長谷園のかまどさんで栗ごはん

投稿日: カテゴリー スタッフの暮らしをみがく日々タグ

プロキッチン見目です。

先日、ご紹介したスワダ 新型栗くり坊主
栗の時期ということもあって大好評です!

毎年栗剥きに苦戦していた方はもちろん
栗剥き以外の活用方法もあるんです。
まずはこちらのブログをチェック。

秋の栗仕事、はじめました~便利道具の栗くり坊主~

里芋の皮むきにも使えます!栗くり坊主

栗を楽しむならまずは栗ごはんですね。
そしてさらに美味しく食べるなら
長谷園 かまどさんで炊くこと!

食事って、美味しいってだけじゃだめなんです。

食材の力を最大限に引き出してくれる
調理道具や器もとっても重要。

かまどさんを使う時はいつもそう思います。

炊飯中、カタカタと音が出始めて
蒸気が吹き出し、部屋が香ばしい匂いに包まれ
食欲がそそられて…。

IMG_3720.JPG

蓋を開けるとその香りは倍増。
粒が立ったお米をかき混ぜます。

8CA516A7-5C50-464B-B1AF-2BF9FD0DCE89.jpg

いい塩梅のお焦げができた時は
ちょっと嬉しく、最初に食べようか、
おかわりのタイミングで食べようか
そんな事を考える。

IMG_3732.JPG

食卓にどーんと置いたかまどさん。

IMG_<br>
3757.jpg

「ご飯を食べる」までの流れも含めた
炊き込みごはんだからこそ、
美味しいんだなぁと感じます。

これはかまどさんならではの
炊飯器じゃ味わえない美味しさ。

でもやっぱり予約や保温機能も捨てがたく
我が家は炊飯器とかまどさんを両方使っています。
お弁当や白米は炊飯器、
炊き込みごはんの時はかまどさん。
特別な時に使うのもまたいいものです。

みなさんもごはんを食べるまでの時間も
楽しんでみませんか。

nagatanien-top1710b.jpg

さらにご飯を楽しむ、
おすすめの特集はこちら

gohan2017-rbn1709.jpg

goh6idea-key1809.jpg

ohitsu-key1901.jpg