プロキッチン 千秋です。 先日「今まで買ったもので一番良かったものは?」の質問になんだろう🤔と考えたのですが、その時は意外と毎日使っているものが思い浮かばなかったことに後々気づきました。 そこで…勝手 … “日々のお気に入り調理道具&食器”の続きを読む
カテゴリー: コレ使ってみました
一度使ったら他には戻れないトング
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン 武内です。 スタッフのほとんどが持っているといっても過言ではないコンテのトング。事務所で実際に使ってみて私もすぐにファンになりました。 コンテのトングは とにかく、軽いんです。 重量が軽 … “一度使ったら他には戻れないトング”の続きを読む
菜切り包丁の選び方
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン 石田です。 野菜をさくさく切るのにあると嬉しい菜切り包丁。 菜切り包丁が欲しいけど、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。 今回は、3つの気になる菜切り包丁を比較しながら、 それぞれ … “菜切り包丁の選び方”の続きを読む
KINTOの水筒、比べてみたら
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン武内です。 今年の夏は尋常じゃない暑さで、長かったですね。 最近やっと涼しくなってきたとはいえ、すごい湿気でエアコンのお世話になる日もありました。今週末は秋らしいさわやかなお出かけ日和にな … “KINTOの水筒、比べてみたら”の続きを読む
山田工業所鉄フライパンの蓋はこれ!蓋迷子はこれで解決
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, プロキッチンからプロキッチン 三木です。 日々、お客様からのお問い合わせを見ていると ”山田工業所の鉄フライパンに合う蓋はありますか?” というお問い合わせを目にすることがあります。 それも割と頻度が高いのです。 と … “山田工業所鉄フライパンの蓋はこれ!蓋迷子はこれで解決”の続きを読む
竹串の代わりになる便利グッズ
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン武内です。 オリンピックがはじまりますね。 私はスポーツ自体よりは背景の方を楽しむひねくれ者でして、今回は後ろに映るパリの街を眺めることが楽しみです。 各国選手団のユニフォームのファッショ … “竹串の代わりになる便利グッズ”の続きを読む
使い分けでスッキリ「コンロの油はね」
投稿日: カテゴリー お手入れ方法, コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン 千秋です。 特に鉄のフライパンをお使いの方は食材を入れた時に「ジュワッ」とさせるのが調理のポイントになるため、都度油はねのお掃除をするのが日課になるのではないでしょうか。 プロキッチンで … “使い分けでスッキリ「コンロの油はね」”の続きを読む
今年の梅仕事は[さしす梅]
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン石田です。 青梅がならびはじめる季節になると 今年はどうしようと悩みながらも ついつい買ってしまいます。 温暖化の影響で今年は梅が不作だそうです。 なんでも暖冬につられて早くに咲いた梅の花 … “今年の梅仕事は[さしす梅]”の続きを読む
新生姜の甘酢漬けで夏バテ知らず
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン 北村です。 6月の手仕事活動が活況のようで「ことしも梅酒を仕込み終わりました」「梅シロップ作りました」の声や「ちりめん山椒作りました」などなど、皆さんの手仕事報告を見ていると、俄然わたし … “新生姜の甘酢漬けで夏バテ知らず”の続きを読む
やっと出会えたおすすめのお弁当用箸セット
投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン武内です。 新生活がはじまり2か月近く、新緑が気持ちいいですね。 お弁当作り生活になったみなさん、お疲れ様です。私も週に2~3日なのですがお弁当を作る生活になり、毎日作っているみなさんに尊 … “やっと出会えたおすすめのお弁当用箸セット”の続きを読む