投稿日:2019年8月11日 | 更新日:2023年8月8日
プロキッチン 田島です。
スタッフの知恵を結集した
特集「どう乗り切る真夏の台所問題!
わたしたちの5つのアイデア」。
特集には入りきらなかった
スタッフたちの夏の知恵袋を
連載形式でお届けしています。
前回は、スタッフ北村の
【夏の知恵袋】オーブン調理で楽してます!
冬のイメージのオーブン料理は
確かに時短になりますね。
我が家は夏になるとおそば、うどん、冷麺
そうめんなど、かなりの頻度で
麺類が食卓に登場します。
食感や歯ごたえのために麺は氷水で
手早く締めたい。
今までは20cmくらいの小さめボールと
ざるを使っていたので流水で締めると
あふれ出ちゃうこともありました。。。
大きいサイズのボールとざるのセットが
欲しかったのと、水を捨てるという作業が
横口から簡単に出来そうだったので
家事問屋 横口ボールザルセット 26 を
購入しました。
2年ほど使ってみていいなと思ったところを
ご紹介します。
便利その1
【横口のおかげで麺があふれない!】
結構な勢いの流水で締めても
横口からじゃばじゃばと水が流れるので
麺があふれません。
ちなみにお蕎麦300gくらいなら余裕です。
便利その2
【氷を入れた冷水が作りやすい】
ざるの取っ手部分がひっかかりとなり、
ボールとざるの間に隙間が出来るので
そこに氷を入れることで冷水で手早く
締めることが出来ます。
今までは溶け切れなかった氷も
麺と一緒に盛り付けることがありました。
でも、そうするとやっぱり器に水分が
残るのでなんだか美味しさ半減な気が
していましたが、それも解消!
締めた後の水切りも隙間に高さがあることで
やりやすくなったように思います。
使えば使うほどよく考えられた道具だなと
良さを実感しています。
ひとつだけ注意点も。
結構な大きさなので置き場所を確保してから
検討されたほうがいいと思います!
******************
さて、次の夏の知恵袋ブログリレーは
スタッフ岩谷です。
バイタミックスを使った野菜を美味しく
食べれるポタージュを紹介します。
をご紹介します。お楽しみに~。