銅製品を使いこなすコツ

投稿日: カテゴリー お手入れ方法, バイヤーコメントタグ , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Last Updated on 2022年12月11日 by 蟹谷

プロキッチン バイヤー蟹谷です。

皆さんは、銅製品というとどのような
イメージをお持ちでしょうか。

銅製品はプロの料理人が愛用するくらい、
とにかくその魅力を知ると手放せなくなると
言われています。
とはいえ、お手入れ方法がわからなかったり
使いこなせるか不安・・ということもあり、
一般家庭では敬遠されがちです。

でも、ちょっとしたコツさえ掴めば、
銅製品は長く使える一生もの。
一度使ったらもっと使いたくなりますよ。

今回、銅製品の扱い方について、
中村銅器製作所さんから詳しく伺いました。

早速、一番人気の玉子焼鍋について。
玉子焼鍋は油を使用するため、
最初の油ならしがとても重要になります。

【最初に使う前にやること】
使い始め0.JPG
1)食器用洗剤をつけたスポンジで洗って、
水で流し完全に乾かしたあと、鍋の7分目
くらいまで油を入れて火にかける。


2)弱火~中火にかけ、油の表面がゆらゆら
と揺れるくらいまで、4~5分煮る。

使い始め3-2.JPG
3)火を消し、冷ました油は油ポットなどに
移す。煮終わった油には不純物が浮き上がる
ことがあるので完全に冷めてから捨てる。

※多めの油を入れて油ならしをしなくても、
キッチンペーパーなどで鍋内側のまわりを
拭くように伸ばしても有効です。
ただし、火がペーパーにつかないよう、
十分気をつけてください。

【使用するとき】
初めに.JPG
1)玉子焼鍋に油を入れて中火で予熱する。
目安は箸先につけた卵がすぐ固まればOK。
火は鍋の横幅からはみ出ない程度に火を
落とす。(中弱火)


2)ペーパータオルに染み込ませた油を十分
に引き、最初はおたま1杯分の卵を流し込む。

※最初は油を少し多めに入れて卵のみで焼き
鍋に油をなじませるのもおすすめです。

焼き始め2.JPG
3)表面が少し固まったような状態になって
きたら卵を奥に寄せ集める。


4)卵を奥に寄せて開いた部分に油を引く。


5)卵焼きの下に流し込んで焼いて折り畳む
工程を2~3回繰り返す。

余熱.JPG
6)火を落とし、余熱で中まで熱を通す。

【使用後にやること】
1)鍋が冷めてから、洗剤をつけていない
スポンジなどでくずを落とし水またはお湯で
洗い流す。(洗剤は油を落としてしまうので
NGですが、外側は洗剤を使用してもOK)

※焦げついた場合、鍋に水を入れ火にかけ
沸騰させた後にスポンジで洗って最初に使用
するときと同じように油で煮てください。

2)洗った後は、軽く火に炙るなど、しっかり
と水分を拭き取って乾かす。最後に油を内面
に軽く拭きのばす。

【長期間使わない場合の保管方法】
内側に油をひいた後、キッチンペーパー等
をその上にかぶせ、湿気のない場所で保管
してください。こうすることで、緑青が
出にくく長持ちします。

【やってはいけないこと!】
・空焚きは絶対にしないでください。
(錫は230度で溶解します)
・調理後はすぐに取り出してください。
・火力は中火くらいで調整してください。
・内側は、たわし、クレンザー、金属製の
器具は使わないでください。傷付きの原因、
またその部分が焦げつきやすくなります。
・食器洗浄機の使用はおやめください。
・持ち手がゆるんだ状態で使用せず、
ゆるんだ場合は持ち手付け根(金具部分)と
釘の部分も打ち込んでください。

とにかく気をつけてほしい点は、
最初の油ならし
火加減
調理後すぐ調理したものを取り出す
最後に水気を拭き取る!
これさえ気をつければ、大丈夫!

ちなみに、行平鍋や親子鍋は
油ならしの必要はないので、
最初に洗剤をつけたスポンジで
洗ったらそのまますぐに使えますよ。
銅鍋だからと言ってあまり気を張らず、
普段通りに気楽に使用していいんです!!

価格はちょっと他のお鍋と比べて高めですが、
長く使える一生ものとして考えたらむしろ
お得なのではないでしょうか。
長時間火にかけなくても煮物もしっかり味が
染み込むし、さらにおいしくできるなら、
なおさら経済的な商品と言えますね!

銅鍋さえあれば、家庭でもプロのような料理や
味付けも可能かもしれない・・料理にそこまで
自信がない私でも、そんなにおいしくなるなら
まずは道具に頼ってみてもいいのかも?

もちろん、おいしく料理を作るには腕前が必要
ですが、料理するのが楽しくなる銅製品は、
毎日料理をする主婦の味方になってくれる道具
だと思いますよ。