つきじ常陸屋のブランドページ

つきじ常陸屋のシリーズ
つきじ常陸屋
プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した台所道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」のこだわりの商品を中心に取り揃えています。干し野菜や麺類を食べるときに欠かせない盆ざる、料理に季節の趣を添える抜き型、手作りの純銅製のおろし金など、昔から愛されている道具には日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
「つきじ 常陸屋」の実店舗は東京築地にて営業をしています。詳しくは下記の「店舗情報はこちら」からご確認ください。
-
【プロキッチンオリジナル】抜き型 寿 小 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥6,500 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 かぼちゃ / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥2,200 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 帽子 小 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥1,500 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 コウモリ 小 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥1,500 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 コウモリ 大 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥1,800 (税込) -
抜き型 羽子板8号&追羽根セット
つきじ常陸屋¥3,190 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 12枚取
つきじ常陸屋¥1,650 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 15枚取
つきじ常陸屋¥1,265 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 18枚取
つきじ常陸屋¥1,078 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 21枚取
つきじ常陸屋¥990 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 キャビネット
つきじ常陸屋¥715 (税込) -
木屋 エーデルワイス料理鋏 / KIYA
つきじ常陸屋¥8,580 (税込) -
木柄 ミニ ターナー
つきじ常陸屋¥990 (税込) -
焼き台 ガスコンロ用 黒
つきじ常陸屋¥3,520 (税込) -
ちいさな五徳 ガスコンロ用 黒
つきじ常陸屋¥1,980 (税込) -
■【2個セット】マダムゴールド グリーン ※
つきじ常陸屋¥792 (税込) -
ミニ束子 しゅろ
つきじ常陸屋¥649 (税込) -
スリム束子
つきじ常陸屋¥825 (税込) -
つきじ常陸屋オリジナル 8の字たわしはっちゃん
つきじ常陸屋¥880 (税込) -
棒付束子 大
つきじ常陸屋¥1,320 (税込) -
ねこの手 ロング
つきじ常陸屋¥1,452 (税込) -
岩鋳 鉄茄子 2本組
つきじ常陸屋¥2,200 (税込)- 残りわずか
-
【単品】干しかご 3段 S
つきじ常陸屋¥9,680 (税込) -
■干し野菜セット 干しかご 3段 S&角盆ざる 27cm
つきじ常陸屋¥16,610 (税込)- 送料無料
-
【単品】干しかご 3段 M
つきじ常陸屋¥12,650 (税込) -
■干し野菜セット 干しかご 3段 M&角盆ざる 33cm
つきじ常陸屋¥20,900 (税込)- 送料無料
-
盆ざる 21cm
つきじ常陸屋¥1,650 (税込) -
盆ざる 27cm ※
つきじ常陸屋¥1,980 (税込)- 品切れ中
-
とうもろこしカッター ATK-213
つきじ常陸屋¥1,320 (税込) -
大矢製作所 卓上おろし金 ツル
つきじ常陸屋¥2,750 (税込)- 残りわずか
-
大矢製作所 卓上おろし金 薬味用
つきじ常陸屋¥2,530 (税込) -
大矢製作所 おろし金 5号 両面
つきじ常陸屋¥9,350 (税込)- 残りわずか
-
大矢製作所 おろし金 4号 両面
つきじ常陸屋¥10,450 (税込) -
大矢製作所 箱型おろし金 大
つきじ常陸屋¥12,100 (税込) -
大矢製作所 箱型おろし金 小
つきじ常陸屋¥13,970 (税込) -
ごますり器 スリッキーN
つきじ常陸屋¥462 (税込) -
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ ベンリナー No.64
つきじ常陸屋¥4,180 (税込)- 残りわずか
-
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ スーパーベンリナー No.95
つきじ常陸屋¥6,710 (税込) -
フジボシ あくとり ※
つきじ常陸屋¥495 (税込)- 品切れ中
-
【取扱終了0329】フジボシ 紅茶こし 小 たたみ織 ※
つきじ常陸屋¥968 (税込)- 品切れ中
-
18-0 クレバートング エコノミータイプ
つきじ常陸屋¥1,056 (税込) -
高安桐工芸 桐のまな板 正方形(S)
つきじ常陸屋¥3,443 (税込) -
高安桐工芸 桐のまな板 長方形(L)
つきじ常陸屋¥5,225 (税込) -
高安桐工芸 桐のまな板 長方形(LL)
つきじ常陸屋¥6,600 (税込) -
つきじ常陸屋オリジナル 鉄瓶 水守 みくまり
つきじ常陸屋¥57,200 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
18-8 レモン絞り うぐいす
つきじ常陸屋¥1,485 (税込) -
台所用さらし 10m
つきじ常陸屋¥2,398 (税込) -
キングデラックス 中仕上 砥石 一丁掛(#800)
つきじ常陸屋¥3,960 (税込) -
ミクロンDX 中仕上砥石(#1000)大
つきじ常陸屋¥4,180 (税込) -
砥石 べスター #1000 ※
つきじ常陸屋¥5,500 (税込) -
セラミック 面直し砥石 水平君 #100 小(155×55)
つきじ常陸屋¥2,530 (税込) -
包丁研ぎホルダー スーパートゲール
つきじ常陸屋¥1,430 (税込) -
さび取り サビトール 中目
つきじ常陸屋¥957 (税込) -
八角箸 ウエンジオイル仕上 23cm ※
つきじ常陸屋¥990 (税込) -
竹製 アイストング 大
つきじ常陸屋¥990 (税込) -
竹製 アイストング 小
つきじ常陸屋¥583 (税込) -
東京巻ス 8寸×8寸
つきじ常陸屋¥1,925 (税込) -
京巻きす
つきじ常陸屋¥1,309 (税込)- 品切れ中
-
オニス上 尺×尺
つきじ常陸屋¥4,345 (税込) -
鮫皮おろし
つきじ常陸屋¥3,520 (税込)- 残りわずか
プロキッチンスタッフ最近のコメント
つきじ常陸屋について
プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した台所道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」のこだわりの商品を中心に取り揃えています。干し野菜や麺類を食べるときに欠かせない盆ざる、料理に季節の趣を添える抜き型、手作りの純銅製のおろし金など、昔から愛されている道具には日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
「つきじ 常陸屋」の実店舗は東京築地にて営業をしています。詳しくは下記の「店舗情報はこちら」からご確認ください。
丈夫で、使いやすいあくとり
うちで月一回ぐらい中華風の煮込み牛スネ肉を作ります。今回は多めに2kgの量を作るので、お肉の湯通しはとても大事です。この時に不可欠の小さな道具は あくとり です。高いものではないですが、日本製で、業務用の使いやすさがあります!引っ越しする前から何年も使っていますが、壊れず長持ちする道具です。煮込み料理好きの方におすすめです。
李
千切りも楽々!
私が物心ついたときには実家にあったベンリナー。広島風お好み焼きを作るのには必須アイテムなので、姉がプレゼントしてくれました。下ごしらえの時間も短縮できるし、カットされた野菜のサイズが揃っていると料理上手な気分になれます。名前の通り、「便利なー」アイテムです。
田島
ついに、干しかごデビュー!
たぶん、スタッフはみんな持っているだろう干しかご。私には使いこなせないだろうなと見送っていましたが、たまたま干しきゅうりを食べる機会があり、その甘さにびっくり!早速家中のざるを出して干したものの、ハエは来るし干した野菜は飛んでいくしで、急遽干しかごを購入しました。ざるを3段並べて干せるので省スペースでOK。野菜や果物は干せば味が濃くなっておいしいし栄養価も高くなるんですって。さらに洗った食器なども隙間に並べて一緒に乾燥させることも。もっと早く買えばよかった!
蟹谷
しっかり働くスグレモノ
東京築地のつきじ常陸屋の店舗ではいろんな形のたわしが並んでいます。その中から厳選した5種類をプロキッチンではご紹介していますが、なかでも私の定番は「棒付束子 大」です。棕櫚のたわしに木製の棒がついているので、熱いフライパンを洗ったりグラスを洗ったり、棒がついているからこその使い道がありとても便利です。棕櫚の繊維は柔らかいので道具や食器を傷つけにくく、湯呑みの茶しぶ等はきれいに取り除けるというスグレモノです。使ったあとはたわしをよく振って水気を切り、風通しの良いところに掛けてください。
中澤
旬を逃せない!「すだち蕎麦」
あっ!でた!と思ったら毎週買っているすだち。9月が一番出回っていますでしょうか。爽やかで上品な柑橘の香りをめいっぱい楽しむ時は「すだち蕎麦」を冷やかけでいただきます。大人の味です。準備は美味しいお出汁を冷やしておくことと、すだちのスライスだけ。薄くすだちをスライスするならぜひ専用器具「スライサー」を使ってみてください。見た目の美しさも、満足度もワンランクアップ。シンプルなお料理だからこそ道具の良さもお味に伝わってきます。
千秋
まとめてたくさん干し野菜!
干し野菜はまとめて作る事が多いのでおすすめは、たっぷりサイズのMサイズ!洗濯を干すのと同じで切った野菜を並べ、朝干して夕方に取り込む。旨味がぎゅっと凝縮されとっても美味しい干し野菜ができます。
見目
このサイズと軽さが魅力
わが家の朝食はほぼパン食。最近はカンパーニュにオリーブオイル+醤油をつけて食べるのがお気に入り。近所のパン屋さんに教えて頂きました。パンをカットする時やトーストしたパンを載せるトレイとして、最近はこのまな板を使っています。とにかく軽いのが何よりもうれしい。左上の丸い穴はS字フックに引っ掛けて収納できるし、トーストを載せて運ぶ時も親指を引っ掛けると安定し、必要不可欠な穴でした。食卓を邪魔しないサイズも魅力の一つ。もう2年経ちますが、まだまだ現役です。
中島
繊細な和菓子にも
鎌倉にあるお気に入りの和菓子屋さんで季節の上生菓子を購入しました。錦玉という寒天で作られた繊細な和菓子にはこのアイストングが大活躍。つぶさずにそっとつかめます。
蟹谷
手軽でおいしい抗酸化作用
私がほぼ毎夜食べている納豆。トッピングの定番はネギ、シラス、すりごまです。ミネラルたっぷりの胡麻ですが、粒のままだと吸収されにくいので是非擦ってください。擦りたての胡麻は香りもよくて美味しさ倍増です。我が家では、子供が「やる~」と進んでスリスリしてくれます。不飽和脂肪酸、カルシウム、鉄分、亜鉛、セサミン。どれも気になるキーワドですが、全部ゴマに入っています。一家に1つスリッキー!と言うくらいおすすめです。
増田
砥石で包丁研ぎデビュー!
包丁研ぎなら中澤さんにアドバイスをもらいながら砥石とスーパートゲールを購入。16年間砥石で研いでいなかった包丁を「今日からはじめる包丁研ぎ」の動画を観ながら見様見真似で研いでみました。「カエリ」を感じるまでに3回研ぎ直しましたが、なんとか試し切りのラップカットも成功し大満足。最後に玉ねぎをスライス。涙が出ません!本当に、びっくり。
千秋
熱々のたい焼きもずっとカリカリです!
目黒ひいらぎさんに行ったので、大好きなこちらのたい焼きをお持ち帰りしちゃいました。翌日以降においしく食べる方法が書いてある紙も入れてくれるので、ちょっと多めに買って冷凍して翌朝のおやつにします。カリっと焼いて熱々になったたい焼きはこの盆ざるにのせて少し冷ました頃が食べ頃。このざるならべちゃっとならず冷めてもカリカリのままで最後までおいしくいただけますよ。小さめのざるなので、ひとり1枚ずつたい焼きをのせてこのままおやつに出してもいいですね♪
蟹谷
鉄フライパンの良き相棒
この大きさのターナーが使いやすいよと、店長小林に教えてもらってからずっと欲しいと思っていたターナーをお迎えしました。実は本当のおすすめの商品は諸事情で扱えなくて、色々探して、これなら!とお墨付きの類似品なんですが、プチプラなお値段と、裏に書かれた「ステンレス」の文字がお気に入りです。もちろん使い勝手も◎。たまご焼きやホットケーキに、鉄フライパンの良き相棒です。
岩谷