いちじくの季節がやってきてうれしい
プロキッチン 店長みさこです♪
お盆休みはどこにも出かけず
家にいましたが、スーパーで見つけた
広告の品「いちじく
」を
4パック買っちゃいました。
まずは生でパクパク。おいしい~![]()
次はかき氷やヨーグルトのソースとジャム
を作って、残りは赤ワインで煮て
コンポートに。
これは冷やしておいて、アイスと一緒に
食べます。あー、楽しみだ~![]()
これらのレシピはそのうち「おうちごはん」に
アップしたいと思いますよ。
さて、今日はまたうれしい商品のご紹介です
先日発売して大人気の「桐のパン箱」
うちでもパンだけじゃなく、湿気ってほしく
ないなというものをポイっと入れておいたり
して、とっても重宝しています。
その「増田桐箱店」から、今度は野菜の保存
にピッタリな「野菜保存箱」が届きました!

あ、これはまだ違いますよ。
この箱の中に入ってます。
でも、この箱も素敵なのです。
玉手箱のようなダンボールの箱にも
上下の蓋と紐がずれないよう、蓋に穴が
あいていて紐を通しているんです。
ちょっとしたことだけど、気の遣い方が
ステキですね。

そして、誰が見てもすぐわかる通気性のよい
スノコ状の底の説明は、わざわざしなくても
わかってもらえると思うので割愛させて
いただきまして(笑)ちゃんとお伝えしたいのは
蓋の後ろの部分。

後ろっていうんでしょうか、皮のつまみを
持ち上げると、反対側が丸く削ってあって
すんなり開けることができるんですーーー!

しかも、5mmくらい間があいているので
蓋を持ち上げた時にもぶつかることなく
開けられるんですよ。

よく考えられてるな~と感心して何度も
開け閉めしちゃいました![]()

うちはよく、長野の実家からじゃがいもなどの
野菜が届くんだけど、なるべく涼しい所に
置いておきたい。となると、1階の
玄関にダンボールのまま置いておくことに![]()

そりゃー、おしゃれであるわけもなく
でも生活の為だから仕方ない!と思って
いましたけれど、いやもう、この箱なら
玄関に置いてあってもステキです![]()

私は泥のついたじゃがいもをそのまま
入れるのがもったいない!
(汚れちゃうから)と思ってしまい
紙バッグや新聞紙を入れて使ってます![]()
汚れてるの、さっき上で見ましたよね??![]()

それでも桐の調湿性でしっかりおいしさ
キープで保存してくれますよ。
SとLの2サイズありますが、並べて置いても
すっきりおしゃれだし、私は玄関にLを置いて
Sをキッチンに置いて、すぐ取り出せるように
してますよ。
桐は軽くて、移動させるのも楽でいいですね![]()
そして、お客様からのご要望の声も多かった
米櫃の10kgサイズもお取り扱い開始です!

大家族やご飯をもりもり食べるお家では
10キロのお米なんてあっという間。
キッチンに出しておけるおしゃれな米びつで
毎日のご飯炊きが楽になります!
以前からご紹介していた「米櫃 3kg」と
「米櫃 5kg」もそうなんですが、蓋の裏に
一合用の枡がついていて、とっても便利。
そして、今までご紹介し忘れていましたが
蓋をひっかけておける「溝」があるんです。

こんなふうに、ひっかけておけるから
蓋をどこかに置かなくても計量して
お米をとることができるんですね~
ほんとに細かいところまで考えられて
いますよね。
ご自宅にはもちろん、なかなか会えない
大切な人へのプレゼントとしても
喜ばれること間違いなし!ですね![]()
【増田桐箱店】
「野菜保存箱」と「米櫃10kg」
発売は8月19日(水)12:30~です!!
蒸し暑いこの季節にぴったりです![]()