つきじ常陸屋のブランドページ
つきじ常陸屋のシリーズ
つきじ常陸屋
プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した台所道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」のこだわりの商品を中心に取り揃えています。干し野菜や麺類を食べるときに欠かせない盆ざる、料理に季節の趣を添える抜き型、手作りの純銅製のおろし金など、昔から愛されている道具には日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
「つきじ 常陸屋」の実店舗は東京築地にて営業をしています。詳しくは下記の「店舗情報はこちら」からご確認ください。
-
抜き型 うさぎ 横 (新)小
つきじ常陸屋¥2,812 (税込)
-
抜き型 うさぎ 立 (新)小
つきじ常陸屋¥2,812 (税込)
-
【プロキッチンオリジナル】抜き型 寿 小 / PROKITCHEN【クーポンプレゼント11/30まで】
つきじ常陸屋¥6,500 (税込)
-
【プロキッチンオリジナル】抜き型 かぼちゃ / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥2,200 (税込)
-
【プロキッチンオリジナル】抜き型 帽子 小 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥1,500 (税込)
-
【プロキッチンオリジナル】抜き型 コウモリ 小 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥1,500 (税込)
-
【プロキッチンオリジナル】抜き型 コウモリ 大 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥1,800 (税込)
-
抜き型 羽子板8号&追羽根セット
つきじ常陸屋¥3,190 (税込)
-
18-8 角バットアミ 細目 補強付 12枚取
つきじ常陸屋¥1,650 (税込)
-
18-8 角バットアミ 細目 補強付 15枚取
つきじ常陸屋¥1,265 (税込)
-
18-8 角バットアミ 細目 補強付 18枚取
つきじ常陸屋¥1,078 (税込)
-
18-8 角バットアミ 細目 補強付 21枚取
つきじ常陸屋¥990 (税込)
-
18-8 角バットアミ 細目 補強付 キャビネット
つきじ常陸屋¥715 (税込)
-
木屋 エーデルワイス料理鋏 / KIYA
つきじ常陸屋¥8,580 (税込)
-
木柄 ミニ ターナー
つきじ常陸屋¥990 (税込)
-
焼き台 ガスコンロ用 黒
つきじ常陸屋¥3,520 (税込)
-
ちいさな五徳 ガスコンロ用 黒
つきじ常陸屋¥1,980 (税込)
-
ミニ束子 しゅろ
つきじ常陸屋¥649 (税込)
-
スリム束子
つきじ常陸屋¥825 (税込)
-
つきじ常陸屋オリジナル 8の字たわしはっちゃん
つきじ常陸屋¥880 (税込)
-
棒付束子 大
つきじ常陸屋¥1,320 (税込)
-
ねこの手 ロング
つきじ常陸屋¥1,452 (税込)
-
岩鋳 鉄茄子 2本組
つきじ常陸屋¥2,200 (税込)
-
【単品】干しかご 3段 S
つきじ常陸屋¥9,680 (税込)- 品切れ中
-
■干し野菜セット 干しかご 3段 S&角盆ざる 27cm
つきじ常陸屋¥16,610 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
【単品】干しかご 3段 M
つきじ常陸屋¥12,650 (税込)- 品切れ中
-
■干し野菜セット 干しかご 3段 M&角盆ざる 33cm
つきじ常陸屋¥20,900 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
【取扱終了1029】【40%0FF・在庫限り】とうもろこしカッター ATK-213 ※
つきじ常陸屋¥792 (税込)- SALE
- 品切れ中
-
大矢製作所 卓上おろし金 ツル
つきじ常陸屋¥2,750 (税込)- 残りわずか
-
大矢製作所 卓上おろし金 薬味用
つきじ常陸屋¥2,530 (税込)
-
大矢製作所 おろし金 5号 両面
つきじ常陸屋¥9,350 (税込)- 残りわずか
-
大矢製作所 おろし金 4号 両面
つきじ常陸屋¥10,450 (税込)
-
大矢製作所 箱型おろし金 大
つきじ常陸屋¥12,100 (税込)- 残りわずか
-
大矢製作所 箱型おろし金 小
つきじ常陸屋¥13,970 (税込)
-
ごますり器 スリッキーN
つきじ常陸屋¥462 (税込)
-
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ ベンリナー No.64
つきじ常陸屋¥4,840 (税込)
-
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ スーパーベンリナー No.95
つきじ常陸屋¥6,710 (税込)
-
18-0 クレバートング エコノミータイプ
つきじ常陸屋¥1,056 (税込)
-
高安桐工芸 桐のまな板 正方形(S)
つきじ常陸屋¥3,520 (税込)- 品切れ中
-
高安桐工芸 桐のまな板 長方形(L)
つきじ常陸屋¥5,280 (税込)- 品切れ中
-
高安桐工芸 桐のまな板 長方形(LL)
つきじ常陸屋¥6,600 (税込)
-
つきじ常陸屋オリジナル 鉄瓶 水守 みくまり
つきじ常陸屋¥57,200 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
18-8 レモン絞り うぐいす
つきじ常陸屋¥1,485 (税込)
-
キングデラックス 中仕上 砥石 一丁掛(#800)
つきじ常陸屋¥3,960 (税込)- 残りわずか
-
ミクロンDX 中仕上砥石(#1000)大
つきじ常陸屋¥4,180 (税込)
-
砥石 べスター #1000 ※
つきじ常陸屋¥5,500 (税込)
-
セラミック 面直し砥石 水平君 #100 小(155×55)
つきじ常陸屋¥2,530 (税込)- 残りわずか
-
包丁研ぎホルダー スーパートゲール
つきじ常陸屋¥1,430 (税込)
-
さび取り サビトール 中目
つきじ常陸屋¥957 (税込)
-
竹製 アイストング 大
つきじ常陸屋¥990 (税込)
-
竹製 アイストング 小
つきじ常陸屋¥583 (税込)
-
東京巻ス 8寸×8寸
つきじ常陸屋¥1,925 (税込)
-
京巻きす
つきじ常陸屋¥1,408 (税込)
-
オニス上 尺×尺
つきじ常陸屋¥4,345 (税込)
-
鮫皮おろし
つきじ常陸屋¥3,520 (税込)- 残りわずか
-
ジュジュ 蜂の巣 調理器
つきじ常陸屋¥1,320 (税込)
-
さんしょう すりこぎ棒 小々 17cm
つきじ常陸屋¥1,210 (税込)
-
さんしょう すりこぎ棒 小 24cm
つきじ常陸屋¥2,420 (税込)
-
さんしょう すりこぎ棒 大 30cm
つきじ常陸屋¥3,410 (税込)
-
カンロレードル レードル柄 特大 54cc 【ラッピング不可】
つきじ常陸屋¥814 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
つきじ常陸屋について
プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した台所道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」のこだわりの商品を中心に取り揃えています。干し野菜や麺類を食べるときに欠かせない盆ざる、料理に季節の趣を添える抜き型、手作りの純銅製のおろし金など、昔から愛されている道具には日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
「つきじ 常陸屋」の実店舗は東京築地にて営業をしています。詳しくは下記の「店舗情報はこちら」からご確認ください。

縁の下のチカラモチ
はい、注目!見てほしいのは美味しそうなたまご焼きではなく、五徳の上にのった丸いもの。その名もズバリ「ちいさな五徳」。五徳の上に安定感を作ってくれる縁の下の力持ち的な存在です。リバーライトの特小のたまご焼きやちょこっとフライパン16cm、あと軽いフライパンなどをお使いの方には必須のアイテムです。ぐらつかないから調理中の不安がなく、あわあわすることがありません。何事も土台がしっかりしていると、事がうまく進みます。ガスコンロをお使いの全家庭に届け~。
北村
時が止まらないトング
トングを使った後「あ、トングどこに置こう」と一瞬、時が止まることってないですか。汚れたトングはそのまま置きたくないし、しょうがなくトングを持ったまま小皿などを探しに行ったりして。その点クレバートングなら時を止めずに、その場に置くことができるんです。しっかり自立して先端が浮く。これだけで一軍に昇格!先端が細くギザギザしているから、細かな作業も得意でピンポイントで狙えます。調理から食事のとりわけ、お弁当を詰める時、たまには箸代わりに使ったりもしています。
北村
旨味、時短、保存力がアップの干し野菜
「今日は洗濯日和だな」そう思った朝は、一緒に野菜も干します。「切って、干す」これだけでいつもの野菜の調味料の染み込みが速くなり、煮物などは通常より短い時間でOKに。旨味が凝縮しているので味付けを薄味にしてもしっかりと旨味を感じることができますよ。
見目
初めて作った恵方巻き
店長みさこやスタッフ三木が一生懸命「恵方巻きインスタライブ」をしていたのを見習い、動画を観ながら作ってみました。我が家の具材は2種類で「すき焼き風」と「鮪アボカド」。シンプルに美味しそうな具でトライ!巻きすを使うのも初めてでしたが、案外しっかりと簡単に巻けるものですね。太巻きが簡単に作れることが分かったので、ちょっとハマりそう。雑に巻いたので「すき焼きの具」が太巻きから大きく溢れ出ているのですが、これが家族に大ウケでした!一口目がお肉って最高ですよね。
千秋
美しい曲線にこだわった「寿」の抜き型
季節を通じてお祝事の席に吉祥を添える抜き型として、プロキッチンのオリジナル「寿」を作りました。お吸い物、お正月にはお雑煮、お菓子etc 様々なお祝いの席で活躍してくれたらと願っています。書体の美しさと使い勝手の良いサイズにこだわりデザイン画を作ったところ「こんな職人さん泣かせなの作ってくれる?!」と社内でザワザワ。心配をよそに、さすが一流の工房「もっと小さいのも作れるよ!」と超絶技巧の提案までありました。曲線が滑らかな寿を是非お手に取ってみてください。
千秋
手軽でおいしい抗酸化作用
私がほぼ毎夜食べている納豆。トッピングの定番はネギ、シラス、すりごまです。ミネラルたっぷりの胡麻ですが、粒のままだと吸収されにくいので是非擦ってください。擦りたての胡麻は香りもよくて美味しさ倍増です。我が家では、子供が「やる~」と進んでスリスリしてくれます。不飽和脂肪酸、カルシウム、鉄分、亜鉛、セサミン。どれも気になるキーワドですが、全部ゴマに入っています。一家に1つスリッキー!と言うくらいおすすめです。
増田
魚の下処理もハサミにおまかせ
最近肉好きの娘と話し合った結果、肉と魚を一日置きにする案で合意。今晩は私の好きなかますの塩焼きがメインディッシュです。夕方でスーパーがかなり混雑していたので、そのまま持ち帰り自ら下処理をすることに。普段は包丁で下処理するところを今回はふっと目にしたスーパーキッチンバサミでやってみたところ、あっという間に下処理ができました。しかも簡単!肉の下処理にはハサミを使っていましたが、魚もいけるんですね(当たり前か)。これからもチョキチョキ生活を続けていきますー!
中島
にんじん料理が好きになった便利道具
細切りが嫌いな方におすすめ!買って良かった道具の1つです。スライサーのように刃になっていないのでケガの心配が少なく、軽くスライドさせるだけで簡単にできちゃいます。にんじん1本分でもかかる時間は2~3分。断面の粗さが味のしみ込みがよく美味しさもアップ!これのおかげでにんじん料理が好きになりました。
見目
初めての梅干しづくり
去年初めて梅干しを作りました。天日干しの作業は最後の作業工程。「美味しくなーれ」のおまじないをしながら角盆ざるに並べて干しかごへイン!干しかごは虫対策だけでなく、干しかごが風で揺れ動くことで、一箇所に集中して太陽の光が当たり過ぎないのも良いところかなと思います。初めての手作り梅干しは少し塩辛かったかな。塩加減が調整できるのも自家製梅干しの良いところ。従姉妹から袋を使っての梅干しの作り方を教えてもらったので、今年はスタッシャーで少し塩分控えめに仕込んでみます。
中島
人参しりしり
人参しりしりを作るのにかかせない道具です。包丁や通常のスライサーの千切りと食感が異なり、口当たりが柔らかになります。一本分の人参を一人でペロッと美味しく頂くことが出来ます。サンドイッチに挟んでも美味しいですよ。
笹間
ほんの少しすりおろしたい時に
冷え性の私は冬~春にかけて、足先や指先がすごく冷えてしまうので意識的にしょうがをとるようにしています。お料理にもしょうがを取り入れ、飲み物にもいれます。しょうが紅茶を飲むときにはミニサイズのおろしがねが大活躍!べんりはけでお手入れしています。
武内
お正月のお餅の消費に
実家でたくさんもらってきたお餅。冷凍庫もいっぱいだし、保存料の入っていないお餅は悪くなってしまうのも早いので干してあられをつくることにしました。干した分、からっと揚げられて子供たちも喜んで食べてくれましたよ。
岩谷