液だれストレスよサヨウナラ キレッキレボウルを使ってみた

投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々, バイヤーコメント

プロキッチン三木です。 みなさん、料理のちょっとしたストレスって意外と「液だれ」に関係したりしていませんか? 卵焼きを焼く時の卵液やドレッシングを注ぐたびに、ボウルの縁をつたって垂れてくる…。 ボウル … “液だれストレスよサヨウナラ キレッキレボウルを使ってみた”の続きを読む

紅茶ポットも衣替え

投稿日: カテゴリー スタッフの暮らしをみがく日々

プロキッチン 北村です。 ついこの間まで「今日も暑いですね~」が定番のあいさつだったのに、最近は「過ごしやすくなりましたね〜」にシフトチェンジ。とはいえ、日中はまだ汗ばんだりして、娘の学校でも衣替えが … “紅茶ポットも衣替え”の続きを読む

2026年福袋企画チーム日誌〈9月〉

投稿日: カテゴリー イベント情報, スタッフの暮らしをみがく日々

こんにちは。プロキッチン最上です。 8月に千秋がお届けした 2026年福袋企画チーム日誌は ご覧いただけましたでしょうか? 見ているだけでワクワクしますので、是非ご覧ください! 今年から本格参戦してい … “2026年福袋企画チーム日誌〈9月〉”の続きを読む

ターナー&ヘラのしなり具合を比較してみました

投稿日: カテゴリー スタッフの暮らしをみがく日々

こんにちは、プロキッチン 鎌田です。 ターナー、ヘラって、いざ買ってみると求めていたしなり具合と違う事ってありませんか?・・・私はあります! そこで今回はスケールを使って、しなり具合を比較してみました … “ターナー&ヘラのしなり具合を比較してみました”の続きを読む

琺瑯ケトルがまさかの劣化…原因は灯油ストーブ

投稿日: カテゴリー スタッフの暮らしをみがく日々

皆様、こんにちは。スタッフ中島です。 私事ですが、3年半振りに夫が単身赴任から戻って来ました。 意外とキチンと自炊をしていたようでして、東京に来るたびにわが家の調理器具を物色し、「これ持っていってもい … “琺瑯ケトルがまさかの劣化…原因は灯油ストーブ”の続きを読む

暑い日のごはんは、やっぱり麺!

投稿日: カテゴリー スタッフの暮らしをみがく日々, 店長ブログ

こんにちは、プロキッチン店長のみさこです。 毎日暑くて、キッチンに立つだけで汗だく。そんな日の強い味方といえば、やっぱり麺類。冷たくて、さっぱりしていて、火の前に立つ時間も短くて済むのがありがたい! … “暑い日のごはんは、やっぱり麺!”の続きを読む

はじまった、憧れのせいろ生活

投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々

プロキッチン 北村です。 とうとう、我が家にせいろがやってきた。 熱しやすく冷めやすい性格だから、はじめこそ使いまくるかもしれないけど、すぐに飽きちゃうかなと心配だったが、どうやら今のところ稀有にすぎ … “はじまった、憧れのせいろ生活”の続きを読む

「水無月の茶の湯」でおもてなし体験記

投稿日: カテゴリー スタッフの暮らしをみがく日々

こんにちは!スタッフ千秋です。 今年のとある日、私の脳内でシナプスが一気に繋がり「やろう!」と実施を決めたのが「6月に水無月を食べるお茶会をスタッフ中島にやってもらう」です。 ここ数年私の頭の中にふわ … “「水無月の茶の湯」でおもてなし体験記”の続きを読む

やっと出会えた!マイターナー

投稿日: カテゴリー コレ使ってみました, スタッフの暮らしをみがく日々

プロキッチン 田島です。 昨年ブログでターナー迷子を告白しました。 ブログ:【主婦歴18年だけど】ターナー迷子なんです だいぶ経ってしまいましたが、今日はその後のお話し。 最終的に購入したのは・・・・ … “やっと出会えた!マイターナー”の続きを読む

いつも娘のそばにいる、きのこのうつわ

投稿日: カテゴリー スタッフの暮らしをみがく日々

皆様、こんにちは。スタッフ中島です。 先日私の大切な友人の出産祝いにスナオラボのきのこのうつわを贈りました。 友人知人の出産祝いには、ほぼこちらをプレゼントしているんですよ。 私がなぜ、きのこのうつわ … “いつも娘のそばにいる、きのこのうつわ”の続きを読む