プロキッチン 北村です。
今年12月、フィンランドが独立100周年を迎えるにあたって、様々なブランドからアニバーサリー商品が発表になっています。お祝いムードが盛り上がりを見せている中、プロキッチンに到着したのが【アラビア フィンランド100マグ】です。このマグはフィンランドが独立した1917年からの100年をアラビアの名作で彩ろうというもの。各年代を代表する人気のパターンが現代の食卓によみがえりました。
プロキッチンではそのパターンの中から厳選した5つのマグをご紹介させていただきます。*現在品切れのエステリは10月上旬ごろ入荷予定です。
1941年から1956年ー1966年から1968年までの間、アラビアのディナーセットやティーセットとして生産されフィンランドの食卓を飾ってきた「スオメン クッカ(Suomen Kukka)」が1940年代に。
1950年代を代表して選ばれたのが、アラビアの最も有名な装飾デザイナー、ライヤ・ウォシッキネンによって1954年にリリースされた綿菓子の意味をもつ「ハッタラ(Hattara)」
ヴィンテージ市場で今なお高い人気を誇るエステリ・トムラが1965年にデザインした「パストラーリ(Pastoraali)」が1960年代のマグに。
フィンランド独立100周年を記念して2017年に発表された「フヴィラ(Huvila)」は、ヘイニ・リータフフタがデザイン。
選出にはアラビアのデザインチームだけでなく、ファンの好みや動向をリサーチしているということで、どこかで目にしたことがあるデザインもあるんじゃないかなと思います。時を経ても色あせず、今なお輝き続けるパターンを配したマグは2017年の限定生産品です。専用ボックス入りですのでギフトにもおすすめです。
発売は本日12:30から始まります。お時間のあるときにご覧くださいね!