つきじ常陸屋のブランドページ

つきじ常陸屋のシリーズ
つきじ常陸屋
プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した台所道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」のこだわりの商品を中心に取り揃えています。干し野菜や麺類を食べるときに欠かせない盆ざる、料理に季節の趣を添える抜き型、手作りの純銅製のおろし金など、昔から愛されている道具には日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
「つきじ 常陸屋」の実店舗は東京築地にて営業をしています。詳しくは下記の「店舗情報はこちら」からご確認ください。
-
【プロキッチンオリジナル】抜き型 寿 小 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥6,500 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 かぼちゃ / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥2,200 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 帽子 小 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥1,500 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 コウモリ 小 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥1,500 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 コウモリ 大 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥1,800 (税込) -
抜き型 羽子板8号&追羽根セット
つきじ常陸屋¥3,190 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 12枚取
つきじ常陸屋¥1,650 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 15枚取
つきじ常陸屋¥1,265 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 18枚取
つきじ常陸屋¥1,078 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 21枚取
つきじ常陸屋¥990 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 キャビネット
つきじ常陸屋¥715 (税込) -
木屋 エーデルワイス料理鋏 / KIYA
つきじ常陸屋¥8,580 (税込) -
木柄 ミニ ターナー
つきじ常陸屋¥990 (税込) -
焼き台 ガスコンロ用 黒
つきじ常陸屋¥3,520 (税込) -
ちいさな五徳 ガスコンロ用 黒
つきじ常陸屋¥1,980 (税込) -
ミニ束子 しゅろ
つきじ常陸屋¥649 (税込) -
スリム束子
つきじ常陸屋¥825 (税込)- 品切れ中
-
つきじ常陸屋オリジナル 8の字たわしはっちゃん
つきじ常陸屋¥880 (税込) -
棒付束子 大
つきじ常陸屋¥1,320 (税込)- 品切れ中
-
ねこの手 ロング
つきじ常陸屋¥1,452 (税込) -
岩鋳 鉄茄子 2本組
つきじ常陸屋¥2,200 (税込) -
【単品】干しかご 3段 S
つきじ常陸屋¥9,680 (税込)- 品切れ中
-
■干し野菜セット 干しかご 3段 S&角盆ざる 27cm
つきじ常陸屋¥16,610 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
【単品】干しかご 3段 M
つきじ常陸屋¥12,650 (税込) -
■干し野菜セット 干しかご 3段 M&角盆ざる 33cm
つきじ常陸屋¥20,900 (税込)- 送料無料
-
【取扱終了0831】盆ざる 21cm ※
つきじ常陸屋¥1,650 (税込)- 品切れ中
-
【40%0FF・在庫限り】とうもろこしカッター ATK-213 ※
つきじ常陸屋¥792 (税込)- SALE
- 残りわずか
-
大矢製作所 卓上おろし金 ツル
つきじ常陸屋¥2,750 (税込) -
大矢製作所 卓上おろし金 薬味用
つきじ常陸屋¥2,530 (税込) -
大矢製作所 おろし金 5号 両面
つきじ常陸屋¥9,350 (税込) -
大矢製作所 おろし金 4号 両面
つきじ常陸屋¥10,450 (税込) -
大矢製作所 箱型おろし金 大
つきじ常陸屋¥12,100 (税込) -
大矢製作所 箱型おろし金 小
つきじ常陸屋¥13,970 (税込) -
ごますり器 スリッキーN
つきじ常陸屋¥462 (税込) -
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ ベンリナー No.64
つきじ常陸屋¥4,840 (税込) -
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ スーパーベンリナー No.95
つきじ常陸屋¥6,710 (税込) -
18-0 クレバートング エコノミータイプ
つきじ常陸屋¥1,056 (税込) -
高安桐工芸 桐のまな板 正方形(S)
つきじ常陸屋¥3,520 (税込)- 残りわずか
-
高安桐工芸 桐のまな板 長方形(L)
つきじ常陸屋¥5,280 (税込) -
高安桐工芸 桐のまな板 長方形(LL)
つきじ常陸屋¥6,600 (税込) -
つきじ常陸屋オリジナル 鉄瓶 水守 みくまり
つきじ常陸屋¥57,200 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
18-8 レモン絞り うぐいす
つきじ常陸屋¥1,485 (税込) -
キングデラックス 中仕上 砥石 一丁掛(#800)
つきじ常陸屋¥3,960 (税込)- 残りわずか
-
ミクロンDX 中仕上砥石(#1000)大
つきじ常陸屋¥4,180 (税込) -
【決算SALE 10%OFF】砥石 べスター #1000 ※
つきじ常陸屋¥4,950 (税込)- SALE
-
セラミック 面直し砥石 水平君 #100 小(155×55)
つきじ常陸屋¥2,530 (税込) -
【決算SALE 10%OFF】包丁研ぎホルダー スーパートゲール
つきじ常陸屋¥1,287 (税込)- SALE
-
さび取り サビトール 中目
つきじ常陸屋¥957 (税込) -
竹製 アイストング 大
つきじ常陸屋¥990 (税込) -
【決算SALE 20%OFF】竹製 アイストング 小
つきじ常陸屋¥466 (税込)- SALE
-
東京巻ス 8寸×8寸
つきじ常陸屋¥1,925 (税込) -
京巻きす
つきじ常陸屋¥1,408 (税込) -
【決算SALE 20%OFF】オニス上 尺×尺
つきじ常陸屋¥3,476 (税込)- SALE
-
鮫皮おろし
つきじ常陸屋¥3,520 (税込)- 残りわずか
-
ジュジュ 蜂の巣 調理器
つきじ常陸屋¥1,320 (税込) -
さんしょう すりこぎ棒 小々 17cm
つきじ常陸屋¥1,210 (税込) -
さんしょう すりこぎ棒 小 24cm
つきじ常陸屋¥2,420 (税込) -
さんしょう すりこぎ棒 大 30cm
つきじ常陸屋¥3,410 (税込) -
カンロレードル レードル柄 特大 54cc 【ラッピング不可】
つきじ常陸屋¥814 (税込) -
抜き型 星 1cm
つきじ常陸屋¥1,342 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
つきじ常陸屋について
プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した台所道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」のこだわりの商品を中心に取り揃えています。干し野菜や麺類を食べるときに欠かせない盆ざる、料理に季節の趣を添える抜き型、手作りの純銅製のおろし金など、昔から愛されている道具には日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
「つきじ 常陸屋」の実店舗は東京築地にて営業をしています。詳しくは下記の「店舗情報はこちら」からご確認ください。
2個いりなので用途別に使えます
おせちはほとんど買っているのですが、甘さを調整できるので栗きんとんはこの数年手作りしています。あと、子どもたちが大好きで結構消費するのと、余っても蒸しパンやお菓子作りにもつかえるので去年からチャレンジしている黒豆。今年はこの鉄茄子をいれて作ってみようと思います。2本入りなのでぬか床にいれっぱなしにしてある1本と白湯を沸かしたり黒豆づくりや砂抜きに使う1本でフル活用しています。
武内
我が家の20年選手!
冷や奴やお浸し、お弁当のごはん、うどんの薬味といろんなものに大活躍です。ゴマはすることによって吸収する栄養が違うんですよ。粒のままだとそのまま体の外に出て行ってしまうので、すり潰した方が栄養の吸収がいいんです。すりたての香りで旨味もアップ!我が家では20年以上前からいる名脇役です。
見目
このサイズと軽さが魅力
わが家の朝食はほぼパン食。最近はカンパーニュにオリーブオイル+醤油をつけて食べるのがお気に入り。近所のパン屋さんに教えて頂きました。パンをカットする時やトーストしたパンを載せるトレイとして、最近はこのまな板を使っています。とにかく軽いのが何よりもうれしい。左上の丸い穴はS字フックに引っ掛けて収納できるし、トーストを載せて運ぶ時も親指を引っ掛けると安定し、必要不可欠な穴でした。食卓を邪魔しないサイズも魅力の一つ。もう2年経ちますが、まだまだ現役です。
中島
まとめてたくさん干し野菜!
干し野菜はまとめて作る事が多いのでおすすめは、たっぷりサイズのMサイズ!洗濯を干すのと同じで切った野菜を並べ、朝干して夕方に取り込む。旨味がぎゅっと凝縮されとっても美味しい干し野菜ができます。
見目
いつでもゴマスリスリ
ゴマ好きの我が家は蕎麦、うどん、ラーメンにはもちろんスリスリ、味噌汁やサラダにもなんならスリスリ。お手軽にゴマがいただけるこの「ごますり器 スリッキー」は食卓になくてはならないアイテムです。わざわざすり鉢を出す必要がないので、「あっ!ゴマかけたい!」の時すぐにゴマをいただくことができます。この昭和レトロな見た目もかわいいですよね♪
岩谷
ロングセラーの理由がよく分かる!
今まで使っていたキッチンバサミに不便さを感じていませんでしたが、単身赴任の夫に今までのハサミを譲り、憧れのエーデルワイスを迎え入れました。まず捕まえたら逃がさない刃がすごい!また硬い昆布を重ねても大きめの持ち手で無理なくスパンッと切ることができます。その威力はキャンプ場でも発揮。屋内でも屋外でも大活躍!20年愛用しているスタッフ石田は先日木屋さんへ研ぎ直しに出したところ切れ味が更に良くなったとのこと。一生物のキッチンバサミ、大切に使っていきたいと思います。
中島
紅生姜を漬けるのは超簡単
刃が交換できて、スライスから千切りまでいろんな薄さ・太さに対応できるスライサー「ベンリナー」。新生姜が出たらなんとなく「ガリ」を作っていたのですが、我が家はなんだか減らない。そこで焼きそばを作れば「紅生姜!紅生姜!」と幼少期関西育ちの家族が言うので、紅生姜を作ってみることに。レシピを調べたら新生姜を千切りにして「梅酢」を注ぐだけ。めっちゃ簡単でした。焼きそば、たこ焼きなどに活躍しています。ベンリナーは入荷待ちが長いことが多いので在庫があるうちにゲットです!
千秋
ストレスなく作業できます
切ったそばから転がり落ちるネギや胡瓜にイライラしていたので大きなサイズを購入。少しくらいシンクにはみ出しても安定するので、狭いキッチンこそ大きなまな板がおススメ。私は格段に作業しやすくなりました。桐のまな板は軽いのでこのサイズでも片手でひょいっと持てますよ。
増田
スパスパ切れるプロ仕様
業務用ラバーへご紹介したいのが「ベンリナー プロフェッショナルシリーズ」です。切れ味がとても良いのと、3種類の替え刃によって千切りもお手のもの。写真はコールスローを作るため人参とキャベツを千切りにしたところ。ツマのような極細千切りもスパスパ切れます。ダイヤル式でカットの厚みを調整しキャベツも切りました。千切りが揃っているとサラダも美味しく感じます。No.64はレモンのスライスが出来る幅ですが、幅が大きいNo.95だと大根もスライスできるサイズになります。
千秋
ごはんのお供セットにかかせません
梅干しや佃煮などのごはんのお供と一緒に食卓で使うなら、このトングがおすすめです!小ぶりで使いやすく陶器の容器やお茶碗にあたってもカチャンとならないのでノンストレス。 小さくて収納にも困らずお手頃価格なので、何本も持っていたいアイテムです。
蟹谷
ちょこっとフライパンの良き相棒
お弁当のおかずや朝食の目玉焼きなど、ちょこっと使うのに本当に便利で、しかもおいしく出来る「ちょこっとフライパン」。その相棒ともいえるのがこの木柄ミニターナーです。 フライパンが小さいので、この小さいヘラと短い柄がとっても使いやすい!もちろん、大きい鉄フライパンでもよく使います。理由は、柄が短いからまるで自分の手でひっくり返しているように使えるから。これは使った人にしかわからないので、ぜひ、使ってみてください!!
小林
アツアツも早めにいただけます!
この大きさの盆ざるは、1人分のざる蕎麦や天ぷらを乗せるのに大活躍ですが、この日はリベイクしたドーナツを。おからと豆乳で作ってある「はらドーナツ」は私も息子も大好きなドーナツ。息子はちょっとでも熱いと食べてくれないけど、このざるに乗せておくと、わりと早く冷めてくれるので本当に助かります!
蟹谷