プロキッチン 小林です。
【特集】クリスマス特集第3弾!
【イヴの夜は家族で楽しむ!クリスマステーブル】
みてくれましたか?
撮影で使ったお料理の数々、中でも目を引くのが、「ぐりとぐらのおきゃくさま」に出てくるクリスマスケーキを再現したケーキ!これは、洋菓子店の娘である見目のアドバイスのもと、笹間が作ってくれました。このドーム型は、炊飯器でつくったそう。簡単に、作り方をご紹介しますね!
まず、スポンジを焼いて、ラップを敷いた炊飯器に敷きつめます。そこにババロア液を入れて上にスポンジで蓋をし、ババロアが固まるまでそのままに。ババロアもベリーをつぶして濾して作ったそうですよ。固まったらラップで取り出し、製菓用のチョコレートを塗って固めます。クッキーは、【抜き型 もみの木 大】で作って焼きます。
そして、生クリームを絵本のように飾りつけていきます。
上に天使とツリーを。
生クリームで立てようと思ったのですが、立たなかったので楊枝を刺して立てました。
完成でーす!!
あ!飾りのくるくるが反対だった!!(笑)
そして、切ってみますよ~~~~。
うわぁ!きれい~!
笹間もほっと一安心。
ボリュームたっぷりに見えるけど、ババロアがベリーの酸味でさっぱりとしていて、ぺろりと食べられちゃいましたよ~!これならクリスマスのご馳走の後でも、さっぱりと楽しめると思います♪
素敵なクリスマスになりますように・・・