こんにちは。プロキッチン店長のみさこです。
4月に入り、新生活がスタートした方も多いのではないでしょうか?
お子さんが学校に通っているご家庭では、保護者会の案内が届き始める時期ですよね。私も先日、高校生の息子の保護者会に参加してきました。
高校2年生ともなると、保護者会の内容はだいぶ変わってきます。クラスの様子や子供たちの雰囲気といった話題はほとんどなく、中心は大学受験に向けた説明です。
入試の種類、英検やTOEICなどの外部試験の活用方法、入試スケジュールのことなど、具体的な話がびっしり。
ついこの前、高校受験を終えたばかりのような気がするのに、もう次は大学受験・・・。3年間って本当にあっという間だなぁと、改めて感じました。
さて、今日の本題はここから。
保護者会が終わり、駅に向かおうとしたその時、外はまさかの雨。しかもなかなか止みそうもありません。部活動中だった子どもたちも、雨宿りしながら待機していました。
私は次の予定もあったので、小降りになったのを見計らって、えいっと駅へ向かうことに。
でも、やっぱり傘なしではつらい!
そこで、ちょっと恥ずかしかったけれど、持っていた白いビニール袋をそっと頭にかぶって歩きました(恥ずかしいので小さい画像で・・・)(笑)
こんな時、アクアドロップを持っていたらなぁ…。
軽くてコンパクトな上に、おしゃれに雨よけもできる優れもの。
アクアドロップは、撥水加工が施された大判の風呂敷で、雨をしっかりはじいてくれる頼もしいアイテムなんです。
やっぱり、急な雨対策にも「備えあれば憂いなし」ですね。
私が今回「あったらよかった〜」と痛感したアクアドロップは、プロキッチンでもご紹介しています!
▶︎ アクアドロップ商品一覧はこちら
柄は4種類あり、どれも素敵でスタッフもどれにするか本当に悩んでしまうんです。
その中でも一番人気は、ぱっと見は地味めですが、結ぶと断然素敵な【伊砂文様 結(ゆい)】。
▶︎ 伊砂文様 結はこちら
落ち着いたデザインなので、男性でもおしゃれに持つことができる万能な一枚です。
スタッフの間でも「やっぱりこれいいよね!」と声が上がる人気柄です。
ちなみに私は、ちょっと明るいカラーを持ちたいなと思って、ピンクの牡丹の花が素敵な【Adeline Klam 牡丹】を選びました。
▶︎ Adeline Klam 牡丹はこちら
こちらは、フランス人デザイナー アデリーヌ・クラムが、フランス独特の色彩感覚で牡丹をモダンにアレンジした風呂敷。
持っているだけで、パッと明るい気分になれる、とても可愛いデザインなんですよ。
そして、他の2柄はどちらもブルー系。
広げて眺めるだけでも素敵ですが、アクアドロップは包んだり、バッグにしたりしたときの表情がまた本当に素敵なんです。
荷物を包んで肩からかけたり、ショッピングバッグにしたり、大事なバッグのカバーにしたりと、雨の日のお出かけも楽しくなりますよ!
次の急な雨には、アクアドロップをさっと取り出して、スマートに、そして楽しく過ごしたいですね!