【謹賀新年】2025年もよろしくお願いします

投稿日: カテゴリー プロキッチンから, 店長ブログ

あけましておめでとうございます。
昨年中も変わらず、たくさんのお客さまにご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

昨年はインスタライブを頑張ってみました!見てくださった方、ありがとうございます。
なんだか恥ずかしくて上手にできないのが悩み・・・
もう少し慣れたら少しは上手にできるようになるかなーと思いながらも、ちっとも慣れず・・・
そんな感じでやってますが、おいしいものを作って、食べて、喜んでる姿を見ていただけたらと思います(笑)

2025年も食器・料理道具をメインにたくさんの素敵な商品をご紹介できるよう、そして、『おいしいで笑顔をつくるお手伝い』ができるよう、スタッフ一同頑張って参ります。本年もどうぞよろしくお願い致します。

それではスタッフの新年の抱負を昨年の振り返りとともにご紹介いたします。

プロキッチン店長 小林美佐子


それではスタッフの新年の抱負を昨年の振り返りとともにご紹介いたします。

スタッフの新年の抱負

< 店長 みさこ >

▷2024年の抱負を振り返って
4月から高校生になる息子のお弁当生活が始まります。がっつりサッカーをやるので身体づくりにも気を付けたバランスの良いお弁当を作れるようにしたいです。
⇒作り置き、冷凍食品等も使いながらなんとか作っている状態で・・・バランスの良いお弁当って言ってたのを忘れてました!!

▶︎2025年の抱負
去年は40年ぶりにピアノを始めてとても良かったので、他にもやりたいと思ったことは、やってみる1年にしたいです。

 

  < 北村 >

▷2024年の抱負を振り返って
やりたいこと、行きたいところはフットワーク軽く行動したいです!人生一度きり!
⇒好きなブランドのポップアップやイベント、ライブや展覧会など、上半期は楽しんでましたが、下半期は怒涛の忙しさに勝てませんでした。

▶︎2025年の抱負
自分の中に蓄積された“キャッシュのクリア”をしていき、新鮮なモノの見方ができるようにしていきたいです。

 

 < 岩谷 >

▷2024年の抱負を振り返って
日々あたりまえのことに感謝して、心身共に健康第一!新しい何かにもチャレンジしたい(何かは目下検討中!)
⇒今年も入院…、ですが大事に至らなかったことに感謝!新しいことはマットピラティスとパン教室に通い始めました。

▶︎2025年の抱負
今年も日々あたりまえのことに感謝して、家族とともに心身健康第一!会いたい人に会って、この先の自分を見つける1年にしたいです。

 

  < 中島 >

▷2024年の抱負を振り返って
リビングに観葉植物を置く。サボテンも見事に枯らしてしまった私。スタッフ北村におすすめを教えてもらいます。
⇒いくつか育ててみましたが、モンステラだけなんとか枯らさずに頑張っています。植え替え時期を逃してしまったので、春になったら一回り大きめの鉢に植え替え、成長を見守りたいと思います。

▶︎2025年の抱負
茶道の所作を一から見直してみる。「細く長く」と先生に仰っていただき月一に息抜きで続けてきた茶道ですが、今年はじっくりと丁寧に取り組んでいきたいと思います。

 

  < 田島 >

▷2024年の抱負を振り返って
毎年同じ健康第一(マシンピラティスを始める予定)&断捨離してお家の中をスッキリさせたいです。
⇒ピラティスは1年間継続しました!断捨離は出来ているような出来ていないような。。。

▶︎2025年の抱負
毎年ですがまずは家族全員の健康を一番に考えたいです。それも踏まえて何か初めての食べ物を手作りしてみたいです(味噌とか仕込み系)。

 

  < 武内 >

▷2024年の抱負を振り返って
朝お弁当をつくる頻度が増えたため、早めに寝て早く起きる生活にしたいです。
⇒早めに起きるのはできたのですが、後片付けせず寝てしまい夜中に起きて片付けるというあまりよろしくない寝かたを時々してました。

▶︎2025年の抱負
4月から本格的にお弁当生活が始まるので、しっかり睡眠をとりつつ早寝早起きをできるようにしたいです。

 

  < 三木 >

▷2024年の抱負を振り返って
昨年まで割とうちに籠った日々を過ごしていたので、2024年はいろいろなものを”観る”年にしたいと思います。
⇒自分のなかではいろいろなものを見ることが出来た年になったと思います。主に芸術面が多かったですが、恩師の絵画展に行ったりゴッホ展を観たり。特に印象的だったのはスタッフ最上と共に観戦した天皇杯の決勝戦。スタジオの熱気でルールがわからない私たちも思いっきり楽しめました。もちろんグルメも堪能しましたよ!

▶︎2025年の抱負
いろいろ観るの次はいろいろ”体験する”をやってみる年にしたいと思っています。料理をすることも食べることも大好きなのですが、実は一度も料理教室に行ったことが無かったので基本の”き”から学びたいと思います!

 

  < 石田 >

▷2024年の抱負を振り返って
疲れにくい体を作るため、体に良いものを食べて、姿勢に気を付けて過ごす。
⇒体に良い食事を心がけ、姿勢に気を付けて過ごしました。野菜が不足していたように感じますが、全体的には健康的に過ごすことができました。

▶︎2025年の抱負
引き続き体に良い食事を意識し、適度な運動を取り入れながら、気持ちよく過ごせるよう心がけたいです。また、思い立ったらすぐに行動に移せる余裕を大切にし、心身ともに充実した一年にしたいと思います。

 

  < 李 >

▷2024年の抱負を振り返って
週3回の運動をしたいです。フリーダイビングのレベルもアップしたいです。
⇒今年は毎週3〜4回(1回あたり1〜2時間)の運動を続けることができましたが、食事のコントロールはできなかったため、痩せることはありませんでした。それでも、体は確実に健康になりました!(^^)

▶︎2025年の抱負
運動の習慣を続けます。また、脂肪と炭水化物の摂取をコントロールし、野菜やたんぱく質を多く摂るよう心がけます。

 

  < 千秋 >

▷2024年の抱負を振り返って
家族と一緒に散歩し、動物性脂肪を控える(グッと現実的な2024年になりそうな予感)
⇒動物性脂肪を控えるようになりました。あとゆるくチョコ禁もしています。効果は感じていません!

▶︎2025年の抱負
そろそろ努力なしでは健康を維持できないお年頃になったので程よく「筋トレ」したいです。本当に筋肉は裏切らないのでしょうか?乞うご期待

 


  < 最上 >

▶︎2025年の抱負
毎日の味噌汁づくりとずっとやってみたかった味噌づくりに挑戦したいです。健康のため発酵食品を積極的に取り入れたいです!