年末年始のテーブルを格上げする一枚
「お正月のテーブルのしつらえ、どうしようかな?」と迷っている方に、スタッフが自信を持って「これがあれば完璧!」とおすすめしたいのが、奈良の蚊帳や麻生地を使った製品を手掛ける、バンイノウエ(BAN INOUE)から届いたこのテーブルランナーです。
「年に数回しか使わない?」、「お値段が少し気になる?」そんな心配は無用。季節の行事はもちろん、普段の食卓にもさっと取り入れられ、自宅でお手入れも可能。お値段以上の満足感を味わえる特別な一枚です。テーブルにさっと広げるだけで、上品な和モダンな雰囲気に瞬時に変えてくれます。
古くは茶の湯の世界で愛された「名物裂(めいぶつぎれ)」の華やかな柄と、手紡ぎ・手織り麻の素朴な風合いが組み合わさった「華わび裂」シリーズ。密に織られた丈夫な生地は、触れるとわかるしっとりとした上質な光沢感で、特別なしつらいにぴったりです。

〇 上質な素材と丁寧な仕立て
このランナーの魅力は、華やかな名物裂と手紡ぎ・手織り麻の絶妙な調和です。名物裂は茶人に愛された歴史ある染織品で、上品な光沢と丈夫さが特徴。麻布の自然な風合いが柄を優しく受け止め、テーブル全体を落ち着きのある和モダンな雰囲気にまとめます。裏地付きの袷仕立てで、敷くと食卓全体がキリッと引き締まるのも嬉しいポイントです。サイズは使いやすい「100cm×26cm」です。
〇 けし炭の落ち着きと上品さ
落ち着いたけし炭色は、主張しすぎず、日常の食卓にもすっと馴染む上品な色合い。縁起の良い「宝尽くし」の文様がさりげなく光り、大人の食卓にふさわしい上質さを添えてくれます。お正月などのハレの日はもちろん、おもてなしやお茶の時間などの食卓にも、さりげない華やぎをプラスしてくれる一枚です。スタッフからも「思ったより使いやすい」と好評で、普段使いを楽しみたい方におすすめです。また、この華わび裂ラナーは、さび朱・黒・けし炭の3色から選べます。それぞれ意味や雰囲気が異なるので、好みに合わせてお選びいただけます。
〇 ハレの日も、普段の食卓も活躍
ランナーというと「お正月だけ」と思われがちですが、この華わび裂ラナーは日常でも活躍します。お重やおとそを並べればお祝いの席を彩る主役になり、敷くだけでおめでたさと特別な時間が始まります。普段のテーブルでは、朝食のパンや大皿料理の下に敷くだけでいつもの食卓が特別な雰囲気に変わります。裏地のハリを活かして飾り棚やサイドボードに敷いたり、タペストリーのようにインテリアとしても楽しめます。
〇 実はお手入れも手軽
手洗いが可能なので、漂白剤を含まない中性洗剤で優しく押し洗いしてください。半乾きの状態でアイロンをかければ、再びピシッとした美しい表情に戻ります。長く愛用できるアイテムだからこそ、自宅でお手入れできるのは嬉しいポイントです。〇 使ってわかる、テーブルランナーの楽しさ
使って初めて「テーブルに敷くだけでこんなに雰囲気が変わるんだ」と、その良さを実感できる一枚です。そして驚くのは、普段の食卓でも違和感なく馴染むこと。意外と出番が多く、毎日の暮らしの中でも気軽に楽しめます。上質な手仕事と縁起の良い文様が揃ったこのランナーが、ハレの日の食卓をさらに格上げ。迷っている時間はもったいないかもしれません。お正月の準備は早めが肝心。新しい年の始まりを、この華わび裂ラナーとともに華やかに迎えましょう。
| サイズ(目安) | 100×26cm |
|---|---|
| 材質 | 麻100%
裏地:綿100% 柄部分:ポリエステル51%、アルミ23%、レーヨン26% |
| 洗濯について | 洗濯機 ×(手洗い ○)、アイロン ○、乾燥機 × 干す前にひっぱると生地の糸がスリップし、品質を損なう原因になります。 アイロンをかける場合も無理なくシワを伸ばしてください。天然繊維のため、多少色落ちする事があります。 |
| 原産国 | 日本 |
ご購入前にお読みください
- 染め上がりの色が若干異なる場合がございます。
- 生地の性質上、洗濯後に若干縮む可能性がございます。
- お使いのPC・携帯等端末の環境により、実際の製品と画像の色味が若干異なる場合がございます。予めご了承ください。