プロキッチン 岩谷です。
キッチンツールブログリレー、
もうご覧いただけましたでしょうか?
店長みさこの【オークス あげものトング】や
スタッフ三木の【ジュジュ 蜂の巣 調理器】
わたしも早速お買い物リストに入れました![]()
さてさて、わたしの番。
とくにこだわりが強い方ではないですが、
便利〜!やお買い得!に目がなく、
レビュー熟読派でございます。
そんなわたしが今回ご紹介するのは
便利〜!のアンテナに引っ掛かり
使い始めたスパチュラ。
お菓子作りやソース作りに欠かせない
道具ですよね。
まずはわたしが使っているスパチュラを
恥ずかしげもなくお見せします。
き、汚い。薄眼でみてください![]()

赤いやつはルクルーゼなんです。
使い込んでて汚くてすいません![]()
これはこれで、とっても使いやすいんです。
でも、今は取り扱ってないんです…
おかず系を作るときはルクルーゼ、
お菓子作りにはブランシェ・アソシエの
SO(ソウ)のスパチュラと使い分けています。
このブランシェ・アソシエのスパチュラの特徴は
先端がほかの製品と比べてやわらかく
(1/3くらいまでしなやかに曲がります)

サイドはしっかり硬いこと。
しっかり硬さでボウルにフィット。
見てくださいこのフィット感!

そして、この作業が一番本領発揮!!
ボウルから生地を型に移します。


余すことなくこそげとれます。
気持ちいいー![]()
このしなやかさは全サイズ共通で、
一番小さいサイズはクリーム状の化粧品などを
移し替えるのに口コミで人気だそうですよ。
一体型なので汚れが
本体と柄の中に入ってしまう心配も無用。

汚れもするんと落ちます。
炒め物などおかず系のものを
混ぜたりするのはちょっと
やわらかすぎるかなと思うのですが、
お菓子作りのパートナーとしては
右に出るものはいないと思います![]()
ケーキケーキと書きましたが、
実はわたし、ケーキ作りが
ぜんぜん得意じゃないんです![]()
でも、頼もしい道具があるだけで、
ちょっとだけ、ハードルが下がりますよね。

久しぶりに作ったケーキ。
野田琺瑯のキャビネでお手軽なスコップケーキです。
得意じゃないのが一目瞭然![]()
そのほかにも、ソース系のものを
容器に移すときなど、
なくてはならない道具になりました。
そろそろ最終回が近い
キッチンツールのブログリレー。
次回は満を期して、バイヤーの中島です。
気に入った道具にたいしての
愛がとても深いので
中島おすすめは間違いないですよ![]()
どんな愛が語られるかお楽しみに〜。