食器と料理道具の専門店/おいしいで 笑顔をつくる お手伝い プロキッチン

送料:宅急便690円/ネコポス便270円 税込5,500円以上 送料無料(沖縄県を除く)

» ブランドから探す

松徳硝子(ショウトクガラス)のブランドページ

松徳硝子(ショウトクガラス)
松徳硝子(ショウトクガラス)

松徳硝子(ショウトクガラス)のシリーズ

3件の商品が見つかりました

プロキッチンスタッフ最近のコメント

夏は涼やかに冷酒を

休日の昼間からお寿司と冷酒。ちょっとした背徳感を感じながら、お気に入りの日本酒を冷やして呑むのが最近の楽しみです。この涼やかな見た目も手伝って、蒸し暑さも紛らわしてくれます。私はこのChoko 04と03を持っているのですが、最近ショットグラスのような形のChoko 01と02も気になっていまして、少しずつ集めていこうかなと目論んでおります。

三木
よく食べよく飲む
三木

寒い日には暖かい部屋で…

白子もとい、プリン体のおいしい季節になりましたね。なまぐさ系のアテにはやっぱり日本酒がよく合います。秋冷の夜長は熱燗もいいですが、暖かくした部屋で冷をちびちび呑みながらお気に入りのおつまみをつつくのもたまりません。どの角度から見てもきらきらと繊細に輝くSHUKIChoko 04が私の晩酌のお供です。

三木
よく食べよく飲む
三木

寒くなったらリキュールを

キンと冷やした日本酒を楽しんだ夏も終わり、このかわいいお気に入りのおちょこともしばらくはおさらばか・・・と思いきや、そんなことはありません。アルコール度数の高いリキュールをストレートで味わうのにぴったり。口に含んだ時の鼻から抜ける香りも、口いっぱいに拡がる深みのある味も、ちびりちびりと口に含めばカーっと熱くなり、ポカポカに。1年中使えるお気に入りの酒器です。

小林
少年の心を持つ店長
小林

松徳硝子(ショウトクガラス)の注目商品

松徳硝子(ショウトクガラス)について

松徳硝子(しょうとくがらす)は1922年(大正11年)、村松庄太郎が電球用の硝子工場として創業。その後ワイングラス、ビールグラスなどを中心に、昔から変わらない製造方法で全てのグラスを熟練した職人の手仕事により一つひとつ、丹念に生産している老舗の硝子メーカーです。中でも電球製造で培った製法に磨きをかけた薄吹きグラスは高い評価を受けており、松徳硝子といえば繊細で薄いグラスというイメージを定着させました。飲み物の美味しさ、温度がダイレクトに伝わり、目でも楽しむことができる硝子製品が日々の暮らしに非日常感をもたらしてくれます。

料理道具

食器

生活雑貨

2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

営業時間のお知らせ
平日10:00~13:00、14:00~16:00
(電話応対、メール返信)
※土日祝日は休業
※土曜日は出荷業務のみ
TEL:(03)-6219-5621
MAIL:info@prokitchen.co.jp

カテゴリ一覧