スタッフ武内です。
明日は秋分の日。日が落ちるのが早くなって
きましたね。気温も少し落ち着いてきました
が、来週またあがる日もあるらしく、油断
なりません。
もうすぐ10月ですが、夏の時季に岡山県に
行ったらぜひとも味わってほしいパフェを
ご紹介します。
今年の夏休みは、山陰・山陽地方を旅して
きました。
我が家には鉄道オタクの小学生がいるため、
旅行に行くときはその地ならではの列車に
乗るのがマスト。彼のメインは特急やくも
に乗ることでしたが、私の最大目的は
倉敷にある大原美術館に行くことでした。
あと、桃のフルーツパフェを食べること!
フルーツ大国の岡山には、おいしいパフェ
を食べられるお店がいっぱいあるんです。
コーンフレークなどでかさ増しされて
いない贅沢なフルーツパフェ、どこで
食べようかガイドブックで事前に調べて
行ったのが、倉敷にあるくらしき桃子さん
です。
ぎりぎりの時間に倉敷に到着したため、
駅から急ぎ足でお店に向かうと、まだまだ
入店待ちの人がけっこういます。
順番待ちの番号を発券して、なんとか
ラストオーダーの時間に間に合いました。
そして、どど~ん!
念願の桃パフェとご対面です!
まるまる1個分の桃が大きくカットされて
のっているのがわかりますか?グラスの
中にもダイス切りの桃がごろごろ入って
いるんです。なんて贅沢。上にのっている
桃シャーベットもおいしいし、ヨーグルト
が甘すぎず、飽きることなくぺろっと
たいらげてしまいました。
夫は紫太郎という種類のぶどうパフェを
食べてました。(写真撮り忘れました汗)
その時季によって旬のフルーツを使った
パフェがあるようですよ。他のも食べて
みたいですね。
実は旅行初日、大雨で新幹線が長時間
運転見合わせして、予定していた鳥取に
たどり着けないという波乱の幕開け
だった夏旅行でしたが、念願の桃パフェ
を食べられて大満足でした。