プロキッチン 千秋です。
さて、プロキッチンではさまざまな鉄フライパンをご用意しております。業務用から家庭用、板厚やサイズetc それほど使い方や人により勝手や趣味が変わってくるのが道具の面白みになります。
藤田金属には二つの鉄フライパンシリーズがあります。それぞれのポイントはこちら!
フライパンジュウ(プロキッチン本店でのみお取り扱い)
・取手が外せるため、熱々をテーブルへ!鉄板プレートのような使い方ができます
・コンパクト設計なのでアウトドアにもオススメ
・お洒落なデザインはギフトにもGood
・使いはじめのシーズニング(空焚き、油慣らし)が不要
元気じゃない日の、フライパン
・女性の元気を応援「鉄活」をテーマにしたサプリメントのような鉄フライパン
・持ち手も女性に持ちやすく、軽い作り
・女性だけではなく「初めての鉄フライパン」にピッタリ設計
・使いはじめのシーズニング(空焚き、油慣らし)不要
今回は藤田金属の鉄フライパンをお買い上げのお客様へ「亀の子束子」をプレゼントするキャンペーンを実施いたします。
どうして「亀の子束子なの?」というのは素材の“パーム”にしっかりとした硬さがあるため鉄フライパンのお手入れにピッタリだからです。プレゼントに選んだ束子のサイズも鉄フライパンの形状に合わせてセレクトしていますよ。
キャンペーン期間:7/4(金)12:30 〜 8/31(日)
<対象商品>
・フライパンジュウ
亀の子束子ってお馴染みすぎて目新たしさはないかもしれませんが、作りがしっかりしているところと厳選された素材を使用しているため他の束子とはやはり使い勝手に差を感じます。
今回プレゼントする束子は素材に厳選したパーム(ココナッツ繊維)を使用していて、適度な硬さがあるため、鉄のフライパンにこびりついた食材を気持ちよく、且つしっかりと取り除くことができます。
加えて、亀の子束子は「点」で汚れを取り除く「掻きだす・こすり取る」が得意分野。パームの繊維が縄かけの技術によってしっかり立ちあげられているから、一本一本の先が汚れを逃さずキャッチして掻き出してくれますよ。
束子の使い方が不安?
それならこちらのブログをどうぞ。
束子のお手入れ方法を詳しく解説しています!
夏の暑さでフラフラ貧血気味の方には
「元気じゃない日の、フライパン」
キャンプやバーベキューで夏休みを
謳歌する方は、ハンドルの着脱ができる
「フライパンジュウ」をどうぞ。