プロキッチン店長みさこです。
時々、春のようなポカポカ陽気の日も
ありますが、まだまだ寒いですね~!
お昼ご飯やおやつにと温かいものを
テイクアウトしてきても、冷めてしまって
おいしさも半減・・・
レンジでチンで温めれば簡単ですが
作りたての美味しさとはいかないですよね。
そこで美味しいものに妥協を許さない
私たちが試したのが
これを使って、冷めてしまった
今川焼とマックのダブルチーズバーガーを
焼いてみましたー!
どうせ試すなら、インスタライブで
皆さんにもその場で見てもらおう!
ということで、金曜日のインスタライブ
で焼いてみましたよ。
(ライブから画像を撮ったので
画質が粗くてすみません💦)
まずは、今川焼。
バターを塗ったほうがおいしそう!
ということで、片面にバターを塗って
焼いてみました。
余熱したホットパンに今川焼をのせて
外側の「溝」に大さじ1くらいの水を入れて
ホットパンを閉めます。
じゅ~~~っと蒸気があがってます~
蓋をして、約1分。
ひっくり返して焼いて開けてみると
高さがそんなにないので、ぎゅっと挟まる
感じではないのですが焼き目はしっかり
ついていて、皮がサクっと音がする
程に焼けてます!
そして、中のあんこも温かくてふっくら
おいしいです~~!
うーん、これは焼き立てと変わらない
美味しさではないでしょうか。
お店の前で食べてるようです♪
そして次はダブルチーズバーガー。
こちらは、ホットサンドと同じ感覚で
溝には水を入れずに
片面1分ずつくらい焼きました。
(水入れ忘れたんですけどね・・・)
おーーーーー!これはちょうどいい具合に
パンが押されて、焼き目もバッチリ!
中のハンバーグもいい具合に温まり、
チーズもとろけてうまい!!
普通、ハンバーガーはパンがカリっとして
いませんが、これが意外と食べやすい!
スタッフ三木の大きな目がさらに大きく
見開かれるほど、「これはおいしい~~!」
と叫んでました(笑)
いやー、ホットパンの威力は素晴らしいです。
ホットサンドを食べたことがある方は
ご存知かと思いますが、他のホットサンド
メーカーで作ったものとは違う美味しさを
知ることが出来ますよね。
だから、ホットサンドを作るのはもちろん
「じゃないほう」の使いみちも試して
欲しいです。
ところで、気になるのは、新しく発売された
【パニーニパン】との違い。
まず、ホットパンの良い所を挙げてみますと
1.「溝」がある
→この枠でしっかり挟んで焼くので
パンの耳までおいしく食べれる。
→この溝に水を入れて焼くことができ
蒸気でふっくら焼ける。
目玉焼きもふっくら!
2.パンをしっかり挟める
→こんなに~~??と驚くほどたっぷりの
具材を入れてもちゃんと挟んで焼ける。
だからといって、硬くならず、
中身はふっくら、外側サクッと
一口目から幸せ〜なおいしさです。
具だくさんホットサンドをとことん
楽しみたい方にオススメ!
そしてパニーニパンの良い所は
1.「溝」がない
→溝がないから挟むパンの形を選ばず
食パンはもちろん、山形パン、
パニーニパン、そして
マフィンは2つ並べて焼ける。
2.オーバル型
→焼く面が広いのでパンだけじゃなく
肉、魚、野菜なども焼ける
キャンプなどのアウトドアにも便利!
さて、どちらを選びましょうか。
自分が何を優先したいのか?で
決めたいですが、どっちも捨てがたい!
ですが、間違いなく言えるのは
どっちもおいしさ、便利さでは
他にはない調理道具ですよ。
ギフトにも喜ばれます!!