つきじ常陸屋のブランドページ

つきじ常陸屋のシリーズ
つきじ常陸屋
プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した台所道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」のこだわりの商品を中心に取り揃えています。干し野菜や麺類を食べるときに欠かせない盆ざる、料理に季節の趣を添える抜き型、手作りの純銅製のおろし金など、昔から愛されている道具には日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
「つきじ 常陸屋」の実店舗は東京築地にて営業をしています。詳しくは下記の「店舗情報はこちら」からご確認ください。
-
【プロキッチンオリジナル】抜き型 寿 小 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥6,500 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 かぼちゃ / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥2,200 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 帽子 小 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥1,500 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 コウモリ 小 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥1,500 (税込) -
【プロキッチンオリジナル】抜き型 コウモリ 大 / PROKITCHEN
つきじ常陸屋¥1,800 (税込) -
抜き型 羽子板8号&追羽根セット
つきじ常陸屋¥3,190 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 12枚取
つきじ常陸屋¥1,650 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 15枚取
つきじ常陸屋¥1,265 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 18枚取
つきじ常陸屋¥1,078 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 21枚取
つきじ常陸屋¥990 (税込) -
18-8 角バットアミ 細目 補強付 キャビネット
つきじ常陸屋¥715 (税込) -
木屋 エーデルワイス料理鋏 / KIYA
つきじ常陸屋¥8,580 (税込) -
木柄 ミニ ターナー
つきじ常陸屋¥990 (税込) -
焼き台 ガスコンロ用 黒
つきじ常陸屋¥3,520 (税込) -
ちいさな五徳 ガスコンロ用 黒
つきじ常陸屋¥1,980 (税込) -
ミニ束子 しゅろ
つきじ常陸屋¥649 (税込) -
スリム束子
つきじ常陸屋¥825 (税込)- 残りわずか
-
つきじ常陸屋オリジナル 8の字たわしはっちゃん
つきじ常陸屋¥880 (税込) -
棒付束子 大
つきじ常陸屋¥1,320 (税込)- 残りわずか
-
ねこの手 ロング
つきじ常陸屋¥1,452 (税込) -
岩鋳 鉄茄子 2本組
つきじ常陸屋¥2,200 (税込) -
【単品】干しかご 3段 S
つきじ常陸屋¥9,680 (税込)- 品切れ中
-
■干し野菜セット 干しかご 3段 S&角盆ざる 27cm
つきじ常陸屋¥16,610 (税込)- 送料無料
- 品切れ中
-
【単品】干しかご 3段 M
つきじ常陸屋¥12,650 (税込) -
■干し野菜セット 干しかご 3段 M&角盆ざる 33cm
つきじ常陸屋¥20,900 (税込)- 送料無料
-
盆ざる 21cm ※
つきじ常陸屋¥1,650 (税込)- 品切れ中
-
【40%0FF・在庫限り】とうもろこしカッター ATK-213 ※
つきじ常陸屋¥792 (税込)- SALE
- 残りわずか
-
大矢製作所 卓上おろし金 ツル
つきじ常陸屋¥2,750 (税込)- 残りわずか
-
大矢製作所 卓上おろし金 薬味用
つきじ常陸屋¥2,530 (税込) -
大矢製作所 おろし金 5号 両面
つきじ常陸屋¥9,350 (税込)- 残りわずか
-
大矢製作所 おろし金 4号 両面
つきじ常陸屋¥10,450 (税込)- 品切れ中
-
大矢製作所 箱型おろし金 大
つきじ常陸屋¥12,100 (税込) -
大矢製作所 箱型おろし金 小
つきじ常陸屋¥13,970 (税込) -
ごますり器 スリッキーN
つきじ常陸屋¥462 (税込) -
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ ベンリナー No.64
つきじ常陸屋¥4,180 (税込) -
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ スーパーベンリナー No.95
つきじ常陸屋¥6,710 (税込) -
18-0 クレバートング エコノミータイプ
つきじ常陸屋¥1,056 (税込) -
【9月より値上げ】高安桐工芸 桐のまな板 正方形(S)
つきじ常陸屋¥3,443 (税込) -
【9月より値上げ】高安桐工芸 桐のまな板 長方形(L)
つきじ常陸屋¥5,225 (税込) -
高安桐工芸 桐のまな板 長方形(LL)
つきじ常陸屋¥6,600 (税込) -
つきじ常陸屋オリジナル 鉄瓶 水守 みくまり
つきじ常陸屋¥57,200 (税込)- 送料無料
- 残りわずか
-
18-8 レモン絞り うぐいす
つきじ常陸屋¥1,485 (税込) -
キングデラックス 中仕上 砥石 一丁掛(#800)
つきじ常陸屋¥3,960 (税込)- 残りわずか
-
ミクロンDX 中仕上砥石(#1000)大
つきじ常陸屋¥4,180 (税込) -
【決算SALE 10%OFF】砥石 べスター #1000 ※
つきじ常陸屋¥4,950 (税込)- SALE
-
セラミック 面直し砥石 水平君 #100 小(155×55)
つきじ常陸屋¥2,530 (税込)- 残りわずか
-
【決算SALE 10%OFF】包丁研ぎホルダー スーパートゲール
つきじ常陸屋¥1,287 (税込)- SALE
-
さび取り サビトール 中目
つきじ常陸屋¥957 (税込) -
竹製 アイストング 大
つきじ常陸屋¥990 (税込) -
【決算SALE 20%OFF】竹製 アイストング 小
つきじ常陸屋¥466 (税込)- SALE
-
東京巻ス 8寸×8寸
つきじ常陸屋¥1,925 (税込) -
京巻きす
つきじ常陸屋¥1,408 (税込) -
【決算SALE 20%OFF】オニス上 尺×尺
つきじ常陸屋¥3,476 (税込)- SALE
-
鮫皮おろし
つきじ常陸屋¥3,520 (税込)- 残りわずか
-
ジュジュ 蜂の巣 調理器
つきじ常陸屋¥1,320 (税込) -
さんしょう すりこぎ棒 小々 17cm
つきじ常陸屋¥1,210 (税込) -
さんしょう すりこぎ棒 小 24cm
つきじ常陸屋¥2,420 (税込) -
さんしょう すりこぎ棒 大 30cm
つきじ常陸屋¥2,970 (税込) -
カンロレードル レードル柄 特大 54cc 【ラッピング不可】
つきじ常陸屋¥814 (税込) -
抜き型 星 1cm
つきじ常陸屋¥1,342 (税込)
プロキッチンスタッフ最近のコメント
つきじ常陸屋について
プロキッチンの前身である「つきじ 常陸屋」で取扱いのある厳選した台所道具の中から、プロキッチンのお客様におすすめしたい選りすぐりの商品をご紹介いたします。「つきじ 常陸屋」では「国産・手づくり」のこだわりの商品を中心に取り揃えています。干し野菜や麺類を食べるときに欠かせない盆ざる、料理に季節の趣を添える抜き型、手作りの純銅製のおろし金など、昔から愛されている道具には日本の風土、食文化、伝統技術が魂のように込められており、使えば使うほど手になじみ、表情がでてきます。道具の背景にある職人さんや素材のこと、道具が誕生するまでの全ての工程を丁寧に紡いでいきながら、料理に欠かせない道具のことをより多くの方に知っていただきたいと思います。
「つきじ 常陸屋」の実店舗は東京築地にて営業をしています。詳しくは下記の「店舗情報はこちら」からご確認ください。
「ガス火」のお宅には一家に一台!
ガスコンロをお使いのご家庭には必ずひとつはあってもいいのでは?と思っている「ちいさな五徳」。底が小い径のポットや小鍋にももちろんですが、野田琺瑯のホワイトシリーズをお持ちの方は温め直しに便利なんです。これがあれば安定して温め直せて快適。以前はコンロの五徳の上で、不安定ながらもそろそろ温めていましたが、小さな五徳が来てからは安心です。今度ご紹介しようと思いますが、土鍋の直火のあたりを和らげ焦げ付きを抑えることもできます。
千秋
しっかり巻けます
実家の母が節分になると作ってくれる恵方巻。よくお店で売っている豪華なものではないですが、私も子ども達も大好きな味なので今年は自分で作ることになり、念のため予行練習しました。実家ではクッキングシートのみで巻いていましたが、巻きすをつかったらしっかりと巻けました。
武内
初心者も上手く巻ける「東京巻ス」
「京巻きすと東京巻スの違いは?」とご質問がある季節です。目的が「太巻き」であればどちらもOK。なので「じゃない方の使い方」か、または出身地か…お好みに左右されます。我が家は「東京巻ス」です。これは関東育ちなので「東京かな?」と出身地で選んだパターン。「じゃない方の使い方」では瓢玉子など繊細な成形は「京巻きす」を。具沢山太巻きをしっかり巻くなら「東京巻ス」を。写真はお料理初心者の家族が「東京巻ス」を使っているところ。太い竹ひごでしっかりと巻けていました。
千秋
棕櫚で作られた、たわしです
ツイストドーナツみたいな形の「つきじ常陸屋オリジナル 8の字たわし はっちゃん」、よくあるパームヤシのたわしより棕櫚のたわしはやわらかく、針金のつなぎ目が表に出ていないのでガラスのグラスも安心して洗えます。我が家の定番品なのでプロキッチンで取り扱うようになってうれしいです!
石田
縁の下のチカラモチ
はい、注目!見てほしいのは美味しそうなたまご焼きではなく、五徳の上にのった丸いもの。その名もズバリ「ちいさな五徳」。五徳の上に安定感を作ってくれる縁の下の力持ち的な存在です。リバーライトの特小のたまご焼きやちょこっとフライパン16cm、あと軽いフライパンなどをお使いの方には必須のアイテムです。ぐらつかないから調理中の不安がなく、あわあわすることがありません。何事も土台がしっかりしていると、事がうまく進みます。ガスコンロをお使いの全家庭に届け~。
北村
アツアツも早めにいただけます!
この大きさの盆ざるは、1人分のざる蕎麦や天ぷらを乗せるのに大活躍ですが、この日はリベイクしたドーナツを。おからと豆乳で作ってある「はらドーナツ」は私も息子も大好きなドーナツ。息子はちょっとでも熱いと食べてくれないけど、このざるに乗せておくと、わりと早く冷めてくれるので本当に助かります!
蟹谷
楽しい抜き型が仲間入り!
プロキッチンオリジナル抜き型に、ハロウィン向けの抜き型が追加されました!今回はハロウィンというテーマに沿ってカボチャのシチューに飾り付けしてみましたよ。カボチャの抜き型は本体と三角の目のパーツが分かれているので、自分の好きな位置で目を抜くことが出来るんです。福笑いみたいに色々な表情のカボチャを抜いてみて下さいね。別売りの帽子と合わせても可愛いですよ♪
三木
年末までに包丁を研ぎましょう
年末はクリスマスや大晦日のごちそう、お節づくりなどでお料理をする時間が長くなる方も多いかと思います。切れ味の良い包丁はお料理の効率がよくなりますので、ぜひ年末のお料理に取り掛かる前に包丁を研ぎましょう。研いだことがない方もコツを覚えてしまえば難しいことはありません。ミクロンDX中仕上砥石はご家庭用の包丁に向いている基本の砥石です。刃こぼれがなければ、この1本で研ぎ上げられますよ。私の包丁は小さなもらいサビがあったのでサビトールで早めにお手入れして、砥石は水平君で平らに直しました。
中澤
まとめてたくさん干し野菜!
干し野菜はまとめて作る事が多いのでおすすめは、たっぷりサイズのMサイズ!洗濯を干すのと同じで切った野菜を並べ、朝干して夕方に取り込む。旨味がぎゅっと凝縮されとっても美味しい干し野菜ができます。
見目
鉄瓶で台湾茶
一目で気に入った水守の鉄瓶。使い始めてから数か月が経ち、内側が白く変化してきました。初めて沸かしたお湯の美味しさを超えているはずですが、比べなければわからない自分が残念。でも初めて飲んだ時の感動はそのままです。最近はティーキャンドルで保温して、台湾茶も楽しんでいます。ポットより雰囲気があっておススメです。
笹間
水筒の氷、もう落としません
冷蔵庫の製氷機を清潔に保つ自信がなく、我が家はロックアイス派です。ロックアイスは形もサイズもバラバラでスプーンタイプだと水筒に入れるのが難しく、うっかり落としてしまうこともしばしば…。悔しい思いをしたのでこのトングを購入。先端に溝がありしっかりつかめて、国産でこの価格なのもうれしいポイント。小さめの水筒には小ぶりの氷、大きめの水筒には巨大な氷!とチョイスも投入も簡単です。大きくて長めの氷がスッと入ると気持ちいい笑。毎日の水筒に欠かせないアイテムです。
増田
いつでもゴマスリスリ
ゴマ好きの我が家は蕎麦、うどん、ラーメンにはもちろんスリスリ、味噌汁やサラダにもなんならスリスリ。お手軽にゴマがいただけるこの「ごますり器 スリッキー」は食卓になくてはならないアイテムです。わざわざすり鉢を出す必要がないので、「あっ!ゴマかけたい!」の時すぐにゴマをいただくことができます。この昭和レトロな見た目もかわいいですよね♪
岩谷