土日を利用して新潟へ行ってきました。
新潟の銘酒、八海山の社員食堂で食事ができると聞き
八海山の醸造施設「魚沼の里」にある
【八海山みんなの社員食堂】を訪れました。
八海山の甘酒の試飲も楽しむことができます♪
八海定食 豚の塩麴漬け焼き
同じ敷地内には
酒蔵やビール醸造所、農園、レストラン、
神社と見どころがいっぱい。
雪を使ってお酒を冷やす
八海山雪室という建物の2階には
キッチン雑貨を扱うお店
okatteがありました。
新潟といえば、燕三条の刃物やキッチン用品で有名な地域。
庖丁工房タダフサさん、家事問屋さん
コンテさん、さらにカイ・ボイスンのカトラリーも新潟で作られているんですよ。
こちらにも、たくさんのメーカの商品がおいてあり
キッチン雑貨好きにはたまらないお店でした。
その中で特に目を引いたのが、頑丈そうなわら製の鍋敷き。
目が詰まっており、とても美しい仕上がりでした。
これほしい!
プロキッチンでも取り扱いたい!
と思ったのですが
よくよく見てみると新潟在住のご高齢の方が
一つひとつ手作りされているもので
大量生産が難しいとのこと。
とても残念ですが、手作りの温かみを感じる素敵な商品でした。
築地常陸屋のコーナーもありましたよ。
今回は時間があまり取れなかったため、
次回訪れる際には、もっとゆっくりと敷地内を巡り
じっくりと楽しみたいと思います。
醸造施設ならではの体験や
美味しい食事、自然豊かな景色など
お酒を飲まない方でも楽しめる魅力がたくさん詰まった場所です。
皆さんもぜひ一度訪れてみてくださいね!