投稿日:2017年10月7日 | 更新日:2018年12月20日
プロキッチン見目です。
秋といえば、食欲の秋!
なんていいながら秋と言わず、食欲は一年中変わりません。
でも秋の味覚は好きなものがたくさんあるので、旬を楽しむならこの季節が1年の中で一番好きです。それに輪をかけて涼しくなってくると、料理もやる気がでてきますよね。
先日、友人宅に遊びに行くと大量の栗が。
近くの農家さんで栗拾いをしたそうで、さっそく夕飯に栗ご飯を作ろうとせっせと準備。
私も手伝いをしながら包丁で固い皮を剥くのが本当に大変で
思わず、「栗くり坊主って知ってる?」
と、セールスマンのように栗くり坊主について熱弁してしまいました。
みなさんも栗くり坊主、知ってますか?
栗くり坊主は栗の皮を剥く専用のハサミです。
栗なんてこの時期だけだし…そんなに必要?なんて思っていませんか。
この時期だからこそ、必要なんですよ!!
栗ごはん、渋皮煮など作りたいけど、なかなか気が進まないのは下ごしらえが面倒だから…
でも、これがあれば簡単で手も疲れず、皮が剥けます!
私は昨年購入してから栗ごはんの回数がアップ!!
って、ほんとにセールスマンみたいですね笑
面倒だと思ったことが簡単になるだけで、作業が楽しみに変わりますよ。
友人からお裾わけしてもらった大粒の栗をさっそく栗くり坊主で下ごしらえ。
一年ぶりの栗くり坊主の活躍です。
こんなに大粒でしっかりした皮もあっという間に剥けちゃいます。
最近発売したストウブ ラ ココット デ ゴハンM ブラックで栗ごはんを炊いてみました。
プロキッチンスタッフが続々と炊飯器を卒業している中、
なかなかごはん鍋購入に決心がつかないので、まずはお試しで借りてみました。
5分浸水したら、蓋をあけたまま沸騰、蓋をして中火で10分、火を消して10分蒸らす。
えっ!!
簡単な説明を疑いながらも挑戦。
初心者でもすぐに炊けるんだ!!と、びっくりしました。
肝心の栗ごはんの出来は…ふっくっらと美味しく炊きあがってました。
茶碗は大粒の栗が入っているので、大きめ茶碗にしました。
九谷青窯 高祥吾 色絵遊び葉 飯椀 大 遊び心のある色合いと内側にも描かれた葉っぱが可愛らしですね。
みなさんも秋の味覚楽しんでくださいね。
ごはん鍋が気になった方はプロキッチン特集
「さようなら炊飯器、お鍋で炊こう!」をご覧ください。