子どもに包丁の使い方を教えましょう

投稿日: カテゴリー 店長ブログ

プロキッチン店長みさこです。

もう夏休みの話ですが、プロキッチンで
こども包丁のワークショップを開催しました。

子どもに包丁の使い方を教えるって
いつ?どんな風に?って教えるタイミングも
むずかしいですよね。

お料理に興味をもったらやらせてみるとか
ちょっとこのきゅうり、切ってみる?
とか、簡単なことからやらせてみるのが
いいのかなと思います。

お料理って「食」の大切さを学ぶ
最適な方法じゃないかなって思うんです。

ただ食べているだけじゃわからないことって
ありますよね。
出てきたお料理は、食材を作っている人がいて
献立を考える人がいて、調理してくれる人
がいて、おいしく食べれる。

そういうことを実際に体験して初めて
感謝することや、もっとやってみたい!
という気持ちにもなれるんだと思います。
もちろん、片付けまでやってもらいましょうね。

さて、夏休みに包丁デビューのお手伝いが
できたらと、このワークショップを企画し
基本の持ち方、立ち位置、包丁の置き方、
そして基本の切り方を教えていきました。

まず、立ち方でやりやすさが変わりますよ。
立つのはまな板からこぶし1つ分離れて、
両足を肩幅に開いて、利き足を半歩後ろに
引いて身体を斜めにします。
こうすると、包丁がまな板に直角にあたって
切りやすくなるので、ぜひ教えてくださいグッド

kodomo1-600.jpg
握り方は、おさえ型、にぎり型、ひとさし型
などありますが、やりやすい方法でいいと
思います。ぐらぐらしないよう、刃と柄の
根元をしっかり持ってくださいね。

食材が転がると危ないので、まずは
半分に切って安定させたもので切りましょう。

kodomo7-600.jpg
きゅうりの半月切りなら、力もいらないし
猫の手でおさえて切るって教えられますね。

kodomo3-600.jpg
にんじんの乱切りを切りました。

このこども包丁は、刃のあごの部分も
ちゃんと切れるようになっているので
じゃがいもの芽をとることもできます。

kodomo2-600.jpg
こうやって、芽のところを刺してから
包丁じゃなくてじゃがいもを回すと
安全にきれいに取れますよ!

そして、一番みんなが大騒ぎしていたのが
玉ねぎの薄切り失敗

kodomo4-600.jpg
この包丁は切れ味がいいので、上手に切れる
ようになると、涙が出にくいのですが
まだ慣れていないと潰されて涙が出てしまう
んですよね。
目が痛い~!泣き笑いと騒ぎながらも
頑張って切ってくれていましたオーケー

kodomo8-600.jpg
そして出来上がったカレーを、おいしい!!
とおかわりモリモリして食べてました
※カレーは直火もOKな
野田琺瑯 ラウンドストッカー 24cm
でたっぷり作りました。
ごはんは【長谷園 かまどさん 3合炊き】で
炊き、【山一 楕円の飯台 大 専用蓋付】に
移しておきましたよ。そして出来上がったカレーを、おいしい!!
とおかわりモリモリして食べてましたスマイル

kodomo5-600.jpg
最後には、こども包丁を買った子ども達が
自分の包丁の箱に、名前を書いて、絵も
書いたりして、自分だけの特別な包丁として
うれしそうに持ちかえってくれました。

きっとお家に帰っても、お手伝いして
くれてるんじゃないかな。

スタッフ見目が講師をした様子も見て下さいね!
子ども包丁ワークショップ開催しました

プロキッチンのママスタッフの思いを
形にした【こどもの包丁
お陰さまで発売依頼、たくさんの子どもたちの
手にお届けさせていただいております。
※ぜひ、みなさんのレビューも参考に
されてくださいね!

志津刃物さんとのコラボレーションで
作られたオリジナルの包丁で、売り切れて
おりましたが、再入荷してきたところです。

自分で作れば、好き嫌いもなくなるかな?
ご自分の子どもにはもちろん、プレゼント
にも喜ばれますよ~音符

sz-kidsknife_top-400.jpg