プロキッチン 三木です。 前回のブログ 「真っ黒なアルミ鍋を復活させてみました」で、 本当に真っ黒だった 中尾アルミ製作所 ヤットコ鍋 21cm を せっかくツルツルのピカピカにしたので、
カテゴリー: お手入れ方法
真っ黒なアルミ鍋を復活させてみました。
投稿日: カテゴリー お手入れ方法プロキッチン 三木です。 今年の2月、スタッフ見目と共に 中尾アルミさんの工場見学に行かせてもらい、 アルミ製品について勉強してきました。 スタッフ見目が紹介している 中尾アルミさんの工場見学~アルミ … “真っ黒なアルミ鍋を復活させてみました。”の続きを読む
銅製品を使いこなすコツ
投稿日: カテゴリー お手入れ方法, バイヤーコメントプロキッチン バイヤー蟹谷です。 皆さんは、銅製品というとどのような イメージをお持ちでしょうか。 銅製品はプロの料理人が愛用するくらい、 とにかくその魅力を知ると手放せなくなると 言われています。 … “銅製品を使いこなすコツ”の続きを読む
おひつの使い始めにすること
投稿日: カテゴリー お手入れ方法, 店長ブログプロキッチン 店長小林です。 おひつの作り手さんが言ってました。 「どんなご飯でも、おひつにご飯を 移したらおいしくなります!」と。
使い始めの前に、鉄フライパンの空焼き(焼き入れ)方法
投稿日: カテゴリー お手入れ方法, スタッフの暮らしをみがく日々プロキッチン 岩崎です。 先日、ずっと憧れていた鉄フライパンを購入しました!購入したのは山田工業所 1.6mm 26cm フライパン 。 同じく山田工業所さん制作の ちょこっとフライパン は持っていた … “使い始めの前に、鉄フライパンの空焼き(焼き入れ)方法”の続きを読む
和食器の使い始めに~SAKUZANさんに教えていただきました
投稿日: カテゴリー お客様サポートから, お手入れ方法プロキッチン 石田です。 北欧食器を思わせるカラフルな美濃焼の「SAKUZAN DAYSシリーズ」 いつまでもキレイな状態でお使いいただくための 「目止め」の方法をsakuzanさんに教えていただきま … “和食器の使い始めに~SAKUZANさんに教えていただきました”の続きを読む
お客様サポートから~盆ざるのお手入れについて~
投稿日: カテゴリー お客様サポートから, お手入れ方法こんにちは。 プロキッチンの笹間です。 梅雨が明けたと思えないほど、雨傘を手放せない日が続いていますね。 そんな中でも、イタリアンのお店で食べた料理を再現したくて 晴れ間を探してズッキーニを干しちゃい … “お客様サポートから~盆ざるのお手入れについて~”の続きを読む