無水鍋使ってみました!~ふっくらつやつや白ごはん~

投稿日: カテゴリー スタッフの暮らしをみがく日々タグ , , ,

プロキッチン 加藤です。

これまで、無水鍋のさまざまな使い方を
ご紹介するとともに
わたしが主人から無水鍋の購入OKを
もらうまでの戦いをお送りしてまいりました。
詳しくはこちらから
無水鍋使ってみました!~無水鍋を手に取るまで~
無水鍋使ってみました!~野菜の味が楽しめる肉じゃが~
無水鍋使ってみました!~食卓のメインになれる蒸し野菜~
無水鍋使ってみました!~茹でる・焼く・揚げる・天火~

そんな主人は大のお米好き。
白ごはんがおいしくなるとなれば、
きっとぐぐっとポイントが上がるはず…!

ということで、今回試してみたのは「炊く」!
無水鍋はごはんを炊くのも得意とのこと。
というのも、無水鍋のルーツは
かまどで使う羽釜
なんだそうです。
そして、ガスでも羽釜と同じくらい
おいしいご飯が炊けるように…

開発されたのが始まりだそうですよ。

普段ごはんは炊飯器にお任せのわたし。
本当に焦がさずできるかしら…?と
おそるおそる挑戦です。

お米を洗って、30分~1時間浸水します。
その後、水気を切ってお鍋に投入!
お米の1.1倍程度の分量でお水を入れ、
フタをして中火で加熱していきます。

5分もしないくらいで沸騰し、
蒸気でフタがカタカタと
音を立てはじめます。
このタイミングで火加減を調整。
ごく弱火に切り替えて10分加熱します。
このあたりから、少しずつ
お米の炊けるおいしい香りがしてきます。

その後火を止めて10分蒸らしたら
できあがりです!

中身が見えないので本当にこれだけで
ちゃんと炊けているのか、すこぶる不安…。
お米が上手く炊けていないと
主人の機嫌が悪くなるので
緊張感もひとしおです…笑

フタを開けてみると
musui_11.jpg

お、どうやら炊けているみたいです。

近くに寄って見てみると…
musui_12.jpg
お米が立っている…!
米が立つ、という表現、
テレビやCMなんかではよく耳にしますが、
実際に自分が炊いたお米が
本当にそうなっていると嬉しくなりますね。

ほかほかご飯を食卓に持っていき、
いざ、晩ごはんです。

musui_13.jpg

うん、お米のふっくら感が全然違いますね!
米粒ひとつひとつをしっかり感じられて
白ごはんだけでおいしい…
いつも夕飯はお米は少なめに、を
心がけていたはずのわたしも
ついつい食べ過ぎてしまいました~

そして、お米にうるさい主人も
これ、無水鍋で炊いたの?
うまいな~、と絶賛!
お茶碗大盛り2杯を
ぺろりと平らげてしまっていました。

「いや~、これはうまい、
もう炊飯器には戻れないかもしれないな~」

とのコメントに
心の中でおもわずガッツポーズ!

と言いつつも、
無水鍋を買っても炊飯専用になってしまって
他の調理に使えなくなる…?という
悲しい予感が…。
う~ん、悩ましい~、どうしよう~と
数日悶々と悩んでいましたが
このお悩みを会社で話すと、
あっという間に解決策が!

「炊きたてのごはんをおひつに移したら
もっとおいしくなるし、
無水鍋を別の料理にも使えるよ!」との
スタッフ見目からの素敵なアドバイスを
早速実践してみましたよ。

今回手に取ってみたのは
山一さんのおひつ

musui_14.jpg

このたたずまいだけで
ちょっとテンションあがりませんか?

無水鍋で炊いたお米をおひつに移し、
いざ晩ごはんです!

musui_14.jpg

おひつに入れたごはんからは
木のやさしい香りがほのかに香ってきます。

おひつごはんと言えば
旅館のごはんを連想してしまうわたし。
いつもの夕飯なのに、
ちょっと特別な気分になりました。

そしてわたしがおひつごはんの真価を
本当に理解したのは2日目以降のこと。

炊飯器で保温しておいたごはんだと
ちょっと水分が抜けちゃったな~、
まぁでも2日目だしね~、
という感じかと思うのですが、

おひつの中で一晩経ったごはんを
翌日にレンジでチンしていただいても、
お米の瑞々しさがキープされていたのです!

musui_15.jpg

さらに!
どうにも食べきれず
(計画性のなさがにじみます)
ラップに包んで冷凍したごはんさえも
おいしかった
のです~

いつも主人は一度冷凍したごはんは
おいしくないから嫌だといって
炒飯などにしないと食べてくれないのですが、
このごはんなら全然レンチンでもいいな~
と言ってぱくぱく食べていました。
おひつに感謝・・・!笑

おひつに俄然興味がわいてきた私。
他のおひつも気になってしまい
ついつい特集「おひつ生活のススメ」
熟読です…。

どのおひつにするか決めたら
無水鍋と合わせて購入交渉だ!と
意気込んでいたところ、主人から
あの無水鍋、いつになったら買うの?
との声が。
どうやら、知らず知らずのうちに
購入のハードルは飛び越えていたようで…

わたしの長い長い戦いには
こうして終止符が打たれたのでした笑

どのおひつを買うかは
またじっくり悩むとして、
主人の気が変わらないうちに
念願の無水鍋をお迎えです!

これまで5回にわたって
無水鍋使ってみました!のレビューを
お届けしましたが、いかがでしたか?
毎日使える一生モノのお鍋、
ぜひ手にとってみてくださいね。

無水鍋の商品はこちら

まだ決心がつかない方のためにも
購入した無水鍋を使って
良さをお伝えするブログを
今後も不定期更新で
お届けしていきたいと思いますので
お楽しみに~!