃげます。金網なので水分が抜けやすく、サクサクが長続きするのも美味しさポイントUP!この日はスパイスを効かせたチキンボール。ハニーマスタードにケチャップにバーベキュー…ソースの種類も色々と準備してビールと一緒に気合を入れていただきます。
千秋
何通りも活躍するサイズです
野田琺瑯のキャビネサイズはフライの衣をつけるときや切った材料の仮置き、写真のように気取らないケーキを作るときなど、ひとつで何通りも活躍するサイズです。スタッキングするとピタッと重なって場所をとらないので我が家は3枚常備してあります。
岩谷
計算し尽くされたラバーゼの魅力
調理道具の見直しをしています。大きいボウルは柳宗理、小さいボウルはコンテ、盆ザルは家事問屋、それ以外にも試してみたんですがつくづく「ラバーゼは計算し尽くされているのでは?」と感じるのです。やや価格帯が高いので、候補から外される方もいると思いますが高級感を併せ持っているため家庭用の調理器具ブランドとしてはやはりオススメ。ディティールへのこだわりやサイズ展開が潔いほど絞られているのにも感心します。と言うわけで、ステンレス角バットと角ザルを追加購入予定です。
千秋
そのまま食卓にも出せる琺瑯バット
ズッキーニは生でも美味しくいただけますが、加熱することで中の白い部分がとろっと柔らかくなり、また違った美味しさが楽しめます。そんなズッキーニとトマトを合わせて作るマリネには、「野田琺瑯 バット」がぴったり。下ごしらえから保存まで一つで完結し、そのまま食卓に出しても違和感のないシンプルな白のデザインは、料理の彩りを引き立ててくれます。よく冷やして冷やし中華の具にしたり、お弁当やおつまみにもおすすめ。調味料は家にあるもので手軽に作れ、唐辛子の量で辛さも調整可能。保存容器としても使えるバットだから、作ってそのまま冷蔵庫へ。夏の常備菜づくりに大活躍してくれます。
石田
キッチンペーパーいらず
唐揚げが大好きな私。かなりの頻度で唐揚げを揚げるのですが、その度にお皿にキッチンペーパーを敷いていました。でも!この盆ざるにまる型トレー19cmを組み合わせれば、揚げたての唐揚げを直接盛り付けられます!しかもトレーがお皿代わりになるのでそのまま食卓へ…我ながら便利な使い方を思いついたものです。
三木
少量の水切りに無駄のないサイズ
家事問屋のコンパクトさは我が家の食生活にジャスト過ぎ。このスタッキングザルと角バットのセットはミニトマトを洗ったり、豆腐やヨーグルトの水切りに出番多しですが、よく購入する使い切りサイズの野菜や少量パックの果物の水洗いをするときにも重宝します。この日はいちごの少量パックを。あまおう7個が仲良く水浴びできました。大は小を兼ねるというけれど、わたしはやっぱりジャストサイズが断然使いやすい!将来、暮らしがコンパクトになったときにも活躍してくれるはずです。
北村